タマダ バイク祭 INゆうゆの大冒険
祭り前日3日。
仕事を何とか終わらせタマダへ。12時半頃着。
ゆうゆとしぇんさんはまだ来てない。ま・・・いつものことだけどw
スプロケを交換して走行。極上中古タイヤを投入したこともあって41秒4。
練習で42秒切れたことがないので上出来である。
午後3時過ぎ。しぇんさんとゆうゆ到着。しぇんさんはともかく、ゆうゆは走らないといけないと思うのだが、しぇんさんとペースを合わせのんびりモード
イライライライラ・・・「ゆうゆ走らにゃだめじゃろ!?」と言ってみたものの、のんびりモードから脱出できず、ゆ「今日は・・・やめときます。前回雨のレースだったんでマシンの整備します。」・・・ト「はぁ!?今頃?」不具合あっても何も出来ませんけど・・・
ま・・・ここら辺はやる気の問題ですのでそれ以上は言わず、自分のことに集中。
夜、矢藤会に参加。日付変わって1時頃ゲート前到着。就寝。
祭り当日4日。
朝6時に起きてタイヤ交換します!!と、ゆうゆ。
朝けたたましい目覚ましが毎回なるが起きた例はないw
今回もやっぱり、横で寝ていたしぇんさんを起こすだけでゆうゆ寝坊。
自業自得なので、ト「俺は今日はネジ1本触らん」と言ってみた。
が、ゆうゆが段々ふてくされてきたのでFタイヤの交換をしてみる。感謝しろ!W
Sクラス(エキスパートクラス)予選。ドライ。
ゆうゆ、自己ベスト43秒2。ケツから2番目?
これで、Bクラス(初心者クラス)への参加が出来なくなってしまった。
Bクラス決勝。ハーフウェット。
続いてAクラス(ビギナークラス)。ハーフウェット
タイヤを前後レインに交換でAクラス決勝レース。
後半後ろからの追い上げにペースアップの支持を出した途端減速。1コーナーのグラベルで停止。どうやらキルスイッチを押してしまったようだwww
再スタートも結果 Aクラス3位
続いてSクラス決勝。ドライ。
レインタイヤの選択が裏目に出て無情にもコースは完全ドライw
流石に序盤から最後尾付近。1コーナーを単独で転倒。
リタイヤ。左手の指を負傷したらしいが、非情なしぇん監督は続投を指示W
耐久1ヒート目。
そう言えばルマン式スタートならマシン保持の人員がいるんじゃない?って話から立ちゴケ君に確認。
立ち「長袖長ズボン靴ならOKですよ」
は!!しぇんさんもトオルも半ズボンスリッパですけど・・・w
じゃんけんでしぇんさんがマシン保持の役をやることに。そう言えば午前中トオルとしぇんさんは着替えもしてなかったなwww
耐久スタート
第1ライダーゆうゆ。スタートは成功。7番手辺りで1周目を終えるも後はどんどん抜かれてますw
これも経験ってことで放置。
20分付近、あまりに手が痛そうな素振りを見せるので、しぇん監督と協議の結果20分交代で行くことに。
第2ライダー じゃんけんで負けてトオル。
久しぶりのノーマルNSF。ストレートは遅く、立ち上がりでは遅いバイクを抜くのも一苦労である。無理くり入るのも初心者の方も多数おられるのでこわいな~。
と、前を走る福川商会さん所のエナコ嬢。ダイキにならってしばらく後ろでおしりを観察。
最終立ち上がりからストレートでは離され、Agip看板の前でおかまほりそうになり、2コーナーで入れず、切り返しで合わせるも、立ち上がりで離され、最終手前の右、左で合わせてストレートで離される。
こんなことを数週繰り返して、ピットロードのゆうゆとアイコンタクトで遊んでいると交代の指示。しぇん監督が最後を締めます。
結果 総合6位 クラス2位。
本日のメインはこれ!!と意気込んだしぇん監督。
1回目。計測できずw 2回目 49秒で失格www
しぇん監督のメインは終わった。
耐久2ヒート目。
夕方は雨が降るんじゃないかな?って予想のもと、スタートライダーを買って出る。
スタートは無難にこなし、田中兄さんとイゴモゴを楽しみ、福川選手にはあっという間において行かれ、開始から20分付近、総合3位付近でゆうゆにバトンタッチ。
あ~疲れた~って言っていたらみやっちさんがカメラを構えたのでポーズをとってみた。
え?えぇ・・・ほとんど走ってないんでwww
そうこうしていると、電光掲示板に表示されていたゼッケン24は消え、どんどん順位を下げていくゆうゆ。
若いのに体力の限界らしいw
中のストレートで必死に何かを訴えるゆうゆ。
メインストレートを通過時、寝たふりをするしぇん監督。
それをみて大笑いのトオルwww
そんなこんなで残り15分付近で交代。
最後はしぇん監督の走りをじっくり観察させて本日は終了。
と、思ったら逆走アタックが残っていたので、ゆうゆを走らせるw
1コーナーでオーバーランも48秒で優勝。終わりよければすべてよし。
一通り表彰式が終わり。じゃんけん大会。
BT601SS前後セットがもらえるとのことで皆さん目の色が違うw
皆さんの熱い視線の中勝ってしまったトオル。タマダカップ協賛しているバイク屋さんが勝ったためものすごいブーイングwww か・い・か・ん
連戦続きでタイヤは喉から手が出るほど欲しい所ではあるが、悩みに悩んだ結果、これを使ったら駄目な大人になる気がしたので、今日頑張ったゆうゆに贈呈w
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさまでした!
雨降ったり晴れたり大変な一日でしたが、楽しむことができました^^
しかしユウユ、タフですね!若いって素晴らしい!!
投稿: エアボーズ | 2013年8月 7日 (水) 10時12分
エアボーズさん
タマダは路面が乾くのが早いので、こないだみたいな天気だと断固としてドライで押し通すのが正解かもしれませんね^^;
ゆうゆは~全然体力ないっすーー;
予定の半分しか走行してないし、終わってから即効で寝てましたw
同じくエアボーズさんの相方も若いはずなんですが・・・彼も体力ないですね^^;
投稿: トオル | 2013年8月 7日 (水) 10時28分
前日からお疲れ様でした~。
じゃんけん大会に参加できず残念でした><
来年は12インチ狙います!
ゆうゆはまだ鍛え足りないので
次回の2時間耐久を一人で走らせるのが良いかと思います。
投稿: みやっち | 2013年8月 7日 (水) 17時08分
みやっちさん
お疲れでした~^^
僕がじゃんけんでみやっちさんに勝ったらみやっち財閥からサポートお願いしますwww
2時間だけでいいんですか!?3時間に放り込みますWWW
ゆうゆはダイキの影に隠れてますが、ジワジワとベスト更新してきましたね。転倒が多いですがW
Fで後1秒縮めたら面白いことになりそうな気がします・・・が、こないだのタマダも1日でバンクセンサー無くしたんであれを何とかしないと厳しいかもしれません。バンクしてませんからW
投稿: トオル | 2013年8月 7日 (水) 17時29分
バンクセンサーwww
ゆうゆは座学決定です。ナチュラまでの予定はどーなってるのかな?
投稿: かんご | 2013年8月 9日 (金) 09時16分
男爵さん
内側の手と足に力が入りすぎてフルバンクしないと思われます!!www
流石のしぇんさんもあまりのスピードでバンクセンサーがなくなるので「なんでやーW」と申しておりました
ゆうゆは只今ぎっくり腰で療養中とのことです
2度目とか・・・
投稿: トオル | 2013年8月 9日 (金) 09時53分
Ils en avaient alors profit pour immortaliser leur rencontre..
投稿: hermes handbags | 2013年8月14日 (水) 18時49分
hermes handbagsさん
何度書き込みされても英語は読めませんW
this is a pen!!
ワタシニホンジンネ。
ニホンゴデオネガイデキマスカ~?(英語風にお願いしますW)
投稿: トオル | 2013年8月14日 (水) 18時57分
Get more information about hybrid utility clubs from our internet site.
投稿: michael kors outlet | 2013年8月17日 (土) 05時38分