写真は無しですw
昨日は越前レーシング主催の走行会に参加してきました。
昔やってた方が復帰したり、初心者がいたり。今から始める方には持って来いの身内ばかりのゆる~い感じの走行会です。
うちからのメンバーはダイキとゆうゆ。
ゆうゆには専属メカニック&技術担当がつきます。
なんて恵まれてる奴なんだwww
広島某サーキット。
今回模擬レースでフィフティのケンボーを倒せば越前の会長手作りのイチゴジャムが贈呈されるようです。頑張らねば
走行開始。
4ST初体験のダイキは70秒が切れないらしい・・・
あまりに見かねて急遽ダイキの技術担当をします。
少しづつ見れるようになって来ました。
《模擬レース 第1ヒート 10ラップ》
トオル グリットは3番手からスタート。
ゆうゆ技術担当さんがフラッグを下ろしますが焦らされて痛恨のスタートミスwww
それでも2番手で2コーナーへ入り3コーナーでトップ奪還。そのまま逃げ切りを図ります。
後ろではダイキとフィフティのケンボーが2位争いをしてました
熱ダレもしていたので67秒後半までペースダウン。追いついてくるかな?と思っていたのですが後続も同じようにペースダウンw
距離かわらず1位でゴール トオル66秒5。
前回1レース使っただけの極上中古タイヤだったのでもう少しいけそうな気がしたのですが、新しく投入したリアサスのセットが出ず撃沈です。
2位はダイキ ベスト更新66秒7w
ゆうゆ70秒中盤。
ここで夜勤入りのダイキは終了です。後髪を引かれながら帰って行きました。
その頃、ゆうゆには最新機器を利用した技術講習がPCの前で行われているようです。
《模擬レース 第2ヒート 8ラップ》
T中兄さんの独断と偏見でグリット5番手へ降格。
今度はスタートはうまくいったものの、新品タイヤ投入で波に乗るharaさんがトップで1週目を終えます。2周目でトップ奪還も先ほどより後続のペースがいい模様。
要所要所でリアが滑り出し、66秒後半ペースで引き離せはしないままゴール
2位haraさん。10年前くらいに乗っていた前期NSRを引っ張り出して、よくここまで出来る物だと関心。本人もかなりブランクがあるものの速かったです
3位ケンボー。今日はなかなか調子が出ないようです。よしよしそのままそのまま・・・
多分・・・年1セットしか投入しないタイヤに原因があるものだと思われますwww
ゆうゆは技術担当がこっそり入れた燃料添加剤を体感できず70秒前半。タイムが伸びたのは添加剤のおかげか
これでイチゴジャム2個ゲット
《模擬レース 第3ヒート 8ラップ》
体力的に5ラップ位にしてくれと提案したのですが、却下されたようです。おじさんにはしんどいよ
ヒート3はゆうゆ4stSP、技術担当さんがゆうゆのNSFで走ります。
トオルは、またも5番手スタート。今回もまぁまぁなスタートで序盤でトップ奪還。
4周終わった頃、後ろを振り返ると目を三角にしたケンボーがピッタリつけてます。うぅ~怖いよ~
要所要所でチラチラと姿を見せてきますが、被せてブロックw
が、さすがに6周消化したところで調子の出てきたケンボーに前に出られます。
残り2ラップですので、1周ついて行ってどこで刺せるか考えます。
結果、
①4コーナーで合わせて5コーナー進入で無理矢理入る。
②5,6で合わせて奥のすり鉢でねじ込む。
この2通りか?
最終ラップ。
①だとすでに終わりかけているRタイヤへの負担が大きくて無理矢理入るところまでは行けなさそう。との結論で②で仕掛けます。
思い通り合わせていきましたが、思いのほかケンボーのマシンが速い
ブレーキで無理くり頭をねじ込み失速しながらすり鉢を立ち上がりそのままゴール
何とか勝てましたがしんどい
これでイチゴジャム3個ゲット
緊張には弱いが、物がからむと強いぞガレージS
ゆうゆは技術担当に引っ張って貰いSPでのベスト更新67秒後半。
その後、NSFに乗り換えベスト更新69秒後半。約0,5秒の短縮です。が・・・熱くなると教わったことは覚えてないようで、フォームもラインもバラバラでしたwww
ご一緒された方お疲れ様でした~
またガチャガチャやりましょう
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント