まだまだ引っ張るナチュラあとがきwww
前回書きましたが、ナチュラでは足をもっとかためた方がいい。
しぇんさんは公式練習、予選Rスプリング 1100ポンド。これは前日練習で最終コーナーで底突きしだしたからだと言っていた。
自分のタイムだと感じないんだけどな~って思ってましたが、これ↓↓↓
見えにくいですが、ストローク残り2mmといった所でしょうか?スプリングは19K(1070ちょぃ位)。
底突きしてないじゃん!!って思われる方もおられるかもですが、これ↓↓↓
左が自分ので、右がTETSUさんのですが、ストロークの長さが違うんです(しぇんさんのはTETSUさんのと同じシャフトの長さ)。
原理的に同じセットで1cmくらい余るはずなんですが・・・ナチュラだけは余りません。
実際、タマダ、弘楽園、タカタでは余ってました。
多分遠心力が半端ないコースで、路面も荒れてないのもあると思うのですが・・・。
R下がりでアクセルを開けれないのでは?っていう妄想に行き付いた訳ですw
Fも長いストレート区間からの1コーナーフルブレーキで少々頼りない感じ。
次回走るときに前後共、少しかたくしてみようかと思います。
次の走行予定は、27日タマダ練習。28日タカタスプリント。の予定。来月頭辺りでナチュラに行こうかと思っております。
そして・・・
昨日ダイキがタイヤ交換に来まして、前後2セット新品にして帰って行きました。
有難う御座います!!
最近乗り換えて各サーキットで自己ベスト更新。好調なようです。
調子のいいことを言っていたのでしばらくは・・・www
そうそう、M君がトランポに軽バンを購入したそうです。
これでいつでも走りにいけますね!!
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント