タマダカップ120分耐久編
スプリント時の大雪のせいで時間が押して20分短くなった耐久です。
W弟君の転倒でハンドルが折れ、バーだけ交換しようと思っていたらハンドルポストが割れてました
急遽、困った時の4次元ポケット。T兄さんのもとへ駆け寄ります。
「ハンドルないっすか?」
「ハンドル~?あるよあるよ~右?左?」
「右でお願いします」
T兄さんが神に見えましたw
時間が押していて何時耐久スタートなのかもわからないまま、修復作業を急ぎます。
皆がグリッドに並び始めたころハンドル交換終了。
急いで行こうとしたら右側ステップがないことに気がつく
急いで予備のG-works製のステップに替えグリッドに並ぶ。
W弟君の頑張りで2番手グリット。
ふ~間に合った
と思ったらレスコンを耐久用に替えるのを忘れてました
その辺を歩いていた立ちゴケ君を捕まえ、マシンを持っていてもらって耐久用のレスコンを探しに戻るが見つからない
うちのせいでスタート進行が遅れても悪いので立ちゴケ君を呼び戻しピットスタートを申し出る。(立ちゴケ君ありがとでしたm(_ _)m)
耐久スタートから5分後。椅子の隙間からレスコン発掘。
ふ~・・・5万払わなくてすんだwww
すでにスタートしてしまっているので、追いつくことより楽しむことを優先しよう!!ってことで、フロントをドライタイヤに交換。W弟君を送りだす。
そう言えば・・・交代の時間決めてなかったような・・・ま・・・いっかw
約40分後。
男爵さんに、なんか訴えとるよ?と教えて頂き、コース上を確認。
中のストレート立ち上がりでこちらをチラチラ見るも、メインストレートでは意思表示はない。
まだ大丈夫そう。
約1時間引っ張り交代のサインを出す。
今年初レースのトオル登場・・・も、度重なるタイヤ交換で走る前からグッタリモード。
交代30分後。
行け行け!!とピットロードから激を飛ばすW弟君にシレ~っと交代のサインw
あのキョトンとした表情は今でも思い出すwww
残り時間をW弟君に走って貰い無事ゴ~ル
決勝結果 6位?
結果はこちら↓↓↓
http://www.tamadacup.com/?cn=100005
前日練習も含めほぼ2日間W弟君に走行してもらいました
その結果・・・4STの楽しさに目覚めたW弟君は自前のNSR50を4ST化するそう
頑張って作りますよ~~~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)