31~2日
31日。
帰省中だったダイキとともに広島市内へ。ダイキは道案内係ですw
1件目に向かう途中、先方から仕事がもう少しかかるので昼飯食べてからお願いしますと連絡が・・・
場所は安佐動物園近辺。地理的に良くわからないのでダイキに丸投げwww
ダ「ここでいんじゃないですか?」
豚〇郎と同じくミソカツラーメンがうりのようだ。味は・・・ご想像にお任せしますW
お客さんは結構入ってましたよ( ´艸`)プププ
昼食をすませ、納車。
車のフィルムを張るお仕事と聞いてましたが店の中はバイクしかありません。
ここで1台下ろし、ダイキが夜勤入りですのでお話は程々で2件目に向かいます。
2件目。ヒラッキー♀さん職場。
ナビゲーターダイキのおかげですんなり到着。車体を入れ替え代車を回収。
シート下に入っていた賞味期限が1月で切れてる伊勢巻きは見なかったことにしておきましたので処分お願いしますwww
ここでナビゲーターダイキとはお別れで、シェンプラスへ向かいます。
シェンプラスに到着するとちょうどガレージSのロゴを製作中でした;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
なかなかカッコよく作っていただきましたよ~
シェンプラス倉庫を物色していると、カーステ発見。ちょうどハイエースのが壊れておりましたので譲って頂きました。
夕方まで時間がありましたのでついでに取り付け。近くの温泉で入浴後、八丁堀に向かいます。
広島駅近辺に駐車して八丁堀へ・・・
しぇんさん案内でついて行くだけですが、怪しい店の通りばかり通るのでとっても不安ですwww
新天地公園付近で絶頂男爵さんと合流。ステーキとおるでトオルがステーキを頂きました。う~ん美味。
お腹が満たされた所で今夜の目的、絶頂座学会会場へと移動します。
生徒のゆうゆは学校がまだ終わりませんので打ち合わせのかんぱ~い
程なくしてゆうゆ合流。
鶏が先か卵が先かと男爵教授とシェン助教授が議論しておりましたが鶏が先のようです。
流川でタカタサーキットのコース図を基に熱い座学会が始まりました。
日付が変わるころ・・・
真面目?に座学会を終え、締めはカレーうどんで解散です。
翌1日。帰路に着く前に邑智近辺で修理車両の回収。代車を渡します。
朝9時頃。そう言えば今日は子供の運動会だったことを思い出し小学校へ・・・
下の子の初めての50m走にギリギリ間に合い。上の子の100m走だけ見て店へ戻ります。
店へ戻ると南氏ご来店。
日曜日は楽園に行ってきますと言っていた。良い傾向です( ̄ー ̄)ニヤリ
ゆうゆと競い合えば相乗効果があるかも・・・
日付変わって2日。午前中。
いつまでもTETSUさんにクアンタムを借りている訳にもいかないので頼んでおいたクアンタム到着。見比べてみました。
左から今まで使っていた1999年製のクアンタム 1075ポンド。新しく購入したクアンタム(中古) 1100ポンド。TETSUさんのクアンタム1000ポンド。
圧側が強化してあるようでかなり硬い印象。ノーマル設定に戻して貰う予定ですが、一度現状で走ってみようかな?
設定を同じにしないと違いは解りませんが、走りに行きたい衝動MAXですwww
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
座学会で学ばなかったか!?リアサスなんて飾りなんだよw
投稿: かんご | 2013年6月 3日 (月) 08時35分
かんごさん
座学会では車体のことにはほぼ触れてなかったですよ?www
リアサスは・・・重要です!!
ヘタクソなんで(/ω\)ハズカシーィ
投稿: トオル | 2013年6月 3日 (月) 19時38分