R1 反省と妄想
開幕戦となったタカタサーキットですが、予選までは良かった。
が、決勝は何も出来ずに惨敗。
何がいけなかったのか反省してみる。
反省点。
公式練習~オプション走行ではダイキに後ろにつかれない様にしてみましたwww
まだまだ安泰なようです
スタートは最近苦手意識がなくなってきたものの、しぇんさんと福〇さんには軽く前に出られた。予想はしてたけど
スタートしてからの2コーナーを大外から行くと「どうぞどうぞお先に・・・」っていってるようなものです
決勝ではオイルクーラーを付けていないため後半の熱ダレは予想できた。
回転を抑える為、早めのシフトアップを心がけ、結果、コンマ3秒落ち。
前半戦は想定内の走りが出来、多少アベレージも作れたのだが、目の前のしぇんさんと福〇さんの激しい当て合いに意気消沈。
後半はミス連発の上、熱ダレ発生で回しても前に進まず撃沈。
この展開は去年トロフィーで何度も経験しているはずなのに・・・
奥のすり鉢~メインストレートまでは4STが圧倒的有利なはずなのにすり鉢の入るラインを決勝では見失い上り区間で追いつかれ、ストレートで交わされた。
う~ん、すり鉢~の後半区間が今後の課題か?
《男爵からのアドバイス》
体重の軽さと回転数で走ってるから熱ダレしたらアウト。
見ていないようでよく見てらっしゃるΣ(゚д゚;)
タイムの出ているときはかなり引っ張りますσ(^-^;
ゆうゆは右コーナーにかなりの苦手意識がかなりあるとの指摘でしたので次回練習は8の字を練習させましょうかね?(^-^;
その前にまずは男爵先生による座学からだそうです。
いいな~俺も参加したい( ̄○ ̄;)!
この写真を見る限り、体入れた分だけマシンも倒れていっている様な・・・
イン側の腕に力が入りすぎてフロントが外向いてます。これでは曲がりませんよw
後10K減量すれば多分早くなります
ダイキは~
しかし二人ともスモークシールド好きだな・・・
自分は見えにくくなるので使いません・・・
いや・・・そもそも視力も悪いので見えてませんけどW
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆうゆの画像。コレは『バンクセンサーを削って遊んでる』の図です。左コーナーは余裕があるから遊べちゃうんですね。。。
投稿: 骨折男爵 | 2013年5月28日 (火) 17時23分
骨折男爵さん
左は特にですが、右も1日でバンクセンサーなくなりますからね~!(・oノ)ノ
膝擦るなと言うとコースインして半周でコケてしまうし・・・
どうしたもんでしょう?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
膝を擦ると膝ごと持ってかれる楽園での練習でしょうか?W
投稿: 骨折疑いトオル | 2013年5月28日 (火) 17時58分
自分では意識してるつもりなんですがいざ本番になると・・・
練習不足&基本がわかってない証拠です。
そもそもケツをずらしすぎなんですよね(^_^;)))
反省&分析に没頭します!!!
投稿: 膝擦り小僧ゆうゆ | 2013年5月28日 (火) 22時17分
なんで一日でバンクセンサーが無くなるのにウチで買ってくれないんだ!
在庫はたくさんあるのでしっかり擦って減らしてくださいw
投稿: いまにしぇん。 | 2013年5月29日 (水) 00時48分
ゆうゆ選手は走り屋系雑誌の膝擦り写真コーナーむき?
アグレッシブに見えて良いですね。
私は右が怖くて寝かせられないんで
左と右のバンクセンサーをローテーションで使ってます。
なんてエコなんでしょう^^
次のレースではトオルさん車輌にもオイルクーラー付けて
最後まで上のほうで走ってください!
投稿: みやっち | 2013年5月29日 (水) 09時50分
ゆうゆさん
確かに全ケツですなW
座学で学んだことを反復練習しかない!!
しぇんさん
タイチのバンクセンサーは持ちがいいようです。ヒョウドウのは1日持ちませんでしたからwww
自分は見た目でタイチの新製品買っちゃったYO
みやっちさん
オイルクーラー考えてはいるんですがね~^^;
男爵さんはオイルクーラー無しでもトップ争い出来るんで腕を上げれば何とかなるんじゃないかって気もするし・・・W
投稿: トオル | 2013年5月29日 (水) 10時31分