« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火)

電話帳に

電話帳に
電話帳に
掲載しました。
とは言っても地元の電話帳なんですが…

職業別の枠は有料らしく三万かかりました”(ノ><)ノ

高くね?

バイク雑誌に半ページ載せてもこんなねだんですがちっちゃ(┳◇┳)

今年はオープン一年目だし宣伝になればと思って載せてみましたが、

来年はないな…

話は変わってレースに向けて減量中。
昨朝、嫁がサンドイッチを作ってくれました。
なんだかんだとバタバタしてて、口にしたのが夕方。
1時間位したらお腹痛い”(ノ><)ノ

半熟の目玉焼きをサンドしてあったんですが、当たりました。

ゲッソリ減量成功
よしとしますかwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

二ヶ月くらい前に

二ヶ月くらい前に
頼んでた工具がやっときたo(`▽´)o

はぁ忘れとったでよ”(ノ><)ノ
時間かかりすぎやろ!?


KNIPEXのニッパーです。釘や番線なんかを切っても刃こぼれしない丈夫なニッパーです。
お勧めですよ〜!(b^ー°)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

NSF

NSF
前回タマダでは、随分新車の固さも抜けて操りやすくなったNSF。
エンジンも回るようになってきた。


リアサスのバネをR1スタンダード赤バネ〜R2青バネへと仕様変更。
R1、R2と連覇のDaiさんから前回「青はないよ〜黄色だよ〜」と言われた。

だって青色好きなんだもんp(´⌒`q)


で…今回、R3タカタラウンドにむけちょいと変更。

トップと同じセットだと面白くない天の邪鬼な性格なんでヨロシク!!(ρ°∩°)

さぁ吉と出るか凶とでるか!?www


あ〜…仕事しよ(汗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

今日は

今日は
特にすることもないのでNSFの整備?掃除をしてみる。


しかし…次戦タカタRは雨じゃなかろうか…”(ノ><)ノ
ヘタクソじゃけぇ雨苦手なんよなぁ(-o-;)


あ、男爵様
DLレイン入りました〜!(b^ー°)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

懐かしの

懐かしの
スズキ モレットとホンダ ハミングです。

とある方から頂いたのですが、これくらいなら軽整備で動きそう(^‐^)


この頃のバイクが色々個性的なんもあって面白かったですね〜(゜∇゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月24日 (火)

終わりがけに

終わりがけに
コルベットが入ってきたm(_ _)m
地元のお客さんでパンク修理っす。


うちもハマーの次はコルベットかMINIを入れようかなぁ?って思ってたんですが作りは似たようなもんか…

三万以下の自転車は全部生産国中国で作ってるこのご時世。
そりゃどれも似たようなもの(^_^;)

足として乗るなら頑丈だしこのクラスで(b^ー°)

ただ…名前負けしてる気がして悔しいのは俺だけ?p(´⌒`q)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

本日は

自転車のタイヤ交換…
月末も近いので面白くない事務仕事に追われております”(ノ><)ノ
なんで面白いネタもありません…
tetsuさんタタキ食ってんだろうなぁp(´⌒`q)


(業務連絡)
イソムーさんマフラー入荷しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月20日 (金)

ネタが

ネタが
ないので、実家で餌付けした野生の狸をどうぞm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

連日

天気もいいのに大した仕事がありません

暇人トオルですヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

そろそろ宣伝流すかな?っておもっていたら、TETSUさんがNSF100を購入したと電話があった。

これでトロフィーフル参戦確定。

色々勉強させていただきますφ(・ω・ )メモメモ

で、四国に行ったツーの話ですが、鍋焼きうどんを食べたのは行きか帰りか・・・

覚えてる人いてますかぁ?www

帰りだったと思うのですが・・・?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

うにょ

ネタがない

そうそう。今週21日~23日は法事のためお休みさせていただきます。

しぇんさん; レース用のオイル早くくださいな~

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

バンバン50

バンバン50
同級生の和●君の通勤車両です。

なかなか部品が入らず長らくお待たせしていたのですがやっと渡せました(^∀^)ノ

古い割になかなか程度の良い車体だったんでまだまだ乗れそうです。

原ツー行こうでぇ(^◇^)┛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BS

BS
BT601SSレインを初めて入れてみた(^∀^)ノ

さて、DLのレイン入れた時は一年出番がなかったが今回はどうでしょう?


男爵様、ナチュラ雨だったらありますよ~(≧∇≦)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

雨・雨・雨

雨・雨・雨
雨・雨・雨
すごい雨ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

連休明け、部品が入ってきて慌ただしく過ごしております”(ノ><)ノ

ダッシュ様、ジン様、もうしばらくお待ちを〜m(_ _)m


さて、今朝起きると実家の前の小川が決壊しておりました(゜∀゜;ノ)ノ

男爵様…島根は測量しに来ないのでしょうか?
直しに来てくださいwww
海の幸をご用意して待ってますよ?(^∀^)ノ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月10日 (火)

動画に挑戦(提供はTETSU様でお送りします)

ヘルメット上ちょんまげカメラ動画。

NSFトロフィー R2 予選

続いて決勝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

ライスポカップ タマダR2 NSFトロフィー 5/7~5/8

Dscf0501

前日入りしたタマダ。

勝手にライバル荒●選手のタイムに近づけるため練習走行。

前日ベスト41.9秒。何とか勝負になりそうだ

当日公式練習。荒●選手41.中盤?また離された・・・

公式予選。新品タイヤに履き替えてタイムアップを目指す。

41.8までタイムを縮めピットイン

男爵と話をしてると立ちゴケ選手に.02秒更新される

慌ててコースイン。ジュニアクラスに引っ張ってもらう作戦も時間切れ更新ならず

荒●選手は41.1・・・とても付いていけそうにないので、決勝でイモを引いてもらう約束を取り付けるwwwウソ

決勝スタート。

スタートしてチェンジペダルの位置を見失う失態・・・

男爵「バカバカ、どこにツーリングしに行きよんじゃ」怒られた(後日談)

順位を下げて立ちゴケ選手、tetsu選手の後ろへ・・・

体重差を生かしストレートでtetsu選手をパス。立ちゴケ選手を追いかける。

またまた体重差を生かし次周、立ちゴケ選手をパス

荒●選手を追いか・・・すごい前だった

Dscf0505

レースは何があるかわからないのがレース。

諦めず追いかける

離れもしないが追いつきもしない、フッと後ろが気になる・・・

あのtetsu選手が相手だ。気は抜けない・・・

メインストレートで後ろを何度も確認する。

男爵「バカバカ、後ろ気にしすぎじゃ」怒られた(後日談)

Dscf0573

今何週目なんだろう・・・気が遠くなり、1コーナーでガリガリステップをスルようになる・・・

いかんいかん

気を取り直し頑張る。

相手は百選練磨のtetsu選手。ブロックラインが下手くそな俺が頑張っても無理だと思います

ほどなくしてチェッカー

何とか逃げ切りました

次戦はタカタround。もう少し成長したいと思います

皆様また宜しくお願い致しますm(_ _)m

Dscf0495

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

明日は

明日は
明日は
前日走行で広島のスポーツランドタマダです(ρ°∩°)

忘れないように記録を残しとこ…

変更点
リアサス スプリング。ミディアム→ソフト(バネレート、マニュアル通り)
理由:青が好きだからwウソ

スプロケ 15‐38→15‐37

リアタイヤ 逆組(コースの特性上、左しか使わないため終わってたwww)
まだまだ使うよ〜!!

カラー変更 山口の職人tetsuさんお任せカラー。
一発目で転けたらゴメンナサイm(_ _)m


まずは…明日朝1でスプロケの違いを探る。
ダメなら元に戻してリアサスのバネレートを決めていく…


うん。レース前日にする事じゃないな(汗
職人tetsu氏も来られるようなので色々聞いておこうΦ(・_・;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 5日 (木)

NSF

NSF
のカウルをつけてみた(^O^)

田中兄さんシートカウルありがとですm(_ _)m

tetsuさん転けたら…またお願いします(汗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)

実家の

実家の
旅館にYSP西京都様がお泊まりに来られてました。


うちも原ツー企画しようかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク
なんですが店開けてます。
何故か?って?
連休中は実家(旅館)が忙しいので家にいても手伝わされるのでwww


珍客です。
朝から二度もツバメが店内に入ってきました。
とまってるだけなら放置しとくのですがウ●チ落とすので…

お帰りいただきました。。

で、2枚目の写真は広島の三原からジン君が遊びに来てくれました。
お土産ありがと〜(^O^)

おいしく頂きます(-^〇^-)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)

4/30〜5/1

110430_171501_2

29日の日付の変わる頃。
大阪に向けて出発。
朝6時頃、芦屋にある知り合いのペットショップに到着。
おっちゃんと話するのは何年ぶりだろうか?元気そうだ。

犬を見せてもらって移動開始。
tetsuさんとの待ち合わせは昼過ぎ、まだ時間はある。
朝10時過ぎ、大阪市内を迷いながら海遊館に到着。
入場料1人2千円と聞いて嫁と子供だけ行かせる。
寝てないので俺は仮眠…
11時過ぎ、tetsuさんから着いたとの連絡が入る。
慌てて嫁に電話。
あまりの人の多さに先に進めずもう少し出られないらしい。
うん。魚見に行ったはずが人を見てるんだろう…行かなくてよかった。

12時過ぎ、やっと出てきた嫁と子供を乗せて待ち合わせ場所に向かう。
と…どうやら乗る線を間違えたようだ。
尼崎に出てしまった。
嘘つきナビめ、ぶっ壊してやる…

30分くらい遅れて豊中でtetsuさんと合流。
ハイエースにチョイノリを五台も積んでいる。強い…

うちもスクーターを仕入れたかったので交渉してみるも値段が合わず断念。
それにしても強面な専務だった。少しちびった…ウソ

気を取り直して針テラスに向かう。
連休なのに案外すいてる。
夕方4時くらい、針テラス到着。
取り合えず風呂に入る。
5時過ぎ、針こま(焼き肉屋)到着。男爵も合流。
相変わらずクオリティーの高い肉を出す針こま。
ついに嫁に食わせてしまった。これでその辺の焼き肉屋には行けなくなっただろう…

ちっ…

旨かった…針こま最高!!

一夜あけて1日早朝。すでにtetsuさんの姿はなく、男爵も鈴鹿に向けて旅立つとこだった。
鈴鹿ツインでレースらしい…

フラフラしながら出て行った…
昨日さんざん飲んでたのでまだ酔ってるのだろう。無事着くことを祈っとこう…

うちも動き出す。
昔住んでた京都北部の綾部市。お世話になった人のお墓をまいっておこうと綾部を目指す。

到着もお墓の場所を忘れた…
十年もきてないからなぁ。。
知ってる人、2、3人に電話して聞いてみるも皆忘れたらしい…
薄情もんめ。

あ…俺もか…

どうしても見つからずグルグル回ってみる。懐かしい町だ。

ふれあい牧場なる看板があった。
行ったことはないので入ってみる。

子ヤギがヒモで繋がれている。
怖いという下の子を無理矢理近づけてみる。
慌てて逃げていく…

あ…溝にはまって転けた(汗

大泣き。すまん。。

昼も過ぎ、そろそろ腹も減ったので出石を目指してみる。
無計画な旅だ…

出石に到着も店が多すぎてどこが旨いのかわからない。
取り合えず人の多そうな店に入ってみる。
出石そば 甚兵衛。
4人で35枚たいらげた。お腹はパンパン。味は…俺の好みではなかった。

時間は3時過ぎ。
もう晩飯はいらね…

再び走り出す。
鳥取にさしかかったところでイビキをかいて寝ていた嫁が起きた。
砂丘見に行きたい。

はい…

また寄り道。砂丘に到着。
すごい風で砂が痛い。
歩いて行くのは危険。
入り口付近で写真だけ撮って退散。

馬が馬車を引いている。下の子に馬をバックに写真を撮ろうと言う嫁。
馬に近づきたくないと必死に抵抗する下の子。
どうやらヤギの時のがトラウマになってしまったようだ…すまん。

砂丘を堪能し、次は風呂屋を目指す。

白兎海岸のすぐ近くの浜村温泉。
70数段の階段を上がって展望風呂に行けるらしい。
行ってみた。
辺りは暗く何も見えない…失敗だ…

風呂を上がり再び帰路を走る。
倉吉辺りで親父から電話。
土産にタバコ買ってこいとの指令。

山陰道に乗ってしまうと店はないので下道を走る。
店を10件位廻りながら米子まで帰ってきたがタバコはない…

米子市内国道9号沿いより外れたとこの方があるんじゃないかと脇道にそれてみる。
焼き肉屋の前にある自販機にて3箱ゲット!!
狙いは的中だ。

ナビで9号線を確認しながら自販機をさらに探す。

30台くらい見て回っただろうか…一つもない。
あきらめかけたその時!!
ふとナビを見ると弓ヶ浜の文字が…

どうやら9号だと思っていた国道は431号線だったらしい。

タバコの自販機を探して米子空港まで来てしまっていた(汗

道間違えた。あはっ

しょうがないので大根島経由で松江に出る。(どんだけ遠回りや・・・)
タバコはもうどうでもいい感じ…

そんなに混んでもなくすんなり到着。
時間は夜11時半頃。
何時間運転しただろう?
当分車はいいです。。

終わり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »