5/19 NSFトロフィー
天気 晴れ/曇り
唯一のタマダラウンドだが前回と顔ぶれは変わらず。
大人クラスの他2人は荒〇君より強的かも・・・
ただ、杉田選手はタマダ初走行。村岡選手も前回練習時にあったが調子が上がらない模様。
これは望みがあるか!?ってことで、スプロケ 前回より半丁ショートに振ってみて14-35。
公式練習の感触は悪くない。中古タイヤで42,2~42.5で周回出来る。
公式練習からOP走行、皮むきに使おうかと思っていたが、リアタイヤを逆向きにはいてることが判明
(何年ぶりにこんな凡ミスしでかしただろう?恥ずかしい
)
組み換えに時間を取られ、タイヤもろくに温められず予選開始。
村岡選手のニンジン作戦を狙っていたが、タカタでも使っていたので今回はバレたか?
前に行ってもらえず断念。
少し離れて前をたっくん選手が走っているのが見えたので追走も徐々に離されてタイムアップ
予選結果

(しぇんさんのブログより拝借)
タイムに間違いがありW弟君トップwww
最高速度20,000K以上
音速超えましたw
冗談はさておきタイム42フラ。他2人は41,7と41,4・・・・
と・・・取り合えず前回失敗したスタートをうまくやれば何とかなるか!?
イメージトレーニングを頭の中で繰り返す。
その横で邪魔するHI!!GO!!!選手w
こけるイメージしか浮かばない・・・

(しぇんさんのブログより拝借 だからそれだけはいらないって言ったのに
)
決勝スタート
サイティングラップも全力で!という巨匠の教えに従い、後続を先に行かせ出来る限り全力で回る。いい感じ
旗が振り下ろされレーススタート!!
7番手グリッドから前の2選手より絶対前に出るんだと意気込んだスタートは気合が空回りのウィリー
1コーナー、ジュニアの青いNSFとW兄さんに先行され総合9番手に脱落。
これじゃ前回と一緒ですやん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
すぐに3コーナーでW兄さんをかわし8番手浮上、ジュニアのNSFを追う。
この展開初戦と全く一緒。初戦はこの子を抜きあぐねてタイムが上がらず撃沈。
そんな思いはしたくない!!ってことで少々無理やりINにねじ込み順位奪回7番手。大人気ない、ごめんねごめんね~
前を行く村岡選手とは中のストレート一本分の差・・・遠い・・・
後ろの子供はストレートが半端なく早いのは前回タカタで学習済みなので立ち上がり重視で。
メインストレートで振り返ってみるが、姿が見えず。真後ろか!?
振り向くことをやめ、侵入のラインをかえながら抜くポイントを絞らせない作戦に変更。
と・・・遥か彼方にいたはずの杉田選手が中のストレートエンドの右コーナーで転がってる
クラス2位(総合6番手)浮上。
そのまま変動なくゴール
棚から牡丹餅のクラス2位でした。何とかポイントゲット!!ほっ・・・
決勝結果

(しぇんさんのブログより拝借)
転倒し、順位を下げたものの杉田選手・・・NSFクラスで初の40秒台
公式結果40,7秒?
おめでとう御座います~
しかも初めて走るサーキットで
何処が違うんだろう???腕の違いを思い知らされました

(ピグスープ公式ブログより拝借)
耐久編へ続く・・・