金曜の夜から悩まされた頭痛が寒さによる肩こりからくることを知った35歳トオルの鈴鹿がはじまります。
朝

すでに土曜日にブリーフィング、車検、予選を済ませてるのでこの日はのんびりモードでスタート。
ピットの中が寒いです。噂によると名阪国道は雪の為通行止めだとか・・・
帰りはどうしよう???
なんて考えていたら広島代表の準備中杉岡さんに出会いましたw
これはチャンス!
「今日はどんな作戦ですか?」と偵察して見る。
「作戦なんてないです!後は行くだけです!!」気合十分だ。
すでにこの時他のレースは始まっており、転倒車が出るたびに去年を思い出す・・・う、う~ん・・・
スプロケは去年と同じ17-31。まぁ去年トップグループについて行けてたので間違いはないはず!去年1周半しかできなかったけれども・・・
決勝
スターティンググリッドに整列。

結構な台数だw

去年よりトップグループが近く見える。19Pゼッケンのおかげかw

しかし、寒い!!見かねたTETSUさんが上着を貸してくれた。や、優しい。。。
グリッドに並んでいると、女性に写真を撮られた。
「ブログ見てます」 「あ、有難う御座います」
なんて会話をしながら誰だろう???って思っていたらしぇんさんが
「獺レーシングさんだよ」と教えてくれた。
わぉ!!こんな所で島根の人じゃん!
なんて考えながら、去年より緊張感の取れたスタート前。
いよいよピットクルーが退席してスタートです。
レッドシグナルが点灯・・・と、隣の杉岡さんがピョコンと飛び出しますW
あ・・・フライングですよ!!見とれているとシグナル消灯レーススタート!!
元々スタートは苦手ではあるが、杉岡さんスタートに一瞬動揺してしまった分スタートの反応が遅れてしまった。4,5台にかわされ1コーナーへ。
想定通り上り区間では徐々に前へ。
デグナーは渋滞していて怖いので後退w
ヘアピン後の上りで再び前へ。スプーンを抜け、裏ストレートでは並びかけるも前へは出られないながら、フライングスタート杉岡さんに追いついた。
最終シケインの大渋滞を抜け、フライング杉岡さんの真後ろへ。
スリップに入りジワリジワリ近付き飛び出そうかと思った瞬間、杉岡さんが急に減速!
危うく追突する所だったwww
どうやらピットストップペナルティを受け動揺して一瞬アクセルを抜いてしまったようだ(後日談)
2周目~
トップ集団はすでに届きそうにない所へ・・・
上り区間では追い上げるもメインストレートでスリップに入ると、1コーナー手前100M付近で吹けきってしまう。1~2コーナーで抜かれデグナーまでに追いつく。どうやらセットを外してしまったようだ・・・
混戦から抜け出せず、20位前後をキープするのがやっとの状態。前を行くのは激烈転倒団と背中にある。しぇんさんが早い人だっていってたな~。
裏ストレートで激烈転倒団さんに右から並びかけるも前には出れず。
走行しているともう一台がさらに右へ並びかけて来た!!
間に挟まれ前にも抜けれず両端からどんどん寄ってくる。これは危険と判断し、一瞬アクセルを緩め後退。と、4~5台に一気にかわされる
なんてことでしょう
よそのサーキットでは考えられない現象でしたw
思いっきり順位を下げてしまったので巻き返そうとメインストレート・・・と全車スローダウン。
どうやらチェッカーだったようですwww
あ~楽しかったな~なんて思いながらリザルトを見ると26位。
目標の完走&15位以内には遠く及ばず。。。
楽しさと悔しさが込み上げてきました

来年はゆうゆが参戦予定。自身はどうするか冬の間に検討します。。。
サポートしてくださった方々。有難う御座いました。
結果は惨敗。全然納得行きませんでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
来年も出る機会があったら、今度は15位以内か見せ場を作って派手な転倒で幕を下ろしたいと思います!!
そして・・・おまけ・・・

こら!バイト!!そんな所で寝るなwww
いつもの日常に戻ってしまいました
おしまい。