« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月30日 (水)

取りあえず完成。

取りあえず完成。
まだまだ足りない部品はあるものの、ない部品はNSFからはぎ取りなんとかシェイクダウン。
乗った感じは…
・シート狭すぎ(-.-;)
・立ち上がりで2ストSPに若干離されるもののストレートエンドには追いつく。絶頂マフラー早いっすね!!
・高速コーナーで外に逃げていく。フォーク1ミリつきだして対応。乗り方も少し改善すれば問題ない模様。

で…タイムはFのベストのコンマ3秒アップ。
う〜ん、早さは体感できてるのに、これしかタイムアップしないのは乗り手がヘタクソなんだろうなぁ…(=゜-゜)(=。_。)


教訓:からあげ君は確信犯!!www

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月28日 (月)

定休日なので…

定休日なので…
引き続きSP車両の制作中”(ノ><)ノ

日付がかわるまでに終わるか!?

う〜ん…なんか…見ちゃうとあれもこれも…

いらん時間くってまだやってます(ρ°∩°)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月26日 (土)

本日納車しました(^_^)



カスタムでお預かりしていたN村さんのビラーゴ250です。
今回の変更点は
ハンドル→ロボハンへ。
ミラー→丸ミラーから角ショート。

本日納車しました(^_^)

タイヤ→ワンサイズアップのIRCです。
ランドセル設置。
はじめ肩紐で止めようかと思いましたが、取り外し出来ないと洗車もできないので簡単に外せる方法にしました。(写真は変更前)

120525_1101010001


リアウィンカーの位置移動→相談させていただいて大体の位置決め。普通のステーじゃおもんないやろ〜?ってことでTONEのメガネレンチを使用してみました(≧∇≦)
狙ってた位置にジャストフィット!!

本日納車しました(^_^)

緊急時には車載工具としてお使いくださいwww

お待たせして申し訳ありませんでしたぁm(_ _)m

あ…N村さん、今度リンパなんとかの施術お願いしますw
最近目のまわりのクマが気になるお年頃です(┳◇┳)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月25日 (金)

SP車両制作中…

SP車両制作中…
まだまだ色々足らないものが沢山あるのですが…このマフラーを買って走ってないのは自分だけだという危機感についに制作開始しましたo(`▽´)o

このマフラーホントにいいらしいですよ!
全国の中でも厳しいタカタサーキットの音量規制をクリアの上、早くなるすぐれ物!
実際に皆ベストラップ更新(゜∀゜;ノ)ノ

これは…素敵アイテムですo(`▽´)o

腕がないんで物に頼ります(ρ°∩°)

うわっ!!
マニホがない!
CDIはまだ来ない!!
タコメーターはM君に貸したままだ!!!www

で…tetsuさん…このお借りしているフレーム…すでにクラック入ってますがこのままでもえぇんですかね?(汗

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

今日はこれ!?

今日はこれ!?
KDX125 とjogです。
譲っていただきました〜(^O^)

あざ〜すm(_ _)m


しかし…店に置き場が…(∋_∈)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月23日 (水)

特にネタもないので…

特にネタもないので…
特にネタもないので…
たまには販売車両でも…

ホンダ カブ50 走行4124K

諸費用込み税込み¥86,100(中古車3ヶ月保証付き)

走行も少なく、外観も綺麗ですが、左側に立ちゴケしたような傷有り。

燃料代が上がってるので通勤通学にどうでしょう(^O^)

スーパーカブに女の子乗ってたら可愛く見えるのは俺だけ!?


で・・・のんびりモードで煎餅など食していたらS本さんが短パンでこんなのを持ってきてくれました

120523_181501


短パン姿で尻尾持って町中歩いてきて

「これ食べて

その姿を想像すると・・・やりますねS本さんwww

今が旬のワカナ今夜は刺身ですね~でかいので食べきれるかな

有難う御座いますm(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

駅伝耐久ナイト編

夕方6時からスタートのナイト耐久。

コース上は照明がつく全国でも珍しいレースです。

参加team数5team。今年は少々寂しい気がします。楽しいのに・・・

エンジョイ参戦の我がチームは2チーム。

ゼッケン31  渡邊(悠) / 濵田 / 肥後 組

ゼッケン13  渡邊(大) / 瀬上 / 曽我 組

今回は兄弟対決編なので、ゼッケン31チームの話を盗み聞きしながらこちらのオーダーを決めていきますw

盗み聞きの結果ゼッケン31の第一ライダーはW弟君の模様。

取り合えずW兄君をぶつけてみます。

ローリングスタートでレーススタート。

レース開始序盤・・・ゼッケン31 音速を超えた男 渡邊(悠) 

120519et004f


俺の取っちゃダメ~(心の声)

モテ期だそうです。うらやましい・・・

話がそれました。

スプリントでタイヤを使いすぎたか!?はたまた抜けたリアサスのせいか!?

この転倒でクラッチホルダーが破損。予備も持ってきていなかったので、急遽エアボーズさんのKSRからもぎ取ります。

W兄さんは順調に周回を重ね、2番手を走行。

序盤から大幅に出遅れた31番は修復後、HI!!GO!!!さんにスイッチ。巻き返しを図る。

13番、20分経過後に予定通りライダー交代。

トオル出走。ピットアウト後、すぐ目の前にはトップのBDH ストマジ。

前回乗せて頂いたのでストマジの泣き所は確認済み。

追走を試みる・・・が・・・リアタイヤがズルズルでアクセル開けられない。

オイルでも漏れてんのか?走りながら確認するも異常は見当たらない。

その間ジリジリとストマジが逃げていく・・・BDH製ストマジ恐るべし!!

ラップセンサーも拾わないので何秒で走行しているのかわからないが、激遅で周回を重ねエアボーズさんにタッチ。

31番も濱田兄にスイッチしてる模様。

ここで自分の出番は終わったのでBBQに移動w

120519et006f.jpg

アマダイの一夜干し最高!!

ハタハタは・・・川魚的臭みが・・・w

この間エアボーズさんの頑張りか電光掲示板では1位の模様。

あれ?BDHさんのストマジは?

ぶっ飛び弁当を買ってきたしぇんさんがぶっ飛んでるのが見えたからそれでかな???

(豆知識:ぶっ飛び弁当は食べた人の近くにいた人がぶっ飛ぶらしい)

2位表示のKSR80とは1周差。

W兄さんと協議の結果、欲をかいて予定より10分早めに入れて優勝しようか?って話にw

ライダー交代の間に2位表示のKSR80に抜かれ2位に。1位と3周差。向こうはまだライダー交代が残っているので、ここは計算通り。

すぐ後にKSR80もピットインしその間に・・・周回数が減る・・・あれ?・・・減らないな???

どうやら計測器が拾ったり拾わなかったりしてる様子

オフシャルからピット入って計測器替えて!と言われたが今更いれても・・・ま・・・エンジョイなんでw

BBQが忙しいしwww

その後、他チームも拾ってなかったことが判明。電光掲示板に表示されている順位はでたらめな模様

そしてゴール

トップはしぇんさん率いるBDH ストマジteam

そしてチェッカーを振られ高々と右手を突き上げるW兄さん。彼はまだ勘違いだったことを・・・知らないwww

正式結果

ナイト2時間駅伝耐久レース

順位  ゼッケン   ライダー            周回数
 1    69  岡戸 / 本村 / 今西      145
 2    73  水野 / 石橋           143
 3    21  花木 / 野端 / 大見      143
 4    13  渡邊(大) / 瀬上 / 曽我   143
 5    31  渡邊(悠) / 濵田 / 肥後   124

悔しい結果となりましたがBBQは美味かったです。次戦耐久は真夏の5時間耐久でリベンジ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

ライスポカップ 第2戦 タマダラウンド

5/19 NSFトロフィー 

天気 晴れ/曇り

唯一のタマダラウンドだが前回と顔ぶれは変わらず。

大人クラスの他2人は荒〇君より強的かも・・・

ただ、杉田選手はタマダ初走行。村岡選手も前回練習時にあったが調子が上がらない模様。

これは望みがあるか!?ってことで、スプロケ 前回より半丁ショートに振ってみて14-35。

公式練習の感触は悪くない。中古タイヤで42,2~42.5で周回出来る。

公式練習からOP走行、皮むきに使おうかと思っていたが、リアタイヤを逆向きにはいてることが判明(何年ぶりにこんな凡ミスしでかしただろう?恥ずかしい

組み換えに時間を取られ、タイヤもろくに温められず予選開始。

村岡選手のニンジン作戦を狙っていたが、タカタでも使っていたので今回はバレたか?

前に行ってもらえず断念。

少し離れて前をたっくん選手が走っているのが見えたので追走も徐々に離されてタイムアップ

予選結果

(しぇんさんのブログより拝借)

タイムに間違いがありW弟君トップwww

最高速度20,000K以上 音速超えましたw

冗談はさておきタイム42フラ。他2人は41,7と41,4・・・・

と・・・取り合えず前回失敗したスタートをうまくやれば何とかなるか!?

イメージトレーニングを頭の中で繰り返す。

その横で邪魔するHI!!GO!!!選手w

こけるイメージしか浮かばない・・・

(しぇんさんのブログより拝借 だからそれだけはいらないって言ったのに

決勝スタート

サイティングラップも全力で!という巨匠の教えに従い、後続を先に行かせ出来る限り全力で回る。いい感じ

旗が振り下ろされレーススタート!!

7番手グリッドから前の2選手より絶対前に出るんだと意気込んだスタートは気合が空回りのウィリー

1コーナー、ジュニアの青いNSFとW兄さんに先行され総合9番手に脱落。

これじゃ前回と一緒ですやん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

すぐに3コーナーでW兄さんをかわし8番手浮上、ジュニアのNSFを追う。

この展開初戦と全く一緒。初戦はこの子を抜きあぐねてタイムが上がらず撃沈。

そんな思いはしたくない!!ってことで少々無理やりINにねじ込み順位奪回7番手。大人気ない、ごめんねごめんね~

前を行く村岡選手とは中のストレート一本分の差・・・遠い・・・

後ろの子供はストレートが半端なく早いのは前回タカタで学習済みなので立ち上がり重視で。

メインストレートで振り返ってみるが、姿が見えず。真後ろか!?

振り向くことをやめ、侵入のラインをかえながら抜くポイントを絞らせない作戦に変更。

と・・・遥か彼方にいたはずの杉田選手が中のストレートエンドの右コーナーで転がってる

クラス2位(総合6番手)浮上。

そのまま変動なくゴール

棚から牡丹餅のクラス2位でした。何とかポイントゲット!!ほっ・・・

決勝結果

(しぇんさんのブログより拝借)

転倒し、順位を下げたものの杉田選手・・・NSFクラスで初の40秒台公式結果40,7秒?

おめでとう御座います~しかも初めて走るサーキットで

何処が違うんだろう???腕の違いを思い知らされました

120519nsf123.jpg

(ピグスープ公式ブログより拝借)

耐久編へ続く・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月18日 (金)

積み込み

積み込み
完了(ρ°∩°)

さて…寝るか(-.-)zzZ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

5/19の

ライスポカップ第2戦とナイト耐久のタイムスケジュールがupされております。

http://www.pigsoup.com/2012_sanka/time0519.pdf

気がつけばすぐですね~(^^)

現在の降水確率20%

日曜日の曇り予報も晴れに変わってますね~

これは・・・雨神様立ち〇ケ君が参戦取りやめたとか!?

晴れ神様ゼウスさんが降臨するとか!?

何にしても晴れてほしいものです。

タマダカップの時みたいな天気はもうごめんじゃ

BBQ4時間耐久の方はBDHさんにまぜて貰っても良いんですかね?

どうでしょ?総監督しぇんさん

島根和牛のステーキ持参で良いですか?www

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月16日 (水)

そろそろ告知でも・・・

2012不定期ツーリングを企んでおります。

現状決まっているのは7月14~16日の連休のうち1泊2日。

今の所濃厚なのが、14,15日かなぁ?

行先はここ↓↓↓

岬牧野(1)

隠岐の島!!

七類港からAM9:00フェリーで旅立つ予定。

テント張ってBBQ。食材は釣りぁええがな~www

行こうって企画の段階なので、キャンプ場も何も未定ですが、例のごとく、行先だけ決めて、後は流れでって感じのツーになります。

20m先まで見えると言われる隠岐に行きませんか

参加者募集中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)

今日は雨だし


のんびりモード。

置いてあると気になるもので…

兄やん号のフロントキャリパーの掃除から始まり…
直キャブだったんで、mini純正のキャブガードをその辺に転がってたプラ板で二つ制作。

今日は雨だし

今日は雨だし



ま…またいらんことした…_| ̄|〇

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

昨夜は

昨夜は
M君が広島からレーサーの引き取りに来てくれましたぁ

前々から4スト化したいと言っていたのですが、たまたま良いお話があったので2ストオープンからの乗り換えです(^O^)
4スト仲間がまた1人増えましたぁ( ̄∀ ̄)

で…楽しく話しさせていただいてたら今日も軽く日付がかわってましたwww
最近1日がすごく短く感じますε=ε=┏( ・_・)┛

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月12日 (土)

ビラーゴ

ビラーゴ
カスタムのため入店しましたぁm(_ _)m

基本…ミニバイク屋なんでデカいのはやらないんですが…
杉○さんのごり押しでwww

う…うん…今日はもう眠いけど…
M君がNSR+APE今から引き取りに来ますとさっきメールがあった(゜∀゜;ノ)ノ
もうひと頑張りしますよ〜( ̄∀ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やる気ですw

やる気ですw
広島からW兄さん。
浜田からエアボーズさんが来週のレースの準備しに来てくれました(≧∇≦)

ただいま夜中3時過ぎ…
朝までこ〜す( ̄∀ ̄)

ハイですw

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年5月11日 (金)

福川商会の社長さんが

退院されたそうです

おめでとうございます

しかし・・・早くないですか???

骨盤骨折されたのが、先月の28日。2週間経ってませんけど

無理しないでくださいね~

さてさて、駅伝耐久ですが、今年は2時間とのこと。

え~ここで緊急告知です。

残念ながら???BDHチームのストマジ要員クビになりましたので、自チームに混ぜて貰うことにしましたよ~

ふぅ~~~~・・・1コーナーの恐怖から解放された

また壊したら今度は真剣に怒られるとこでした

2兄弟対決も面白そうですね~

ガレージSチームの70%は兄弟で出来てます!みたいなwww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月10日 (木)

兄やん号

兄やん号
今更ながらいらない配線を取っ払ってレース用の配線を作りました。
これでいらないトラブルも減るでしょう(^_^)

しかし…遠い人はしょうがないにしても…レースの整備しに誰も来ないなぁ”(ノ><)ノ
エンジョイ参戦だからかな?
この段階からすでにレースは始まってますよ〜( ̄∀ ̄)
遊びでも負けたら悔しいでしょ!?
練習しないで早くなれるわけがない〜早い人は毎週でも時間が取れれば走ります。
放置したマシンで勝てるわけがない〜早い人のマシンは主要部分はピカピカです。出来ること出来ないことありますが出来ることは自分でして、出来ないことはなんぼでもくりゃぁえぇがなぁ!相談に乗りますよo(`▽´)o

そんな遊びに本気なガレージSです(宣伝w)

後、修理に入っていない車両等は持って帰っていただく方向にしようかなぁ…
置き場所も狭いし、普通の店なら置き賃もらってもおかしくないとこ。
なにより…置いてあると気になってついつい壊れてるとこ直してしまうので金にならないwww

これは大問題…わっはっはっ(┳◇┳)はぁ…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月 9日 (水)

T兄さんエンジン

T兄さんエンジン
T兄さんエンジン
カムチェーンテンショナーがひび割れていたので交換しました。

連休で部品がすぐ入らず、お待たせして申し訳御座いませんでしたm(_ _)m
完成です(^_^)

慣らしは必要ありませんが、念のため1本は軽く流してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)

W弟君号機

W弟君号機
今日は半日ほぼこれにかかりっきりでした(*_*)

そのかいあって、取りあえず完成。
まだ店にNSRの中古パーツがあってよかったwww
後は〜足りない部品現地調達です(゜∇゜)


明日はT兄さんエンジン完成の予定です。お待たせして申し訳ないm(_ _)m
例の部品は今日も問い合わせた所、まだ納期未定とのことでした(汗

なんでその部品抜き出お渡ししますね〜(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 6日 (日)

連休最終日。

連休最終日。
福川商会さんのお見舞いがてら広島に行ってきました(^O^)

思ったより元気そうだったんで安心しました(^_^)
でも…病院抜け出したらダメですよ〜!!
↑↑↑えらい怒られたらしいwww

で…面白そうなお話と写真のエイプ100とジョルカブを譲って頂きました。あざ〜すm(_ _)m

その後、せっかく広島まで来たんでTAMADAで少しだけ走行させていただきました(^_^)
兄貴に連れて行って貰ってたんで3本だけですが(汗

なかなか上達しませんね〜(ρ_;)

そうそう、今日も立ちゴ○君パワーで晴れ予報を覆し、午前中雨でしたwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 4日 (金)

TAMADA駅耐

TAMADA駅耐
自身の参戦は流動的ですが、4名の方から参戦表明を頂きましたので、2チームに振り分けますよ〜( ̄∀ ̄)
ちなみに自分の体が空いたら代表者じゃんけんの上、負けた方に混ぜて貰います(ρ°∩°)

今回は上記写真の通りアミダで決めようではありませんか!!
今回マシン提供は…
兄やん号、何度転けたかNSR+APE!
W弟君号、町乗りじゃない?NSR50!

2分の1の確率で自分のマシンに乗れないかもしれない。早い人と組めないかもしれないエンジョイ的お祭り参戦が目的ですo(`▽´)o

さぁ参戦表明の方はコメント欄に番号を!
早いもの勝ちですよ〜w

| | コメント (16) | トラックバック (0)

W弟君の

W弟君の
なかなか重い腰が上がらなかったのですが、昨日W弟君が店に遊びに来てくれたのでなんとなく作業開始w
町乗りNSRをレーサーに改造中(^w^)

これ久しぶりにやってます。最近はレーサーになってるのを仕入れる方が多いので(^_^;)
2万円〜受付中!!
滅多に入りませんがwww

取りあえずいらない物を取っ払います。後期型はデジタル点火方式?なのでステーターコイルを前期型へ…
それにともない、CDIも前期用に。
キルスイッチを作ります。
配線は自前で作ります。
スピードメーターはいらないので取っ払い、キタコのアクスルカラーを入れ、スタンドはフレームからカットです( ̄∀ ̄)

だいぶ進みました(^_^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 3日 (木)

GWですか・・・



今年はツーリングイベントも組んでなかったので普通に仕事してます。

何やら6日はタマダが賑やかそうですが、毎週サーキット行ってたら嫁にツノが生えそうなんで検討中ってことで

そうそうタマダと言えば立○ゴケ君がブログに6日タマダ行こうかな?なんてつぶやいた後、雲行きが怪しくなりましたねw

そう言えば前回レースの後クーラーボックス開けたらこんなものが・・・

120501_080701

参加賞のパーツクリーナーが4本も入ってましたwww

冷え冷えですよ~

誰が入れたのかわかりませんが、有難く使わせて頂きます。あざ~す

それとこちら↓↓↓

120501_082201


大して役にもたっていないのにW兄弟さんの御厚意で1つ頂きました

店に飾らせてもらいますね


さて、タマダナイト耐久ですが、今の所、3名の参戦表明がありました

1チームは確実な情勢です。W弟君次第では2チームになるのかな???

値段もリーズナブルなお祭り的レースですので気になる方はこちらまで↓↓↓

http://www.pigsoup.com/

あ~連休って店開けててもお客少ないんですよね

誰か遊びに来てくださいwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 2日 (水)

おまけ編

の前に、愉快な仲間達編

去年諸事情で1戦しか参戦出来なかった兄やんと3年ぶりでしょうか?レース復帰を果たしたM君チームです。

3時間耐久。スターティンググリットに整列し、スタートを待っているこのチーム。この日気温は真夏の様相を呈し、フル満タンにしすぎたタンクから燃料が溢れる始末。(入れ過ぎには注意しましょうw)

慌ててウエスを取りにテントまで戻って持っていったらすでにスタートしてました

燃えなくてよかった

と、2~3周した所で兄やんがピットイン。エンジンが吹けないってことで急遽キャブOH。

この症状、前回タマダ走行時にも少し気になっていた個所であります。

すぐに送り出すもまた2~3周で帰還。

プラグを替え、メインの番手を絞って送り出します。

が・・・数周でまた帰ってきた

だいぶ良くなったが、2コーナーで症状が出るとのこと。

ここで他に打つ手はないのでそのまま、ライダー交代させて送り出す。

30分後、M君が帰ってきて聞いてみた。

俺「どんなかな?」

M君「大丈夫ですよ」

収まったらしい

帰ってきた兄やんにも聞いてみるも症状は出なくなったらしい

う~ん・・・これはイグニッションかステーターコイルだなぁ

その後、仲良く1回ずつコケて、修復したばかりのカウルをバキバキにして完走。

120501_080501


な・・・直した所なのに

2人とも楽しめたようなので良しとしましょう

マシンの方は疑わしい部分は全部交換ということになりました。

おしまい。



続いておまけ編

120429_152102


待ち時間グッタリしているM君w

IMG_3519

いつかはこんなレベルの高いバトルがしてみたいものです。

IMG_3673

久しぶりのじゅぴたかちゃん。クラス2位です。おめでと~

IMG_3687

M君。いつの間にかスコーピオンのヘルメットに変わってます。次はツナギだなwww

IMG_3574

売れませんでしたねぇw 気になる方はテツ屋商会さんまでw

IMG_3741

いつも元気なサバイバ~さん。ピットから「変態お○じがおる!!」って言われてましたよwww

チキンラーメンの歌を歌いながら去って行きました

さぁ次は第2戦タマダラウンドです。締めきりが近いので出られる方はお早めにお願いしますね~~~

おわり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 1日 (火)

3時間耐久編

その前にスプリントの反省から・・・

車載カメラの動画を見て研究。

TETSUさんから初めから全開で行けと言われていたのに引いてしまいました

その結果、子供に蓋をされタイムも予選の1秒落ち。

2コーナーで差すもストレートであっさり抜かれそのままズルズルと・・・

レース後、真っ先にシバかれたのは言うまでもありませんね

すべては引いてしまった自分の甘さからの結果でした。しょぼ~ん・・・


さて、気を取り直して、3時間耐久編です。

当初出る予定のなかった耐久ですが、W兄弟さんの御厚意に甘えて混ぜて頂くことに

すでにスプリントでお腹いっぱいですので10分~20分でいいよ~なんて思ってたのですが、ピットストップの関係上もう少し走らなければいけない雰囲気。

話し合いの結果45分頑張ることに。

2STに乗るのはおおよそ10年ぶりでしょうか?

IMG_3704

(某秘密組織釣り好きさんからの御提供です。あざ~す)

第一ライダー W弟君。なんでスクリーン全開なのでしょう?www

正直この辺りはもう一台のマシン不調の為見ておりません

W弟君のコメントを待ちましょう

45分経過後ライダー交代。

IMG_3594

W兄さんの番です。1時間走って来るって言ったのに30分で交代のサインw

こちらもスプリントでお腹いっぱいなのでしょうか?www

IMG_3683

続いて第3ライダートオルです。ライダー交代の際燃料フル満タンにしたくせに走るマシンにニンヤリ

4STでは使わない半クラを部分的に使ってマシンなりに走るだけで9秒台には軽く入ります。

ポイントを注意して走ると8秒にも楽に入る模様。マシンは早いですね~

問題はダメダメな自分か

楽しく周回していると、W兄さんが○のサイン???

なんとなく交代の合図を返してみると、P-3のサインボードが・・・

P-2→P-1ときてPPPの文字は・・・なく、ピットで待機しているのが見えた。

どうやら1周余分に回ったようだw

そしてラストは、

IMG_3452

再びW弟君。2STの回転数に慣れて来たのか9秒台で回ります。W兄ちゃん負けちゃうよ

少々無理な抜き方をするので見てる方はヒヤヒヤですが無事ゴール

結果。SPクラス4位入賞2人とも頑張りました。

自分は6速シフトに戸惑い、足引っ張っただけですが

IMG_3744

くしくも昔のライバル○林君チームに負けてしましましたが、コース上では抜かしといたので良しとしましょう。

いや~1日遊び倒した後の体のダルさといったら・・・癖になりますよ?

おまけ編に続くw

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »