« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

2011/11/24~25

24日の晩に島根を出発。

今回は親父がついてくると言いだしたので、親父が寝る前に出発。

早すぎた・・・

大阪にてXRを下ろして行く予定なのだが時間は早朝3時付近。こりゃダメだ。

加西SAにて時間調整。朝6時付近。時間潰すのも飽きたので少々早いが出発。

寄り道をしながらXRの引き取り手の方の自宅に到着。無事引き渡しを済ませ、広くなったはずの車内はなぜか隙間なく荷物が乗っている。あれ?

ま・・・いっか。俺後ろに乗んないしwww

夕方6時に、針こま集合の予定なのだが現在時刻午前9時辺り。

う~ん・・・

あまりに余ってしまった時間に仕方なく京都観光に行くことにした。

Dscf0775


前回来た時は工事中でまともに見れなかった金閣寺。昔京都に5年位住んでたくせに金閣寺は2度目なトオルと娘2人。下の子は写真にうつると魂が取られるそうですwww

Dscf0778


昔、神戸に20年位住んでたくせに金閣寺は2度目だという親父と、横の外人さんが気になって仕方ない娘の図w

Dscf0789


座るところがないかとさっさと行ってしまう親父と、さっきまで写真に写るの嫌がってたくせにしっかりとピースサインする次女の図w

紅葉が綺麗で御座いました。

中国人が我が物顔で回ってる姿にどん引きのトオルでした。

さて、堪能したところで、時間は12時。そろそろお昼のお時間です。

奈良に向かいながらたまたま入ったラーメン屋。

111125_132601


鶏がらスープでなかなか美味しゅう御座いました。

昼飯を食べたら眠たくなったので、取り合えず針テラスを目指すことに・・・

111125_153801


針テラスの温泉に到着。早速風呂に入り、3階の休憩所で仮眠を取ることにしました。

他の方はおられず、だだっ広い休憩所は我が家貸切状態でゆっくり休めました。

そして、夕方6時近辺。TETSUさん達と合流して針こまへ。

何度食べても針こまうめ~~~

そして夜9時頃。親父が酔っ払ってきたので迷惑かけちゃいけないと、お先に鈴鹿へ出発。

約1時間位で到着。取り合えずゲートオープンが何時か聞きに行ってみた。

入口に車を止め警備員に聞いてみた。

俺「明日のゲートオープン何時からですか?」

警備員「はい?ずっとあいてます」

あ・・・そう・・・?

じゃあってことでそのままピットに車両を下ろしに。

2年ぶりかね~?懐かしい。

ピットを確保し、今晩のお宿、鈴鹿ロイヤルホテルへ(和室14畳布団3つ、大3小2で1泊合計\15,000位、リーズナブル!近いし・・・)。

受付をしに行くと、どっかで見たことある人が先に受付してる。

知らない人だと恥ずかしいので話しかけずに、その方の姿が見えなくなってから嫁に、

「今の人知ってる人だと思う」なんて言ってたら・・・331さんでしたwww

続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月29日 (火)

勝手に拝借w

この動画を見る限りトップ集団後方辺りにいた模様・・・

2周目、200R。通称まっちゃんカーブって言うのかな?

先頭争いの黄色い車両が転倒・・・ど真ん中にマシンが・・・それをよけグラベルに複数台。

グラベルから出てくる車両を避けた方に追突され転倒。再スタートを切るもシフトレバーが曲がり、上にも下にもチェンジ出来ず

結局そのままピットインリタイアとなってしましました。

よく見るとこける瞬間が写ってましたw

赤旗になってくれてたらまだ望みがあったのに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月28日 (月)

詳しくはまた後で…

NSFトロフィーグラチャン

予選 3分18秒 21位

決勝 一周半で転倒に巻き込まれリタイア…


肩と指を軽く打撲した痛さより、遠くから手伝いに来てくれた、男爵さん、しぇんさんに申し訳ない気分です(ノ△T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月24日 (木)

鈴鹿に向けて

鈴鹿に向けて
積み込み完了(ρ°∩°)

ちょっと大阪で用があるので今夜出ますo(^-^)o

皆まだですか?w
針こまで待ってますよ〜(≧∇≦)

途中、元愛機のXRは新たなご主人の元へ(;∇;)/~~

沢山の思い出をありがと〜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

トロフィーの

トロフィーの

準備です(今頃www)

タイヤとスプロケかえてカウルスライダーなんかを外しただけですが…

残り1週間をきって、やっと暇ができたんで(ρ°∩°)

スプロケはわかんないんで大体この辺りだろうってことで17‐31を選択。
とりあえず走ってみて詰めます。

ホントは足まわりも固めにした方が転がると思いますが、一年かけてこの仕様に落ち着いたんで極端に感じが変わるのが嫌だって理由でこのまま行きます。
空気圧だけ高めにします。

しかし…ピット広いっていっても9台とかないんじゃないかなぁ?(-"-;)
ミニモトでも4、5台なのに…

話はかわってYSR80がタイヤ交換で入ってきましたm(_ _)m
わりかし綺麗な感じですね〜(^O^)

トロフィーの

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土)

新車

新車
の組立です。
ミヤタのアルミスターW。

新車と言っても自転車は大体バラバラで来るので毎回組み立てます。

最近のはスポークは組んであるのでだいぶ楽ですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月18日 (金)

頂き物

写真撮るの忘れたんでありませんが…

朝、先日カブを買っていただいた漁師さんから「南蛮漬けにしぃやぁ」とアジの子供をビニール袋いっぱい頂いたm(_ _)m
家族四人では消費しきれないので姉ちゃん(スナックをやってる)に引き取ってもらうことに”(ノ><)ノ

先週から頂き物の魚のオンパレードなのでそろそろ肉が食べたい気もするp(´⌒`q)

で…先ほど…
先日自転車のパンク修理をした方から…
「これ南蛮漬けにして食べない」とまたまたアジの子供がまた来た(゜∀゜;ノ)ノ
しかも朝頂いた魚の倍の量…

ご厚意で持ってきて下さるので、「うわぁ〜おいしそうですね〜有り難う御座います〜」
とは言ってみたものの…

さすがにさばききれないので実家の旅館に引き取っていただきましたm(_ _)m

漁師町なんだなぁ〜って思った一日でした(⌒〜⌒)

肉食いてぇ〜〜〜〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木)

地元の

漁師さんに代車にしていたカブカスタムをお買い上げいただきました。

店頭に並べている車体はロックをかけるようにしてるのですが、その漁師さん、よほど嬉しかったのか領収を書いている最中に

「ちょっと乗ってくるわ

と出て行かれました。

領収を書き終えるとほぼ同時に、ブオ~ンがしゃ~ん

ハンドルロックに気が付かずエンジン掛けて出発、転倒

幸いけがもマシンにダメージもなかったのですがこっちがびっくりしました

気を付けてくださいよ~

で・・・代車がなくなってしまったので急遽アプリオのナンバーを取りました。

これから頑張って頂きましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月16日 (水)

やっと

やっと

ソニックのキャブセットが決まりました(^_^;)

PE24 インシュレーター シフトアップ社製
メイン 105
スロー 40
ニードル 36S 上から2段目
エアスクリュー 一回転戻し
プラグ CR9EK

やっと

このプラグ、クワガタみたいな形してていかにも火が飛びそうです。
ZXR400のプラグなのですが、昔乗ってたんで予備プラグが余ってたので使用してみましたw
結果は…単発には不向きなようで…
始動性が悪いような感じです”(ノ><)ノ

程度のよいカブ50が入荷しました。
低走行で約4000kです。
販売価格78,000。

やっと

カスタムシタイ”(ノ><)ノ

気になる方はお気軽にど〜ぞ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 9日 (水)

今日は

今日は
珍しく朝からパンク修理(自転車二台)にタイヤ交換(カブとマジェ)にクラッチ調整(バンバン50)に頻繁に鳴る電話対応にと朝からバタバタとしてましたm(_ _)m

毎日これだと倉が建つのになぁ〜www


疲れたでよ〜(∋_∈)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 7日 (月)

お土産を

お土産を
同級生の和○君からいただきました(^O^)もみじ饅頭久しぶりに見ました(≧∇≦)

おいしく頂きますm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金)

続き…

と言っても合間にやってるんでなかなか進まない(∋_∈)

実走してみたところ全く走らなかった(=゜-゜)(=。_。)

結局メイン108 スロー40 で落ち着きました(ρ°∩°)
もう少しボコつき感があるので105 でもいいかも…

そうそう。仮受理書が届きました(^_^)v

続き…

月末が楽しみです( ̄∀ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)

SONICキャブ

SONICのキャブ仕様変更です。

あ・・・ついでにフロントパッドをデイトナ赤パットに変更。普通に効くようになりました

前回ツーリング時は男爵からお借りしたPE28 メイン125 スロー35

プラグを見る限りではメインが少し薄いか・・・スローは38でもよさそう。

借り物なので・・・

男爵から頂いたOKO21を付けてみる。取り合えずメインもスローも解らないので、メイン135 スロー40。

空ぶかしで濃いくて回らない。順々に下げていきメイン95 スロー40で落ち着いた。

実走してみる・・・ダメだこりゃ

その後色々変えてみるもバラつきが改善されることはなく・・・

う~ん・・・・タイのキャブは手ごわい・・・・・はっ!?

倉庫にPE24が転がっていることに気が付いたw

インシュレーターが違うが、店にあった在庫でOK。

取り合えずメイン110 スロー42で付けてみる。

上がかなり薄く少し下が濃い模様。取り合えず濃いとこから始めたいので、メイン125 スロー40に変更。

まだ薄かったメイン135に変更。

感覚的には少し濃い気がするのだが、プラグの先端は真っ白・・・

実走してないのであてにはならないか・・・・

ここで本日は終了。

キャブとメインの交換の連続でタンクにガソリンがないなったw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水)

何気に

今週に入って、ちらほら仕事が入ってきました。まだまだ少ないですが・・・

やっぱイベントやると人が集まるのかな?

若さん、今入ってるプレスカブやっつけたら125のエンジンOHに取り掛かれるんでもう少し待ってくださいねm(_ _)m

気が付けばもう11月・・・月末にはもう鈴鹿NSFトロフィーがあるじゃないですか

OH~~~まだタイヤも頼んでない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »