ライスポカップ 第3戦 タカタサーキット
例のごとく写真撮ってませんので余所から拝借してレポです。
(絶頂掲示板より拝借)
公式練習。
先に走ったしぇんさんに路面状況を確認すると、最終コーナー以外ドライとのこと。
本日総監督のTETSUさんから全力で行くように指示を受けます。
コースイン。
しぇんさんの嘘つき~(||li`ω゚∞)
所々まだハーフウェット、奥のすり鉢コーナーにはまだ水が流れてます。
そこでズルっと行った辺りからビビリミッターが作動しペースを上げれず1分12秒・・・
ピットイン後クレームを言うと「完全ドライな気持ちで行けば大丈夫だよ」
そ・・・それは無理ですwww
その様子を横で見ていた総監督から精神論を教わりました。
お説教を受けている図(しぇんさんとこから拝借)
気合を入れ直し予選。
1番にコースインします。
2周目でNSFのベストラップ更新1分7秒911。
その後いくら頑張っても8~9秒近辺をうろうろ・・・
前に進んで行く感じがしない。熱ダレか?
去年の鈴鹿の前に替えてから1度も交換していないOILはそろそろ限界か・・・
熱ダレする前になんとか前に付いて行って後続を引き離す作戦しか残されていないようだ。
予選結果
(しぇんさんとこから拝借)
グリッド4 クラス2位からのスタートです。
決勝レース。
スタートのタイミングが掴めず、フライングしかけて止まったらスタートになってしまいました。*((艸д・。`*)゜*。
この時点で作戦は潰れてしまいました・・・
しかし今回の目標は精神論。引かない譲らないをテーマに早い段階で恋選手、森選手の前に出ます。
トップ集団とは5m差ながら追いついていく感じがしない・・・
前半全力で逃げて後半は出たとこ勝負な感じかな???
予想通り前半多少引き離すも5周目位からペースが落ちて森選手につつかれます。
ストレート区間ですごい勢いで抜かれます。ピットロードでは親御さんが行け行け!!のポーズ・・・あんまりイジメナイデクダサイw
2~3のストレートでかわされるも3コーナーで離されないように気をつけて4コーナーで速度を乗せ5コーナーでインに飛び込み抜き返す。
これを数周繰り返します。おじさん負けないぞ~!!
最終ラップ例のごとく4コーナーで合せようとしましたが森選手が急に失速。合せられず5コーナーでのIN奪取に失敗。
続く6~すり鉢区間でさらに恋選手かな?インに飛び込んできました。
しかし今回は大人の事情で引かないと決めてましたので引きません!
すり鉢侵入で恋選手と接触。アウト側にいた自分はその反動でマシンが起きてしまいコースアウト転倒・・・リタイヤです。2人ともジュニアクラスなのでポイントには関係ないのに・・・
しかし今回は自分にしては忘れかけていた負けず嫌いな感じを思い出せたいいレースになりました。
悔しい思いを情熱にかえて精進していきます。
教訓:時と場合によっては譲る勇気も必要!!www
追記:
終了後、高宮湯の森にて江〇屋さんに遭遇。
タカタの攻略法に付いて少し伝授して頂きました
苦手意識はなかったのですがトップ集団とどうしても離れてしまう区間でしたので参考にしたいと思います。有難う御座います
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント