« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月25日 (火)

生名 初心者歓迎耐久レース IN生名サーキット

S+αミーティングの時に、違うサーキットのイベントにもかかわらず、色々生名の管理人さんにお世話になったのでしぇんさんと協議の結果、お礼がてら耐久レースに参戦することに^^

日曜日。

タイムスケジュールがわからなかったので、取りあえず始発のフェリーに乗っていけば間違いないだろうと4時起きで因島のフェリー乗り場へ。

7,8年前に生名サーキットは見に行ったことはあるので迷わずに現着。

皆さんまだ寝ているようで取りあえず荷物を降ろし、走ったことがないコースなので歩いて1周。

タイトなコーナーの連続でやはり一番苦手な感じのコースでした。イメージ的には吉和近くのエルフサーキット?広島サーキット???に感じが近いかな?

数日前にダイキとのミーティングでかなりやる気が削がれたのですが、サーキット入りするとやはりテンションが上がってきます!!

練習走行枠。

ダイキと交代でコースを周回するも、いまいちリズムが掴めず38秒とかーー;

トップタイムは33秒とのことなので5秒落ち

全長600m位しかないコースで5秒って凄いな

198388595_624_v1393165104


イメージ的には凄くグリップしてくれる路面なので、姿勢を作るより先にマシンを切り替えしていくイメージ。うん・・・一番苦手とする分野ですね・・・(笑

数回練習走行して結局この日ベストの37,2。まだまだ改善点は沢山あるので35の後半~36秒辺りは何とかなりそうですが、そこから先はショートカットしないと無理そうですwww

198385480_624_v1393252513


耐久の方はこのメンバーです。2人だとしんどそうなので、タケチャンマンさんに急遽加わって貰いました!!有難う御座いました

198385422_624_v1393275964


ライバルチームはこちらw  2STに乗るしぇんさんは滅多に見られませんよwww

198386606_624_v1393251779


第一ライダーはタケチャンマン選手。無難にスタートをこなし、総合5位辺りで周回します。

198399950_624_v1393282480


第2ライダーはダイキ。え~公表して大丈夫かな?タグ付けすると色々問題があるようなので皆様お気をつけください。

198389084_624_v1393166964_2


そして第3ライダーはトオル。なかなか抜きどころのないサーキットで苦労します。

え?えぇ・・・ご想像にお任せしますwww

対するライバルチームは

198387098_624_v1393273469


第一ライダー、レースになると目つきが変わるエナコ嬢選手(笑

198415220_624_v1393191786


走るカメラマンみやっち選手(広島随一のメバラー)

198400471_624_v1393276230


2STのイメージが全くないいまにしぇん選手w なんか、チャンバー特性が凄くピーキーで1,000回転位しか使える回転数がないとか・・・。それでも意地で36秒台に入れてきました(く、負けた)。

そして表彰式・・・

198401233_624_v1393251753

表彰台ではこーだい君が漢泣き(笑

熱い思いがあったようです。ここまで熱くなる方が出てるレースで情けない展開を繰り広げてしまった自分に反省です。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

ほんとに難しいコースで基礎が出来てないと走れないコースでした。

しっかり止まってしっかり曲げて、立ち上がりで早めにアクセルを開けていく。これをテンポよくしっかりしていかないと全く走れないコースでした。勉強になりましたm(_ _)m

レース結果はこちらから↓↓↓

http://yellow.ap.teacup.com/ikinasince88/

生名管理人さんをはじめ、ご一緒させて頂いた方々楽しい1日を有難う御座いました!!

また宜しくお願い致しますm(_ _)m

おしまい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年2月18日 (火)

S+αミーティング 無事終了

参加者の皆様。ご参加有難う御座いました。至らぬ点等、多々あったとは思いますが、大きな事故等もなく、無事終えれてほっとしております。

初めてサーキットを走られる方もおられ、まずは成功って所でしょうか。関係者の皆様にはご尽力いただきまして助かりました。去年からの構想が実現でき、感謝感激雨霰な心境で御座います。

堅苦しい挨拶はこの辺りにしてレポートに進みますW

前日昼。風が強い中、絶頂の面々は準備をすべくタマダに終結。

え?えぇ。あまりに準備の時間がなかったのでレンタル車両の準備が追いつきませんでした

なので別会場の準備も兼ねてタマダの駐車場で黙々とマシン整備を・・・

風が強く、何度しぇんさんのカウルが飛んでいったことかwww

そんなこんなで昼は準備し、夕方風呂と買出しに行き、無料休憩所が宴会場と化しましたwww

日付が変わるころ、いつもより早めに就寝。

当日朝6時に起床してそそくさと会場準備に取り掛かります。

自身ツナギに着替えるつもりがそんな時間はなく、受付へと進みます。

開会式

198071912_624_v1392649117

慣れない挨拶・・・いきなりカミました

198071746_624_v1392648962


スポーツトレーナーによる指導のもと、皆でストレッチ!!

スキルアップクラスの方々は座学講習へと流れます。

198071649_624_v1392648861


講義をしてくれたのは中国地方のレースを主催される、お馴染みのレイステックの汐崎さんです。実はかなりすごい人なのです。レースから離れてかなり経ちますが、今乗ってもかなりの実力者。うぅ~自分も講義聞きたかったです今度居酒屋でお願いします

198071615_624_v1392656772


今回最年少の藤井選手(8歳)。真剣です。ポケバイから乗り換えたばかりとのことですが、数年後には逆に教えて貰わなきゃいけなくなるのかな?いまのうちにサインください

そして、コース走行。各アドバイザーの方に担当選手にアドバイスをしてもらいながら走行。別のクラスがコースを使っている間は別会場の東コースでパイロン8の字で走って貰いました。

初心者クラスのみ、ブレーキ練習。ヘアピン手前でフルブレーキで止まって貰います。

思ったより止まれることに気付いてもらえたでしょうか?

198073289_624_v1392650350


これを生かせば思っているより奥までブレーキを我慢できるようになります。

そして、コース走行と8の字を交互に練習して頂き、あっという間に昼休憩です。

この時間にコースの体験走行を予定していましたが、申し込みがなかったので急遽デモレースw

ストレートのホンダとコーナーのヤマハ対決、因縁のしぇんさんと福川さんにお願いしました。マシンはQR50とPW50ですwww

198074308_624_v1392651604

結果→マシンを乗り換え1勝1敗。なんか・・・全然ストレートPWの方が早かったみたいです

頑張れホンダ

198075547_624_v1392653168_2


模擬レース初心者クラス。模擬レースの辺りからレスコンが不調らしく順位が拾えず、目視で順位を見ていきます(裏方はかなりバタバタしました

198076017_624_v1392653918


模擬レース中級者クラス。右端サバイバー田村選手ウィリーし過ぎですよW

198077004_624_v1392656491


模擬レース走行会クラス。スイッチ島田選手は煙幕で後続をけん制している模様ですW

模擬レース結果↓↓↓

198078365_624_v1392659288


1位石川選手2位山田、西山選手3位川瀬選手

1位は約20数年ぶりにミニバイクに復帰した石川選手。安定した走りでトップチェッカーでした!!

2位の山田、西山選手は初サーキットとのこと。インプレッサの後部座席にNSRを積んで来た姿にアドバイザー人も驚愕しましたwのるもんじゃね

3位川瀬選手はなんと最高齢の62歳頭が下がります。トオルなんてひよっこです。

198078339_624_v1392659222


続いて中級クラス。

1位渡邊大輝選手2位サバイバー田村選手3位フジホンニッシー選手

1位ダイキ選手は・・・アンタ目指せ43秒クラスの中級じゃないじゃろ~空気読め

ダイキ選手談話「いや・・・やっぱり負けたくなかったんです。後から追い上げられてたし・・・」

いや・・・後から追い上げていた岩月選手はクラス違いの章典外での出場ですから・・・

2位田村選手 去年ここタマダで鎖骨折って先月プレートを外しまだ穴があいてるらしいですコケてましたが大丈夫だったでしょうか???

3位はフジホンニッシー選手。只今4STに乗り換え迷走しているようですが・・・多分色々考えすぎです。もっとグーンでダーンって行けば殻を破れるはず!!とりあえず耳栓して走ってみてください。とはいえちゃっかり入賞しているのでさすがですね~

198078307_624_v1392659144


1位ポキンチョム選手2位スイッチ島田選手3位岩月選手

1位ポキンチョム選手 初めてタマダ走って40秒台とは・・・次回はアドバイザーでお願いします

2位島田選手 何処に行っても早いですね~。今度ナチュラの走り方をご教授お願いします

3位岩月選手 今年は600で頑張るとのこと。応援してます~今度サインください( ̄▽ ̄)




色々トラブルがありましたが、第1回目としては大成功で終えることが出来ました

アドバイザーの方々、お手伝いくださった方々、大変お世話になりましたm(_ _)m

また次回も宜しくお願いします



おまけ↓↓↓

198072657_624_v1392649817


まだミニバイクを始めたばっかりで、おっかなびっくりな感じではありましたが、朝から4秒位タイムを縮めた山本選手。今回たまたまタマダでお見かけして声をかけさせて頂いた所エントリー頂きました

少し人見知りしますが良い子ですのでタマダで見かけたら宜しくお願いしますね

また遊びましょう!!


そしてガレージS トオル推薦特別賞の一枚↓↓↓

198075364_624_v1392652943


紅一点エナコ嬢選手

模擬レース時の写真ですが・・・目が・・・目が怖いですよw


動画や画像も各所で載せていただいておりますのでスキルアップクラスの方は自身のフォーム等々、参考にしてみてはいかがでしょうか?^^

充アドバイザー↓

http://ameblo.jp/nsrmini0809/

みやっちさん↓

http://flre.blog105.fc2.com/

しぇんさん↓

http://blogger.shenplus.com/

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)

S+αミーティング

いよいよ明後日となりました。

タイムスケジュール、ピット割り等遅くなって申し訳ありません。

会場↓↓↓

https://docs.google.com/file/d/0B15iV8CgZtDeOEZjblJsQkZRUmc/edit?usp=sharing&pli=1

タイスケ↓↓↓

https://docs.google.com/file/d/0B15iV8CgZtDeNko2cjZva0E4SnM/edit?usp=sharing&pli=1


ピット割り(スキルアップ参加者)↓↓↓

https://docs.google.com/a/zetcho.net/file/d/0B15iV8CgZtDebnNYdVlHeXk3a3M/edit?usp=sharing&pli=1


告知漏れしてました(汗

スキルアップクラス参加者の方はメモ帳とペンを持参お願いします。


エントリーリスト↓↓↓

「Entry3.pdf」をダウンロード










申し込みしたけどリストに載ってないよ~って方はお手数ですがご連絡お願いします!!

スキルアップ参加者の方は自身が割り振られているピットに荷物を下ろし、車は上の駐車場にお願いします。

走行会参加者の方は屋根無しピット側でお願いします。車はそのまま駐車OKです。

東コースPとなっている区間は当日サバゲーフィールド参加者の駐車場となっておりますのでS+αミーティング参加者の方は駐車ご遠慮ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月10日 (月)

S+αミーティング 明日よりレイトエントリー!!

現在スキルアップクラス12台 走行会クラス8台の方にエントリー頂いております!有難う御座いますm(_ _)m

まだもう少し悩んでおられる方もおられますので増えるかと思われます。もちろんまだまだレイトエントリー受け付けてますよ!!

まだまだ寒く、島根では雪も舞っておりますが、熱く行きましょう!!

シェンプラス様より、走行会枠の方必見の新提案!!

フォームを撮影してもらって、フィジカル面から効率の良い体の鍛え方をご指導いただけます。

実際体験したしぇんさんはタイムアップしたみたいですよ(最近は言いつけを守らずサボっていたらしくタイムが《落ちた》訂正→《上がらなくなった》らしいですがwww)

詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓

http://blogger.shenplus.com/

S+αミーティング 絶賛受付中!!

S+αミーティング 絶賛受付中!!

皆様のご好意でレンタルツナギ、ブーツが何点かご用意出来そうですのでご希望の方は事前にメールでお知らせください
サイズ等々に限りがありますので先着順とさせていただきます(レンタル装備のサイズと数はまとめ次第アップしますが、日がないので気になる方はメールでサイズ等確認してください)。

貸しツナギサイズ
LL、L、M
 

貸しブーツサイズ
41(25,5~26サイズ)
どちらもこれ以外のサイズも多少ありますのでご相談ください。

レンタルバイク
3
台(ご好意でご提供頂きました。有難う御座います!)
越前NSR50ボチボチ仕様
shenplusNSR50
ほぼ街乗り
福川商会NSR50前期

 

料金
一日3,000
相乗り1,500円(1台につき2人まで)

 

募集人員最大6人(奇数になった場合は要相談)



【レンタルバイクのお知らせ】

S+αミーティングに参加してみたい・・・けど車両が無い!という方にレンタルを用意しました。


NSR50
3台です。
1
台は中級者向け、2台は初心者向けとなります。
と言いましても全車サーキット走行において問題の無い車両ですのでご安心下さい。

募集定員は6人までです。
基本的に1台につき2名の相乗り制とします。
定員を下回った場合は占有も可能となります。
レンタル料金のお支払いは当日まで状況が分りませんので、申し込み時仮予約して頂き当日支払いとなります。
相乗りで1,500円、占有3,000円です。

 
早い者勝ちですので、お早めに!

申し込みは2月10日振り込み分まで。それ以降はレイトエントリーとなります。

申し込み受付中。下記の申し込み用紙をFAX,またはメールでお願します↓↓↓

「sa.pdf」をダウンロード




うまく開けない方、見れない方はメールでご連絡お願します。




参加料金

スキルアップコース \7,000

走行会コース \4,000(模擬レース込み)

女性半額、中国地方以外\1,000引き

小学生以下¥1000引き

レイトエントリー、相乗り+\1,000

体験走行 \1,000

ご不明な点は下記まで

〒699-2301

島根県大田市仁摩町仁万1505

4Minishop ガレージS 曽我 徹

TEL/FAX 0854-88-2442

メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月 6日 (木)

S+αミーティング 締切り間近!!《シェンプラス追加コース》

S+αミーティングまで後わずか!!

10日振込み分までが正規エントリーです。それ以降はレイトエントリー扱いとなりますのでご注意ください。

シェンプラス様より、走行会枠の方必見の新提案!!

フォームを撮影してもらって、フィジカル面から効率の良い体の鍛え方をご指導いただけます。

実際体験したしぇんさんはタイムアップしたみたいですよ(最近は言いつけを守らずサボっていたらしくタイムが《落ちた》訂正→《上がらなくなった》らしいですがwww)

詳しくはこちらからどうぞ↓↓↓

http://blogger.shenplus.com/

S+αミーティング 絶賛受付中!!

S+αミーティング 絶賛受付中!!

皆様のご好意でレンタルツナギ、ブーツが何点かご用意出来そうですのでご希望の方は事前にメールでお知らせください
サイズ等々に限りがありますので先着順とさせていただきます(レンタル装備のサイズと数はまとめ次第アップしますが、日がないので気になる方はメールでサイズ等確認してください)。

貸しツナギサイズ
LL、L、M
 

貸しブーツサイズ
41(25,5~26サイズ)
どちらもこれ以外のサイズも多少ありますのでご相談ください。

レンタルバイク
3
台(ご好意でご提供頂きました。有難う御座います!)
越前NSR50ボチボチ仕様
shenplusNSR50
ほぼ街乗り
福川商会NSR50前期

 

料金
一日3,000
相乗り1,500円(1台につき2人まで)

 

募集人員最大6人(奇数になった場合は要相談)



【レンタルバイクのお知らせ】

S+αミーティングに参加してみたい・・・けど車両が無い!という方にレンタルを用意しました。


NSR50
3台です。
1
台は中級者向け、2台は初心者向けとなります。
と言いましても全車サーキット走行において問題の無い車両ですのでご安心下さい。

募集定員は6人までです。
基本的に1台につき2名の相乗り制とします。
定員を下回った場合は占有も可能となります。
レンタル料金のお支払いは当日まで状況が分りませんので、申し込み時仮予約して頂き当日支払いとなります。
相乗りで1,500円、占有3,000円です。

 
早い者勝ちですので、お早めに!

申し込みは2月10日振り込み分まで。それ以降はレイトエントリーとなります。

申し込み受付中。下記の申し込み用紙をFAX,またはメールでお願します↓↓↓

「sa.pdf」をダウンロード




うまく開けない方、見れない方はメールでご連絡お願します。




参加料金

スキルアップコース \7,000

走行会コース \4,000(模擬レース込み)

女性半額、中国地方以外\1,000引き

小学生以下¥1000引き

レイトエントリー、相乗り+\1,000

体験走行 \1,000

ご不明な点は下記まで

〒699-2301

島根県大田市仁摩町仁万1505

4Minishop ガレージS 曽我 徹

TEL/FAX 0854-88-2442

メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月 3日 (月)

S+αミーティング 絶賛受付中!!

S+αミーティング 絶賛受付中!!



皆様のご好意でレンタルツナギ、ブーツが何点かご用意出来そうですのでご希望の方は事前にメールでお知らせください
サイズ等々に限りがありますので先着順とさせていただきます(レンタル装備のサイズと数はまとめ次第アップしますが、日がないので気になる方はメールでサイズ等確認してください)。

レンタルバイク
3
台(ご好意でご提供頂きました。有難う御座います!)
越前NSR50ボチボチ仕様
shenplusNSR50
ほぼ街乗り
福川商会NSR50前期

 

料金
一日3,000
相乗り1,500円(1台につき2人まで)

 

募集人員最大6人(奇数になった場合は要相談)



【レンタルバイクのお知らせ】

S+αミーティングに参加してみたい・・・けど車両が無い!という方にレンタルを用意しました。


NSR50
3台です。
1
台は中級者向け、2台は初心者向けとなります。
と言いましても全車サーキット走行において問題の無い車両ですのでご安心下さい。

募集定員は6人までです。
基本的に1台につき2名の相乗り制とします。
定員を下回った場合は占有も可能となります。
レンタル料金のお支払いは当日まで状況が分りませんので、申し込み時仮予約して頂き当日支払いとなります。
相乗りで1,500円、占有3,000円です。

 
早い者勝ちですので、お早めに!



申し込みは2月10日振り込み分まで。それ以降はレイトエントリーとなります。

申し込み受付中。下記の申し込み用紙をFAX,またはメールでお願します↓↓↓

「sa.pdf」をダウンロード




うまく開けない方、見れない方はメールでご連絡お願します。

参加料金

スキルアップコース \7,000

走行会コース \4,000(模擬レース込み)

女性半額、中国地方以外\1,000引き

小学生以下¥1000引き

レイトエントリー、相乗り+\1,000

体験走行 \1,000

ご不明な点は下記まで

〒699-2301

島根県大田市仁摩町仁万1505

4Minishop ガレージS 曽我 徹

TEL/FAX 0854-88-2442

メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

タマダ練習 4回目 《S+αミーティング絶賛好評受付中!!》

2/1 天候曇り~晴れ 気温4℃~16℃ ドライ

Dsc_0464

早くも今年4回目のタマダに出没。あ、ついにタマダゴールドカード所持者になりました

天気も良く、気温もかなり上がるというので行ってきました。が、9時半現着も寒い・・・

既に男爵は到着しており、自分が受付終わった位には走ってました。

男爵一本目。まだまだ気温も低く体も出来てないのにいきなり早いペース

そそくさと準備し、トオル1本目。

先週も来ていたので体は動く。と、少し先に男爵の姿が。どうやら待ってくれているようだ。

必死で追いかけますがなかなか差が縮まらず・・・数週してやっと追いつきました

前に出させて貰って、男爵塾開講・・・かと思いきや男爵の姿はなく・・・・

どうやらトオルが追いつくのに時間がかかり過ぎたためタイヤが冷えて切り返し一個目で転倒した模様です・・・す、すいません(男爵1コケ)

トオル2本目。修正点を意識してアタック。

この日のベスト41秒2をマーク。中のストレート後の右は大外から行くより真ん中位から行った方がRは小さくなるが自分的にはタイミングが取りやすく、タイムもいいようだ。

昼食を挟んで午後からはしぇんさんも合流。

しぇんさん1本目。しぇんさん→男爵→トオルと続く。

少しづつペースが上がってきた頃・・・中のストレート後の右でしぇんさんスリップダウン。

あぁ~あ・・・オニューのツナギがwww

Img_28803703780197

その後は3人とも41秒の半ば付近で走行。唯一トオルのみ転倒無しでした!!

ついにコケ癖完治か 

《次回練習予定は11日です》

おしまい。








S+αミーティング 絶賛受付中!!

遅くなりました。

申し込みは2月10日振り込み分まで。それ以降はレイトエントリーとなります。

受付開始致します。下記の申し込み用紙をFAX,またはメールでお願します↓↓↓

「sa.pdf」をダウンロード




うまく開けない方、見れない方はメールでお願します。郵送致します。

参加料金

スキルアップコース \7,000

走行会コース \4,000(模擬レース込み)

女性半額、中国地方以外\1,000引き

小学生以下¥1000引き

レイトエントリー、相乗り+\1,000

体験走行 \1,000

ご不明な点は下記まで

〒699-2301

島根県大田市仁摩町仁万1505

4Minishop ガレージS 曽我 徹

TEL/FAX 0854-88-2442

メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »