« 広島のSさん | トップページ | ブランドイメージ? »

2013年2月24日 (日)

今年2回目 タマダ

今年2回目のタマダ。

無理やり来客の多い土曜日にねじ込ませ、広島の取引先に車体を取りに行く予定でしたが、前日「社長は来週火曜日まで海外に行っていませんよ?」と言われてしまった。

シーズンIN目前なので1日も早く引き渡ししてあげたいのだがしかたない・・・アポ取ってなかったしwww

仕方がないのでただ走りに行くだけになってしまったが、広島へ。

途中雪まじりの雨が・・・現地に着いても路面はウェット。予報では20%くらいだったはずなのに・・・

こんなことならレインタイヤ持ってきてウェット路面の練習するんだった。

昼からはドライ路面になったので、走行開始。

マシンはNDY(ノーマルでダイキやっつけちゃうぜ仕様)。長いのでこれでいこうw

リアサスを純正より安いシフトアップへと変更して初の走行。

メモ:

・Rサス バネレート(なんとなく押した感じでw)

違和感はなし。

安いし高いサスを毎年OHすることを思えばこれを毎年交換でもOKな感じ。

・混合比70:1(そんなメモリはなかったので適当な感じでW)

・フロントイニシャル全抜き

・メイン105 スロー40 (かえは積んでなかったのでw)

・スプロケ 13-39→13-40

ノーマル仕様なのでSPに比べるとかなりロングになるらしいが、ダイキに確認したところ、タマダSP5速仕様で、13-39ってことなので、1丁ショートに振って6速仕様で走行。

3~4の切り返しで1速あげなきゃいけないのでロスにはなるがうまく操作すればこれではまりそう。

プラグをレーシングプラグに変更したのでノイズを拾ってEZラップは電源落ち使用不能な為タイム不明。

何か対策を考えねば・・・


おまけ

Dsc_0136


しぇんさんのタイヤですが・・・写真より実際はもっと酷く、ささくれ鼻くそがチェーンに干渉してるくらい出てます。もっと状態のいい中古タイヤ持ってるだろうに・・・www

でも、こんなタイヤでも42秒中盤で周りますすごいな~

|

« 広島のSさん | トップページ | ブランドイメージ? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年2回目 タマダ:

« 広島のSさん | トップページ | ブランドイメージ? »