強化合宿 延長戦 INスポーツランドタマダ
この延長戦はしばらく続きますwww
前日夜。修理車両の引取りのため商工センター付近の7イレブンにて車中泊。午後11時頃現着。
今回は嫁が風邪を引いてしまったのでチビ2人を連れて行きました。
7で次の日の朝食を買い込みご就寝。
朝5時。チビ共起床。も、もう少し寝かせてくれ・・・と言う声は届かず起こされる・・・。
朝7時頃。朝早くから申し訳なかったが、8時半にはタマダ入りしたかったので、修理車両引取り。
ついでに子守担当ヒラッキー♀確保www
これで安心して走行できます。助かりましたヒラッキー♀さん (*_ _)人
8時半頃。タマダ到着。
ゲート前はすでに行列w
バイクの日ですので満員御礼です。
走行開始。すでに数台がコースINしている。
本日の目標は中古タイヤで41秒前半。これができれば新品タイヤで40秒台には入るだろうって考えです。
前回の転倒でツナギに穴があいてしまったので自分のツナギは修理中。
兄貴に借りて行ったんですが、これがまた硬いのなんの
メッシュがあいてないので暑くて酷く体力が消耗します
1本目。
福川商会さんに引っ張って頂き41秒8。
もう少し苦しむかと思ったがあっさり41秒台。
が・・・甘かった・・・そこから何度走っても42秒前半から縮まず
う~ん・・・1コーナーってこんなに走りにくかったか???
1個目の段差とグラベル舗装の継ぎ目が気になりアクセルを開けれない。
リアサスをソフトからハードに変更。
少し早く開けれるようになったが変わらずタイムは42秒前半で停滞。
11時頃。ダイキ夜勤明けで到着。
43秒台で周回も相変わらずイマイチな様子W
トオルはTM-MJN26 CLSSファンネル仕様を投入。
が、アイドリングが安定しない。同じ症状がナオさんも出ていると言っていた。
OH。エアスクリューが4分の1回転しか開いてませんけど・・・
調整しなおして改善。もう少しスローを変えてもいいかも???
マシン自体は早くなった!!が・・・すごくトルクフルになった分アクセルを開けるタイミングが1テンポ遅れタイム変わらず・・・
(みやっちさんの所から拝借)
この頃にはリアがズルズルと・・・はい。言い訳ですwww
午後3時ごろ。
しぇんさん美浜からご帰還。
トオルスペースにシェンプラス開店。盛況なようだ
店を出しにきたのかと思っていたらシェンさん走行開始wどんだけタフなんだろう?見習わなければ・・・
しぇんさんに講師してもらったとたんダイキ42秒台突入。
どうもダイキは男爵さんかしぇんさんが居ないと調子が上がらないようだ・・・
ガス欠後、慌てて燃料を作ったダイキはヒラッキー♀さんにガソリンをぶっかけてました
ダイキ42秒フラット。(ぶっかけたお詫びに晩飯を奢ると約束するダイキ)
と、走行を見てくれていた福川商会さんからアドバイス。
えらいリア下がりだよ?
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ・・・す・・・鋭いご指摘!!
NSFの純正リアサスなんですが、なんだかポヨンポヨンしている気はしていた。減衰弄っても変わらない気もしていた。シートカウルの形状のせいでリアが低く感じるんだと言い聞かせていましたが・・・やっぱり・・・駄目か(。>0<。)
ふと見るとシェンプラス タマダ店にてシフトアップのN1が・・・うぐぐ・・・すぐにお買い上げwww
付け替えて走行。
硬い印象があるものの車体は安定しアクセルを開けていける。滑ってもコントロールしやすい。再び41秒後半突入。
1コーナーと最終のラインが決まればもう少し行けそうな気がするも・・・
目標は達成できませんでした
昨日タマダで走行された方、お疲れ様でした。また宜しくです
おまけ
晩飯を奢ると約束したダイキはそのことをすっかり忘れ・・・
ヒラッキー♀「コラーダイキー
」
・・・怒られてました( ´艸`)プププwww
ダイキ「僕は男爵さんかしぇんさんが居ないと調子でないっすよ?」
・・・ガレージSはダイキを甘やかさないことにしましたwww
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント