12/25 クリスマス
世間はクリスマスだというのにガレージSな面々は25日。タマダに集合。
前日。
ゆうゆが練習用のタイヤに交換する為にご来店。
夜勤明けそのままで来た様だが容赦なく説教w
ではなく、勉強会。
しかし、今期7戦6敗の雨男ゆうゆが来るのに明日は晴れ予報なんて不思議・・・
ト「もしかして急患が出て来れなくなるんじゃね?」
ゆ「実は1人怪しい人がいるんです・・・」
なんて会話をした次の日。ガレージSコソ練日25日。
朝からゆうゆに連絡がつかない。ま・・・まさか本当に???
25日朝。子供の枕元にサンタさんからのプレゼントを置き、朝6時過ぎに出発。
スポーツランドタマダ ゲート前に朝8時45分過ぎ到着。
先に来ていた今回の特別講師TETSU氏を起こし、ゲートへ・・・
あれ?ゲート閉まってる
確か8時半ゲートオープンじゃなかったっけ?
確認すると、一応9時ゲートオープンになってる。いつからかわったの???
9時。無事ゲートが開き、入場。
ダイキは夜勤明けって言っていたからまだ来ない。
TETSU氏と談笑しながら走行準備。
と、もう2台ミニバイクの方が来た。フジホンファクトリーのニッシーさん。
NSFのシェイクダウンがようやく出来るようです。
一度お話してみたいな~なんて思っていたので絶好のチャンスw
整備のお邪魔して話しかけてみました。ん~噂に違わぬ好青年だ。
時間のない中お邪魔してすいませんでしたm(_ _)m
もう一台はNSR50。町乗りなのかな?サイドスタンドが付いたままなので引っ掛けるんじゃないかとヒヤヒヤして見てましたが、精力的に練習をしておられました。
さて、そんな2人を横目にトオルとTETSU氏は・・・あ、受付もしてませんでしたwww
ウォーマーを巻いてかれこれ1時間。まぁいつもこんな感じですw
受付を済ませ、そろそろ走ろうかと思っていたら夜勤明けでダイキ到着。
まだレインタイヤをはいている様だ・・・どんだけ無整備?
そんなダイキを置いておいて、トオルとTETSU氏は走行開始。
快晴もこの季節らしい低温。日陰で4度。
寒さと久しぶりの走行なので体はガッチガチ
ベスト42秒前半。
クラッチがやけに重く感じる程の力の入り具合だったようです。乳酸出っ放し
ガッチガチの割には新品タイヤのお陰か思ったよりはタイムが出た。
あ、新品タイヤを投入したのはですね。11月、12月と後半戦雨男ゆうゆのお陰で全部雨のレース。練習用のドライタイヤを確保することができなかったからでありますwww
話がそれました。
2本目。いい感じに乳酸が抜け、まぁマシンなりに走れた気がします。
そうそう、今回から仕様変更したブレーキ周りは、う~ん・・・慣れるのに時間がかかりそうだが、慣れればレースで武器になる気がします。
ベスト41,8
午後。ようやく整備の終わったダイキが走行開始。それと入れ替わりにフジホンさんともう1人の方は家族サービスの為お帰りになられました。まぁクリスマスですしねwww
午後からの図
午後、貸切状態になったタマダで、ダイキスタート練習。
旗振り担当トオル。講師TETSU氏でお送りしますw
いつもスタート直後が遅いダイキを鍛えます。
1本目。フロントが抜ける感じがしますとダイキ。
知らん!!行け!!とTETSU氏一喝www
当然、レース1周目にマシンがおかしいなんて戻ってくることは出来ませんからね。
再度1本目。スタートして2周目のタイム43,2この日のダイキのベスト更新。
やれば出来るじゃんwww
2本目。無難にこなし、慣れてきた様子。
3本目。なんとなく予感でそろそろコケるんじゃないですかね?とトオル。いやいやコーナーは安定しちょるけぇまだ大丈夫よとTETSU氏。
トオルは知っていた。この男の・・・・脇の甘さを・・・・
4本目。3~4の切り替えし区間で縁石に乗り上げ転倒www
あぁ~・・・新品の絶頂マフラーが・・・・
が、今日のダイキは一味違うようでそのまま練習続行を志願。
なかなか根性があるな・・・
5本目。走らせたものの転倒の影響でビビリミッターが作動したようでラインがバラバラ。
まぁ気持ちは評価。
しかし、サイレンサーの凹みと傷はダイキの心を痛めたようですwww
せっかくなので、3台で走りましょう的なのりで15時半付近。コースイン。
数週して体を慣らし、ショートカット部分で待機。TETSU氏も合流し、ダイキ待ち。
あれ?ダイキは?ピットに帰ったようだ。
しょうがない。行くかとTETSU氏。トオルがついて行きます。
毎回課題にはしてるのですがトオルは3~6の区間が遅い。ここを詰めれば楽に40秒台は見える気がするんですが、いつもこの区間で速い人に3~5mくらいは離されてしまいます
前後入れ替わり、トオル先行で走りますが、苦手区間で突かれ終いには体が落ちそうになり、抜かれてしまいました
トオル ベスト41,42 TETSU氏 ベスト41,43
100分の一秒勝ちましたがTETSU氏はササクレた中古タイヤ。トオルは前後新品。
完全に負けました(;´д`)トホホ…
午後4時付近。
片付けをはじめたダイキとTETSU氏を横目に、もう一本流してきます!とトオル。
出て数周目に2個目の右で転倒w
どうやら2個目の右は日陰になって路面温度がかなり下がっていたようだ・・・
普段気にならない程度の路面のひび割れに乗った瞬間フロントからすくわれました
が、ダイキを意識してそのまま続行。ひん曲がったステップが気になり、グタグタな状態で走行終了www
おしまい。
あ、そうそう、ゆうゆは患者さんの様態が急変した為今回は欠席でした。
だから快晴だったのかもしれませんwww
ボチボチではありますが仕事もしております。
Tさんのエンジン。
ケースがかなり緩くなっていますので交換をお勧めしますが、もう一機新品をお持ちとのことですので、こちらは練習用にされた方がいいかと思います。
クランクも少しフレてますので修正しますが、ケースが緩いので振動が大きくなると思います。
クラッチアウター、クラッチはOKです。各部ベアリング問題ありません。
宜しくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はお疲れ様でした&色々教えて頂きありがとうございました!
写真では良い天気で暖かそうに見えますが、
ほんと寒かったですよね~(>_<)
帰り際、ダイキさんが走っているのを少し見ましたが、
3.4.5速を使ってる??笑
僕は4.5速だけで走るものだと勘違いしてました。^^;
どおりで立ち上がりが遅いわけだ・・・
ちなみに、慣らし運転してるのって言われた時は、
真剣に走ってました(T_T)笑
また色々と教えてくださ~い!!
投稿: ニッシー | 2013年12月26日 (木) 16時34分
ニッシーさん
お疲れ様でした~^^
ほんと寒かったですね
4,5速?てっきり、立ちゴケ君たちと同じ4速仕様で走っておられたのかと^^;
Rスプロケはかなり小さいように見えたので
(参考程度に)うちはSPなら15-39で5速仕様です^^
あ~いやいや、慣らし終わった?って意味で聞いたんですよ~
ペースが上がっていたので^^
ただ、重心が後よりでフロントが切れ込まないので必死にブレーキで沈ませようとしてるのが見えたのでしんどそうだなぁと^^;
自分に解ることなら何なりと聞いてくださいね~^^
まぁ3流ライダーの言うことなんで参考程度で聞いていただけると・・・W
こちらこそまた遊んでください~^^
投稿: トオル | 2013年12月26日 (木) 17時57分
ううう

昨日は休みだったのに
トオルさんからもニッシーさんからも
お誘いが無かった
でもまぁ結果オーライというか
我が家でS崎さんとピグスープの
来季のミーティングしてましたがw
今年は走り納めも釣り納めもできずでした。
釣り初めはちゃんとしたいなぁ・・・。
投稿: みやっち | 2013年12月26日 (木) 18時48分
みやっちさん
今回のはここで公開してましたよ?w
今年は例年になく走ったんで2週間空くと禁断症状が出るみたいです
釣りの方は・・・ずっと時化てるんで行ってないですね~^^;
兄貴の情報によると今年も小さいらしく、粘って26cmがやっとって言ってました。
投稿: トオル | 2013年12月27日 (金) 08時39分