« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

初走りは何時だ!?

なかなか行けないでいるタマダですが、3月までのスケジュールが出ております。

う~ん・・・2月はバイクが走行出来る日が少ない

tamada 2

オフシーズンですから仕方ないか・・・

話変わって、ジェイソンズカスタムワークスさん主催で年数回美浜サーキットでミニバイクスクールをやってます↓↓↓

http://mihama-ck.com/event_bike2.html

確か去年黒柴ひつじさんも行かれたようですが・・・

http://9648blog.blog116.fc2.com/blog-entry-1115.html

エキスパートの早い人に色々教えてもらえるなんてなかなかない経験。

練習もせずに早くなれるわけがない!!

タイムアップ間違い無しの企画ですね。

こういうイベントをこっちでもやってみたいですね~

オフシーズンならタマダサーキット借りて出来るかな???

妄想ですがwww

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年1月29日 (火)

ボチボチ


生きてますw

ゆうゆのブーツが来ました。
ハヨトリコイw

ボチボチ

電光看板を手に入れました。タダでw
どこにたてようか・・・
狭い店がさらに狭くなります(T-T)

ボチボチ


tetsuさん、しぇんさん、南くん。
エンジンの方はもうしばらくお待ちをm(__)m

後、1〜2週間は身動きがとれません(*_*)

なるべく早く、順次OH致しますので

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月20日 (日)

2013 新年会&2周年記念

島根に戻って来て明後日で3ラップ目に突入です。

あっという間に時間が過ぎて行きます。充実している証拠でしょうか?

さて、絶頂な方々をお招きして去年の反省と新年の目標を語り合います

来年はもっと地元の方々に参戦して頂きたいですね。

絶頂な方々から貴重なアドバイスを頂けるいい機会?ですので継続して行きたいと思います。

(絶頂の掲示板より拝借)

今年は実家の湯迫温泉旅館でスタートです。ふぐ鍋にふぐ刺しですよ~

ちなみに写真右側のHI!!GO!!!選手は次の日岡山国際でママチャリ耐久レースに参戦とのことwww 元気です

おや?元祖絶頂のタロスケさんの姿が見えませんね・・・どうやらバスに乗り遅れたようですW

待てませんので2次会へ移動です。

(絶頂の掲示板より拝借)

1次会途中からSUスポーツのシオさんも加わって盛り上げてくれます。

2次会の会場はスナック 砂。昨日までで閉店だったのを無理やり1日延ばして貰いました。また地元の店が1つなくなりました

男爵の寂しそうな顔が印象的です。

(絶頂の掲示板より拝借)

そして当然こうなります。マジックをといったらペイントマーカーが出てきましたw

はたしておしぼりで落とすことが出来るのでしょうか???

完成ですw こっち見てる・・・怖いw

この隣でしぇんさんも額に「みぃと」と書かれていました。

本人曰く「寝てない・・・はずなのに・・・いつの間に???」

え・・・えぇ・・・しっかり落ちてましたよw

最後はラスト砂を「サライ」で締めました。

店に戻って3次会のスタートです。どんだけ飲むのでしょう?w

深夜2時半過ぎ・・・シオさんがかっくんかっくんなりだした所で本日はお開きです。

皆様今年もどうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

寒い~

外は凍ってます。

海沿いの為、ガレージS近辺は雪はさほどありませんが、とにかく寒い!!

県境付近は凄く積もってることでしょう???

おかげで2、3日前から体調不良です

明日は新年会の予定ですが、越境される方はお気をつけてお越しくださいませ。

なお、1次会参戦の方は当日、湯迫温泉旅館の入浴料無料となっております。

飛入り参戦もOKですよ~(でもできればメールか電話ください


さて、2013年度のピグスープ様のレース予定が発表されましたね~

↓↓↓

http://www.hbs.ne.jp/home/kmnm-222/2013pigsoupC.pdf

な、なんとナチュラが入ってます!!てっきり生名かと思ってましたw

これは~ゆうゆには厳しい戦いになりそうです。

その前に・・・どうやってナチュラまで行くんだゆうゆ!w

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月15日 (火)

走り始め

の予定でしたが、タマダに行ってみると・・・

Rps20130114_191927


こんな状態

午後から天気も回復して広島市内は晴れ。路面も乾いておりましたが、北国タマダは違ったようです。

午前中に雪をかいていてくれたら午後からドライで走行できたでしょうけど・・・

この状態ではピットロードすら出れそうにありませんでした

しょうがないので・・・

Rps20130114_192047


今期の必勝を祈願して表彰台のてっぺんに立たせて頂きましたwww


新年会通信

1/19 午後18時~

湯迫温泉旅館

帰れないよ~って方は事前にご連絡頂けると助かります。

旅館の方の宿泊もOK。

うちに泊まって頂いてもOK(狭いので雑魚寝になります)。ですが、布団を借りてこないといけないので

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

げ・・・

月曜日の天気予報が雪/曇 70%にかわってる

これは・・・ゆうゆの呪いとしか思えん

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/6710/34106.html

今年の初走りは何時になるんだ~


ま・・・行くだけは行ってみますかね

さて、天気の良い土曜日ですが、仕事?してます。

プレスカブのクラッチ交換・・・GK部品待ちで途中でストップ。

TETSUさんSPエンジン・・・アウターローターが固着してどうやっても外れず、油差して放置中。


しょうがないので合間にツーリングマシン、ソニック125の整備。

隠岐ツー以降乗る機会がなかったので・・・年に何回乗るんだろう???

120715_110101

しっかり整備して・・・・ウロウカナ・・・ボソボソ・・・www

マニホールドのゴムは予想通り亀裂あり。新品交換。

PE24キャブの中のガソリンは腐り、OH中。乗ってないからな~

Fフォークからのオイル漏れ・・・ 

まぁ部品は手元にあるので

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月10日 (木)

ダイキエンジン

本人からは2月の国家試験が終わるまで乗れないのでまだしばらく先で良いと言われてましたが、後がつかえてしまいますので終わらせました。

車両はNSR-mini。

今回は前回OHからトータルそんなに乗ってないので、腰上とクラッチの確認のみです。

腰上。

Rps20130110_160044

んん~・・・走行時間の割に少しカーボンの付着が多いでしょうか?

走行後、ヒートブロックはマメに抜いてくださいね。カスが出てきました。

Rps20130110_160110


悪くないですが、少し砂を吸い込んでます。傷は浅いので洗浄してピストンはこのまま使用します。

多分これが原因ですw

ピストンリングは交換します。ベアリングはOKですのでこのまま使います。

続いてクラッチ。

Rps20130110_160135

規定量以下ですので、新品に交換します。新車で買って3年。初の交換???

2STならもう少し半クラを多用してください。ミッションオイルの綺麗なことwww

Rps20130110_160340_3

完成です。

当りシリンダーでしたよ~。

なんだか今回のクラッチプレートは新品なのに、バリが酷いような気がします(ホ●ダさん頼んますよ)。

馴染むまでカスが出そうなんで、ナラシ用オイルを入れておきました。1本走ったら交換してください~。


業務連絡。

14日祝日(月曜日)。タマダにて初走り予定。

SPを持っていきたいが、まだシートカウル等が塗装から返って来てないのでノーマルNSFかな~?

ゆうゆ予定は???

ダイキハヨコイwww


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月 6日 (日)

経過報告w

あれからダイキは全く顔を見せなくなった。

新年のあいさつメールを送ったが、返信はなし。つれない奴だ。

給料いらないのかな?

やったwww

4日、かわりに弟のゆうゆが御来店。里帰りでこっちに帰って来ているそうだ。

仕事初めで、納車準備やらタイヤ交換で忙しくしている横で

「メバリますかメバリましょうよ」とうるさいwww

広島にいる時から日本海で釣りをしたくてしょうがなかったようだ。。。

しょうがないのでやることだけやって嫁に店番を任せて、メバリング。

むふふっ

6時スタート。馬路港。

よく釣れるもサイズは・・・一番大きいので20cm位。後は全部小さい。5センチなんてのも・・・

3~40匹は釣れただろうか?みやっちさん、来る前に全部釣っちゃうよ?w

気がつけば日付かわった午前1時。明日が心配だ。。。

5日、当初予定ではタマダに初走行に行こうと思っていたのだが、前日ゆうゆに付きあったので眠い。年明け2日目で臨時休業ってのもどうかと思いなおし、仕事することに。

納車準備の為、ジャイロキャノピーの駆動系をOH。かなり手間のかかる構造だ。

予想通り、フェイス、ウェイトローラー、クラッチは見事に

あんだけ重たい車体を引っ張るのだから仕方ない。。

ベルトは大丈夫そうだが、しばらく開けなくて済むように交換。

まずまず予定通りに進んでいる。

6日、朝から鼻炎が酷く、作業中に床に鼻水が・・・

鼻かみ過ぎてヒリヒリしてます。

昼からダイキのエンジンのOH予定。

初走りは14日月曜辺りタマダでしょうか?

追記:

Dsc_0093


初詣の津和野 稲荷神社にて。年季入ってますw

Dsc_0094


先ほどFAXできましたw TETSUさんらしいですね~

記念にしばらく店に貼っておきますwww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月 4日 (金)

明けまして

おめでとうございます。

皆様、旧年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

さて、旧年は鈴鹿グラチャン 15位以内完走を目標にやってまいりましたが、26位完走に終わってしまいました。一昨年の転倒リタイヤで慎重になり過ぎてしまった模様です。

今年は、ゆうゆが新車を買ってグラチャン出場だそうですので、サポートにまわりそうな予感ですw(ゆうゆとバトルってのも面白いかもしれません

Dsc_0073


そしてこちらは先月でバイトを辞め、ついに国家試験に向けて猛勉強を始めるようです。

Dsc_0091


(絶頂忘年会にて)

頑張れダイキ!!脇締めて行け

さて、話は変わって、ガレージS トオル的、本年の目標。

ライダー編

SP エキスパートクラスでのタイムアップ。

苦手なカートコースを攻略。

サポート編

何処よりも速いエンジン製作。

人にあった足回りを!!

ゆうゆのタイム、前年比3秒アップ

皆様、今年も1年宜しくお願い致します。本日から2013年度オープンです

お知らせ

1/19 18:00~ ガレージS 新年会 

場所 湯迫温泉旅館

会費 酒代別 ¥3,500 

今年はふぐVSあんこう鍋でどうでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »