« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月29日 (木)

タマダカップ120分耐久編

スプリント時の大雪のせいで時間が押して20分短くなった耐久です。

W弟君の転倒でハンドルが折れ、バーだけ交換しようと思っていたらハンドルポストが割れてました

急遽、困った時の4次元ポケット。T兄さんのもとへ駆け寄ります。

「ハンドルないっすか?」

「ハンドル~?あるよあるよ~右?左?」

「右でお願いします」

T兄さんが神に見えましたw

時間が押していて何時耐久スタートなのかもわからないまま、修復作業を急ぎます。

皆がグリッドに並び始めたころハンドル交換終了。

急いで行こうとしたら右側ステップがないことに気がつく

急いで予備のG-works製のステップに替えグリッドに並ぶ。

W弟君の頑張りで2番手グリット。

ふ~間に合った



と思ったらレスコンを耐久用に替えるのを忘れてました

その辺を歩いていた立ちゴケ君を捕まえ、マシンを持っていてもらって耐久用のレスコンを探しに戻るが見つからない

うちのせいでスタート進行が遅れても悪いので立ちゴケ君を呼び戻しピットスタートを申し出る。(立ちゴケ君ありがとでしたm(_ _)m)

耐久スタートから5分後。椅子の隙間からレスコン発掘。

ふ~・・・5万払わなくてすんだwww

すでにスタートしてしまっているので、追いつくことより楽しむことを優先しよう!!ってことで、フロントをドライタイヤに交換。W弟君を送りだす。

そう言えば・・・交代の時間決めてなかったような・・・ま・・・いっかw

約40分後。

男爵さんに、なんか訴えとるよ?と教えて頂き、コース上を確認。

中のストレート立ち上がりでこちらをチラチラ見るも、メインストレートでは意思表示はない。

まだ大丈夫そう。

約1時間引っ張り交代のサインを出す。

今年初レースのトオル登場・・・も、度重なるタイヤ交換で走る前からグッタリモード。

交代30分後。

行け行け!!とピットロードから激を飛ばすW弟君にシレ~っと交代のサインw

あのキョトンとした表情は今でも思い出すwww

残り時間をW弟君に走って貰い無事ゴ~ル

決勝結果 6位?

結果はこちら↓↓↓

http://www.tamadacup.com/?cn=100005

前日練習も含めほぼ2日間W弟君に走行してもらいました

その結果・・・4STの楽しさに目覚めたW弟君は自前のNSR50を4ST化するそう

頑張って作りますよ~~~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月26日 (月)

タマダカップ開幕戦

今期のレース開幕戦のタマダカップ。

今年に入って全く乗っていないのでW弟君と前日入り。

前日。

昼からW兄さんも合流。

W兄弟と話をしている真ん中でW兄嫁さんは突きの練習

さすが空手日本代表だ

見た目とは裏腹に怖いのでそっとしておこうwww

なんだかすっきりしない天気ながらも午後からは路面も乾き今年初走行(1本だけ)。

明日のレース、自分はエンジョイ参加の耐久だけなので、初4STのW弟君に精力的に乗って貰う。

当日。

朝からウェット、ドライ、ウェット・・・・

どっちかにしてくれ

タイヤの選択を考える図。(絶頂HPより拝借)

Photo


立ちゴケ君・・・ツナギなんだけどこの写真で見るとすし屋の旦那みたいw

路面は乾いたり濡れたりタイヤの選択が難しいコンディション。

どっちに転んでも何とかなるだろうってことで前のみ2台ともレインを選択。

予選。

路面はドライ

今更交換している時間はないので、5周以内に何とかタイム出して戻ってくるように指示を出し送り出す。

見ていても乗りにくそうな感じでW兄さんピットイン。

少し後にでたW弟君は熱くなり入って来ないw

しばらく見守るが熱くなると危険だと言うWお父さんの意見を採用してピットインのサインを出す。

決勝。

ここまで何度タイヤ交換したことか・・・

前後ドライで2台送り出す。と・・・猛吹雪

決勝レースは一時中断。30分後にスタートとなりました。

その間またタイヤ交換。前レイン、後ドライで2台ともセット。

決勝スタート。スタート練習してなかったと不安を口にするW弟君だが好スタート

難しい路面、手さぐり状態のW兄選手を抜き、なお選手の前に躍り出す。

若いっていいな~

と思ったら2周目の1コーナー若さ余ってリアからスリップダウン。

W兄選手、なお選手を含む後続3台を巻き込んでのクラッシュ。

本人は他車を巻き込んでしまったことを猛省している。

まぁ・・・あれだ、レースだし、転倒はしょうがないとなだめてみる。

決勝動画(なおさんとこから拝借)

120分耐久に続く・・・

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年3月19日 (月)

日曜

M君のNSRエンジン載せ換えしていたら I さんが初ご来店

言って良いのかわからないので今回は名前は伏せときましょう。あ・・・いつも伏せてるなwww

なんと結婚の挨拶をしに島根に来られたそうです。

おめでとう御座います

去年から絶好調ですね~

その後、大工さんが来て、裏倉庫の屋根をつける打ち合わせ。

裏が有効に使えたらかなり便利愛犬の居場所が狭くなるけど

そうこうしていると、S上さんが子供を連れてご来店~

いや~子供でっかくなりましたね~

詳細はこちらで↓↓↓

http://limeninja.blog134.fc2.com/blog-entry-186.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

本日は

珍しく朝からいろんな人が遊びに来てくれました

春が近いからでしょうか?

毎日これ位集まるように頑張ろうw

遠いとこ来てくれたM君。

今年はSPにて約3年ぶりにミニバイクに復帰だそう。

思えば弘楽園でD達さんの息子さんをひいてしまったしまった事件(M氏は悪くないのだが・・・)の次の日のタカタ3耐以来とのこと・・・

来週中には仕上げるのでまた取り来てね~

さて、来週にはいよいよシーズンイン。

初戦タマダカップにエントリーです。↓↓↓

http://www.tamadacup.com/?cn=100012

自身は今回耐久のみエントリー。

スプリントはW兄さんに頑張って頂きましょう!!

前日練習から新品タイヤ投入の気合のいれ様

ライバルはNSFクラスで参戦のなおさんだと吹きこんでおきましたのでなおさん引っ張ってあげてくださいm(_ _)m www

耐久の方はW弟さんと初コンビ。

W弟さんは素潜りで10m潜り、タコを海中でさばいて上がってくるそう。

海上でお皿持って待ってたらタコとアワビの刺身が出来上がってるかね???

なんて頼もしい。俄然、隠岐の島ツーリングが楽しみである。(7月末に行きましょう!!)

話がそれたw

W弟さんとは、なんと年の差14歳カップル。まぁ・・・耐久なので若い者に任せときましょう

そうそう、弟さんは試験に受かったらしく来月から広島在住となる予定。

何かお祝いをせねばなりませんね~ おめでと~

兄さんの方は夜勤の為スプリント終わったら仕事に直行とのことで、耐久はキャンセルな感じで・・・しかし・・・この兄弟、元気だ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

KSR1

KSR1
KSR1
年始からお預かりしていた車体です。
モンキー用のバックステップがなんとか付けられないだろうか?と言う依頼です(^O^)

取りあえず、カラーとボルトは長いのがいるだろうと注文。
それはすぐはいったのだが、フレームに干渉してうまく付かないのでカラーを特注してもらった(^_^;)

で…取り付け…
カラー追加した分ボルトの長さが足りず(ノ△T)
当たり前である。

何とか調達して取り付け…

ブレーキホースの長さも足らないじゃないか(ノ△T)

店に転がってたNSR50の中古を代用。
多少短いが問題なさそう。


簡単に付きそうなイメージだったが、めっちゃ苦労しましたwww


S上さんお待たせで〜すm(_ _)m
また都合の良いときよってくださぁ〜い(^_^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

TAMADA

TAMADA
朝到着時快晴。
少し寒いが気温が上がれば問題なさそう( ̄∀ ̄)

マシンを下ろしウォーマーを巻いて暖める。
と…雪がちらつき始める。
どんどん酷くなってきた。
T中弟さんがスマホで天気確認。
一時間後には雪はやむとのこと。
少し安心。

が…一時間後には雨に変わった。
路面は完全ウェット。

精力的に雪まじりのウェットで走行を重ねる子供をしりめに心は萎えていく。
ここらが早さの差か…

昼になっても回復する気配がないのでマシンをしまい退却。

今期2度目のTAMADAも走れず初走行はおあずけ(┳◇┳)

写真は帰り道大朝付近。あ…ありえん(ノ△T)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月 9日 (金)

昨日夜

昨日夜
三匹産まれました(*^o^*)
今日はにぎやかです(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

雨雨雨…ガマ

雨雨雨…ガマ
実家に行ってみると入り口付近で変な音が…「べちゃ…べちゃ…のそ…」

よく見ると手のひらよりデッカい蛙”(ノ><)ノ

ガマガエルらしいですよ(=゜-゜)(=。_。)

親父に聞くと、この時期に池に卵産んで山に帰っていくそう。
しかも集団で(-o-;)

い〜やぁ〜”(ノ><)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

雨だぁ(;_;)

雨だぁ(;_;)

暇だぁ(ノ△T)

ってことでW兄さん号にメーターパネル取り付け(^_^)v


う〜ん、メーターまわりがすっきりすると気分がいい(≧∇≦)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)

やっと

ピグスープさんの今期の予定が出そろいました

「2012yotei.pdf」をダウンロード

タマダの駅耐とスプリントは一戦のみなのですね

今年はタカタ中心の予定です。去年の参加率を考えるとやむおえないといったところでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 1日 (木)

W兄さん号 続き

120301_172101_2


のっかりました

今年は岡山に出るってことでしたので、ちょこちょこっと車検に引っ掛かりそうなところを直しておきました

今日は暇でしたので

関係ない所ですが、サイレンサーとハンドルの曲がりも修正しておきました

今回は足回りは構ってませんが体感出来る位違いがあると思いますよ~

初めて触らせて頂く車両で、色々とありましたが、これでやっとスタートラインに立ったと言うところでしょうか?

猛者揃いの岡国でも上位を目指してもらいましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »