Dio AF27
発進時前に進まないと持ち込みです。
出だしのみで、後は調子良く走るとのことで、キャブを疑いました。
しかし問題なし。空ブカシではスムーズにフケ上がります。
試乗してみると・・・繋がるのが早い感じ。
吹け上がる前に繋がっちゃう感じ???
これは駆動系じゃな?・・・と開けてビックリ。
アルミみたいな銅みたいなキラキラしたものがギッシリw
なんかくだけてますけどー(^-^;
原因はウェイトローラーでした。
ここまで使っちゃダメですよ!
あ、そうそう。
今日はゆうゆが帰省して店に来ておりました。
NSFのスプロケを換えとくとかなんとか・・・
前後共にスプロケの付け方も知りませんでしたw
あんた何年やりよるんじゃー!www
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆうゆクオリティに乾杯!
まさかNSFに混合ガソリンとか入れてないですよね?
投稿: みやっち | 2013年3月19日 (火) 22時21分
見たかゆうゆクオリティ!!!
これぞゆとり世代が産み出した失敗作だー!!!笑
わたしは誉められて伸びるタイプなんです(*^^*)笑
投稿: ゆうゆ | 2013年3月20日 (水) 00時14分
みやっちさん
そもそも混合の作り方も知らないかもしれませんWWW
ゆうゆさん
誉めてない誉めてない
投稿: トオル | 2013年3月20日 (水) 08時18分