« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月26日 (木)

たまには原ツー 続き


130923_105834



この酷道を広島~益田まで目指します。

130923_090335


先頭は見えませんがしぇんさんボアアップJOG。なんか2回ほど抱き付きで止まってるそうですが、しばらくしたら普通に走ったのでそのままだそうです。大丈夫!?www

130923_082655


こちらはゆうゆGS50をトオルAPE100がスリップから抜く瞬間ですw

運転中のカメラ操作は危険ですのでお止めください!W

130923_083401


極楽寺付近?イソムーさんの靴が派手です

これから温泉に向かい朝風呂・・・の予定ですが、到着すると入れるのは1時間後・・・

しょうがないのでゴロゴロして待ちます。

その間、トオルは奥歯のしたが膿んでるらしく激しく痛いので痛み止めを買いにナビを見ながら薬局へ・・・

が・・・定休日でした

あきらめかけた時、TETSUさんが「痛み止めもっとるよ?はよいいんさい」とのこと。

・・・・

130923_103744_2


本気で痛いんです。金曜日から痛かったのですが、生憎連休で歯医者は休み。

少し進みます。しぇんさんが展望台発見。

Dsc_0327


絶景ですな~。

Dsc_0328


自殺志願者ではありませんwww

130923_121853


お昼付近の腹ごしらえ。本格的なカレー屋さんです。

Dsc_0331_6


なんか7K先通行止めって書いてありますが・・・

行けるとこまで行ってみましょうw

130923_141605

7K先付近。看板は正しかったwww

Dsc_0333


回り道で匹見に到着。

130923_151928


前日1時過ぎまで八丁堀界隈で騒いでいた3人はグロッキーです

ここで解散します。トオルとゆうゆは帰るのにまた国道を選びますw

Dsc_0334


なんとかダム付近。

Dsc_0335


帰りの晩飯はここです。ダイキハヨコイwww

Dsc_0336


最後の休憩には辺りは真っ暗です

午後8時頃 ガレージS到着。総走行距離約370K。

参加された皆様お疲れ様でした~

また行きましょう!!



おしまい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月25日 (水)

たまには原ツー

でもと思っていたらTETSUさんから絶頂ツーリング開催のお知らせ。

広島市内スタートの益田までの酷道ツーリングとのこと・・・

前日・・・

ゆうゆと2人で市内へ向けて出発。

出発から10分付近。ゆうゆGS50ストップ・・・スイングアームのナット脱落www

本人曰くいきなりRがグニュングニュンした。らしい。

流石に見つからないので一旦帰り、合いそうなナットを適当に選び装着。

多少時間を食ったが、問題なし。

スタートから50分付近。今度はトオルAPE100が不調。アクセル全開で前に全く進みません。

ホームセンターに立ち寄り、キャブOH。う~ん・・・かわらず・・・

あきらめて取りあえずこのままでもGS50とかわらないペースで走れるので広島市内まで我慢することに。

広島西空港到着。ここで、プリモハウスさん主催の4MINIイベントをやっており、そこで出店している、シェンプラス&福川商会さんの手伝いに来ました。まぁ・・・弁当食べただけで何もしてませんがwww

イベント終了後、いまにしぇん宅にてしぇんさんのJOGのブレーキエア抜き、トオルAPE100の不調の原因を探します。

プラグを確認すると電極先端部分が白い+走っていて馬力感がない。これは典型的なメインが薄い症状ですな。ってことでメインジェットを手に入れ交換♯72~♯80へ交換。

試乗。うん。トルクが出てきた

若干濃い気がするので、ベストは♯78辺りかな?なんて考えつつこの日は就寝。

当日朝AM06:30

Dsc_0325


脛毛にテープ貼ってみたりイタズラするも寝ぼ助ゆうゆはなかなか起きずw

こんな朝早く起きているイメージのないしぇんさんにモーニングコール。

案外すぐ起きた。が・・・出てくるのに30分以上かかった。

急いで集合地点の廿日市近辺のファミマへ・・・

130923_081434


コンビニの店員のおじさんに「私を置いて何処にいかれるんですか?」

いや・・・あんた誰?なんて会話をしながらツーリングスタート!!



長くなったので・・・続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月19日 (木)

なんか・・・

昨夜、突然テツさんから電話がありまして〜。
『来週月、火で絶頂ツーリングいくど!!』って話でしたw

実はバイトに来てるゆうとと、週末プチツー行こうか?なんて話してたんで絶妙なタイミング(^^)/

早速ナンバー取りに行って自賠責かけて〜
肩慣らしにと近くの三瓶山へ。

なんか・・・

ロンスイ仕様のエイプ100はRの泥除けがタイヤに接触w

ぶった切って当たらないように。

後は、まぁ〜スローがあってない感じでアフターファイアが・・・
帰ってからエアスクリュー調整しようかと思ったら固着してて工具が壊れましたwww

どんだけぇ〜(T_T)

ゆうとの方のGS50はウィンカーの点滅が早く、バッテリーが駄目なんじゃね?って話してて帰ってあけたら・・・・そもそもバッテリーさんがいらっしゃいませんでした

GS50ってバッテリーなくても普通に走るんじゃね?

いや・・・そもそもプラスとマイナスが繋がってなかった訳で・・・

どんな構造よスズキさんwww

ま、えっか。

おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年9月18日 (水)

昨日は

越前レーシングの走行会???に参戦してきました。

懐かしい顔も見れて楽しかったです。

Rps20130917_200355_2


越前カップ 1ヒート目。

オープニングラップで意味もなく転倒 このマシンでの初ゴケだったり・・・

シフトペダルのネジが緩んで締めにピットに戻るもネジ穴が削れて6角が入らず・・・

その間レーススタート・・・周回遅れから入ったものの流石に追いつかず最下位

2ヒート目。

独走で1位

面白くないと越前会長が不満顔w 

3ヒート目。

越前のエース H田選手登場。エースなので最後尾スタートですW

Dsc_0315_2

トオルはポールから

スタートの苦手意識は最近なく先頭で1コーナーへ。

そのまま逃げ切り1位

ただ・・・2レースした後に15周はしんどいよ会長

昼休憩中にFフォークを変更。油面と中身は替えず、フォークオイルをショーワ#10からモチュール10Wに変更。

昼スタート。う~ん・・・この間の粘度が欲しい所。進入でフロントが沈みきれてない感覚。

小さなギャップもモロに拾っちゃうかな?次は7,5Wにしてテストしてみよう。

昼、4ヒート目。

なんか一人ルマン式スタートみたいですw

マシンを立てかけといて反対側から走ってスタートみたいな。

越前エースとトオルは会長の独断でピットロード内に立てかけといてガードレールを飛び越えてからのスタート。ハンデなんだけど・・・もう若くないので飛び越えれるかな???

レーススタート。

こけそうになりながらも、何とかマシンにたどり着きキック・・・あれ?キック!キック!キック!キック!!!5回目でやっとエンジン始動。

越前エースはマシントラブルか!?白煙吐きながらスロー走行でリタイアw

最後尾スタートから徐々に追い上げ、2番手争いをしている3台の後ろについた時でした。。。

3番手走行中のフィフティ ヒロッシ選手が2コーナーで転倒。4番手走行中のネッチョ選手が行き場を失いヒロッシ選手に激突。前転してコースアウト・・・

5番手のトオルは急ブレーキでヒロッシ選手にコツンと当たる程度で停止。

うずくまるヒロッシ選手を見てこれは不味いと判断。ネッチョ選手の怪我の状態を確認だけしてコース逆走してレースを止めます。

そのまま病院直行。検査結果は・・・背骨のにょきって出てる小さい骨5箇所骨折

そのまま入院コース。

お大事にしてくださいね



忘れてました。

Dsc_0317


雨から覚醒しているこの方は・・・ベスト更新できず

う~ん、後ろに付いてみて、ラインが悪いと、前に出てラインを教える。少し走らせ、各コーナーで確認。悪い所を指摘。

が・・・

悪い所を指摘すればするほど、勢いは無くなり、どんどんタイムが悪くなっていきますwww

教え方が悪いのか

覚醒は雨の日限定みたいですwww

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月12日 (木)

早く

ハイエース帰ってこないかな???

只今車検中の為、足がありませんw

そんな中、頼んでいたパーツが入荷しました!!

早速箱を開けてみると・・・・

Dsc_0310

綺麗に折られた阪神3連敗の記事が

阪神ファンと知ってのイタズラですね・・・コラ!!www

すぐにこの記事はポイしまして~W

取り付けたのはこちら↓↓↓

Dsc_0312_3


Gクラフト製 縦シフトがっちり君。

自分自身は転倒でシフトロッドを曲げたことはないのですが、ゆう太郎が毎レース曲げてくれるので曲がる前に対策しとこうかと・・・あ、ゆう太郎のマシンはすでに曲がってるので自分のマシンのみですwww

最近好調な彼は・・・

Dsc_0309


バイトに来て、風邪引いたと店のソファーで寝込んでますwww

破壊王ゆう太郎。

彼が昨年末に下ろしたヒョウドウの新品ツナギはすでに穴があき・・・

兄ちゃんが始めて買ってくれたというグローブはすでに全体の4割位穴あき、というより革がなくなり手のひらが丸見え・・・

今年下ろした新車のNSFは外装塗装中に借りた中古外装を粉々に砕き・・・

新しいカウルを付けたその日に転倒ですでにバキバキ・・・

借り物エンジンのシフトロッドは45度位曲げ(2回)・・・

現在レース4戦連続雨な雨男ぶりを発揮し(継続中)・・・

剣道有段者なのに何度コケても受け身はうまくならず・・・

タカタではチーム内トップタイムといきなり覚醒したゆう太郎。

そんな彼の今後が楽しみですwww

若いからっていきなり速くなるのはやめてください。。。


あ、気胸からリズムを崩したダイキは・・・かなりメンタルがやられてるみたいです

生きとるかダイキ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年9月10日 (火)

今日は

ちょっと時間があったので、SP NSFのステムベアリングを交換。

Dsc_0307


昨年冬から気にはなっていたのですが、ずっと見なかったことにしてましたwww

が、前回雨で中止になったタカタ後、ゴリゴリ感がなくならず・・・重い腰を上げました

Dsc_0306


こちらは外したベアリング。打痕が・・・

付け替えたら・・・うん・・・スムーズだな

これでタイムアップ・・・なんて甘くないか

ついでにフォークオイルも入れ替えとこう。確か前回交換は1年以上前ですので・・・

さてさて、今夏は毎週のようにレースしてきたわけですが、今月はハイエースの車検もあるのでちょっと自粛中

毎週のように走ってたので1週間空くと禁断症状が

来週は越前レーシング主催の走行会があるのでそれまで我慢我慢

ウズウズウズウズウズウズ・・・・・・・・・・・ムキィー(#゚Д゚)y-~~イライラ・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 7日 (土)

CB400SF

オイル漏れのため入庫。
あまりに微量なオイル漏れのため気が付くのに少し時間がかかりました(^^;
基本ミニバイク屋なんで大きいのはご遠慮くださいw

で、Oリングの劣化かと思いきや、そもそもOリング自体が入ってなかったヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

写真左上の丸い箇所のOリングです。

常にオイルの回ってる箇所じゃないけど・・・俺の一時間返せ!!www

CB400SF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 2日 (月)

タカタ スプリント&3時間耐久レース

雨予報の中レースウィークも一応これで一段落。

いやぁ今年は走ったwww 今週から真面目に仕事します

今回はスプリントレースと3時間耐久レースのWエントリーで迎えたレース当日。

朝から降り続く雨のためコースはハードウェット。今回はチーム員ダイキとゆうゆ、トオルで参戦です。とりあえず、耐久の方はスプリントに出ないゆうゆに任せます。

レインタイヤを新品投入して向かえた公式練習。

雨の日得意の磯村選手の後ろにつけたものの嫌がられスロー走行で前に

と、福川選手がすごい勢いで抜いていったので追いかけてみる

やっぱり上手いな~と感心していると、ストレートで深い水溜りに入って心が折れたそうで、少しペースダウン。前に出て福川選手とイゴモゴw

その少し後方で磯村選手が公式練習ベストラップ・・・策士だ

OP走行。

新品タイヤのズルズル感がなくなったので思うラインで走行できる。

前後誰もいない位置で少し前にはNSFノーマルのたっくんと、山田選手がイゴモゴしているのが見える。

距離を測り、深い水溜りを避けながら全開走行。ジワリジワリ近くなってくる。俺イケてんじゃね?

OP走行トップタイムをマーク絶好調である

と、ここから雨足が強くなり、スプリント出場の選手が集められる。

どうやら3コーナーの水溜りが深くなり3コーナーは水没した模様主催者判断でスプリントは危険と判断されまさかのレース中止

あぁ・・・恵みの雨も降りすぎ注意です


耐久レースは昼からで時間があるのでレース続行。楽しむことに専念します。

チーム内協議の結果、30分交代。第一トオル、第二ダイキ、第三ゆうゆの順番です。

マシンはノーマルNSF。NSFクラスはないのでSPクラスでの参戦となります。

スターティンググリットに整列。と・・・男爵から1コト。「Fタイヤ逆履きじゃね?」

186317363_624_v1378077222

いやいや、BSレインはFタイヤ逆パターンですよwって見たら見事に逆履き・・・

ゆうゆに任せるんじゃなかった。1コーナーでFが逃げていくと思ったよ

まぁ1コーナー意外は影響はなさそうなのでこのまま行くことに。今更交換も出来ないし・・・

耐久レーススタート。

最後尾グリッドからスタートで10番手付近まで上がり、男爵とイゴモゴw

ノーマルのFで男爵とイゴモゴできるとは・・・流石に前日3時まで飲んでいた二日酔い男爵は元気がないか

186318384_624_v1378037471

水没している3コーナーw

前に2台くらいいると何も見えなくなります

その後、男爵にジワリジワリ置いていかれ、ベスト1分15秒中盤、総合5位付近でダイキにバトンタッチ

ペースの上がらないダイキ。1分20~21秒で走行を重ねていき、順位も総合10番手付近までダウン。コラダイキwww

開始1時間経過。ようやく19秒付近までタイムを上げてきたダイキからこの人へ交代↓↓↓

1226937904


若干21歳にして72歳の仲本工事にそっくりな今回のマシンの所有者ゆうゆ

只今4戦連続ウェットレース(継続中)という自称雨男ゆうゆ。「最大の敵は強敵 晴神様ゼウス」と堂々の雨男宣言。雨はいいですが、スプリント中止になるくらい降らせないでくださいwww

タイムは流石、4戦連続ウェット継続中だけあって、1分16~17秒の好タイムで周回していきます。もはや雷様 仲本工事

1


次いってみよ~W

1時間半経過付近。

給油とライダー交代のため、ピットイン。給油を済ませ、仲本工事からトオルへスイッチ。

186317966_624_v1378037271

雨楽しい~1分14秒5。

2時間付近。仲本工事の兄ダイキへスイッチ。

安定はしてるもののタイムは上がらず1分19秒前半付近で走行。雨苦手なのかな???

兄ダイキ。特に見せ場もなく、2時間半付近。仲本工事へスイッチ。

兄ダイキコメント「もう雨は走りません

186319539_624_v1378038128


相変わらず絶好調ぶりの工事は田中弟選手をニンジンにこの日のチーム内ベスト。

1分14秒1をマーク。落ち的には最終コーナー辺りで派手にクラッシュで終了がベストだったが、難なくそのままチェッカー

総合7位。クラス3位。

ノーマルのNSFってことを考えれば出来過ぎな成績です

186321658_624_v1378038953


大雨の中、参加された皆様。オフシャルの方々お疲れ様でした~

また次回も宜しくお願いしますm(_ _)m




おしまい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »