S+αミーティング 無事終了
参加者の皆様。ご参加有難う御座いました。至らぬ点等、多々あったとは思いますが、大きな事故等もなく、無事終えれてほっとしております。
初めてサーキットを走られる方もおられ、まずは成功って所でしょうか。関係者の皆様にはご尽力いただきまして助かりました。去年からの構想が実現でき、感謝感激雨霰な心境で御座います。
堅苦しい挨拶はこの辺りにしてレポートに進みますW
前日昼。風が強い中、絶頂の面々は準備をすべくタマダに終結。
え?えぇ。あまりに準備の時間がなかったのでレンタル車両の準備が追いつきませんでした
なので別会場の準備も兼ねてタマダの駐車場で黙々とマシン整備を・・・
風が強く、何度しぇんさんのカウルが飛んでいったことかwww
そんなこんなで昼は準備し、夕方風呂と買出しに行き、無料休憩所が宴会場と化しましたwww
日付が変わるころ、いつもより早めに就寝。
当日朝6時に起床してそそくさと会場準備に取り掛かります。
自身ツナギに着替えるつもりがそんな時間はなく、受付へと進みます。
開会式
慣れない挨拶・・・いきなりカミました
スキルアップクラスの方々は座学講習へと流れます。
講義をしてくれたのは中国地方のレースを主催される、お馴染みのレイステックの汐崎さんです。実はかなりすごい人なのです。レースから離れてかなり経ちますが、今乗ってもかなりの実力者。うぅ~自分も講義聞きたかったです今度居酒屋でお願いします
今回最年少の藤井選手(8歳)。真剣です。ポケバイから乗り換えたばかりとのことですが、数年後には逆に教えて貰わなきゃいけなくなるのかな?いまのうちにサインください
そして、コース走行。各アドバイザーの方に担当選手にアドバイスをしてもらいながら走行。別のクラスがコースを使っている間は別会場の東コースでパイロン8の字で走って貰いました。
初心者クラスのみ、ブレーキ練習。ヘアピン手前でフルブレーキで止まって貰います。
思ったより止まれることに気付いてもらえたでしょうか?
これを生かせば思っているより奥までブレーキを我慢できるようになります。
そして、コース走行と8の字を交互に練習して頂き、あっという間に昼休憩です。
この時間にコースの体験走行を予定していましたが、申し込みがなかったので急遽デモレースw
ストレートのホンダとコーナーのヤマハ対決、因縁のしぇんさんと福川さんにお願いしました。マシンはQR50とPW50ですwww
結果→マシンを乗り換え1勝1敗。なんか・・・全然ストレートPWの方が早かったみたいです
頑張れホンダ
模擬レース初心者クラス。模擬レースの辺りからレスコンが不調らしく順位が拾えず、目視で順位を見ていきます(裏方はかなりバタバタしました)
模擬レース中級者クラス。右端サバイバー田村選手ウィリーし過ぎですよW
模擬レース走行会クラス。スイッチ島田選手は煙幕で後続をけん制している模様ですW
模擬レース結果↓↓↓
1位は約20数年ぶりにミニバイクに復帰した石川選手。安定した走りでトップチェッカーでした!!
2位の山田、西山選手は初サーキットとのこと。インプレッサの後部座席にNSRを積んで来た姿にアドバイザー人も驚愕しましたwのるもんじゃね
3位川瀬選手はなんと最高齢の62歳頭が下がります。トオルなんてひよっこです。
1位渡邊大輝選手2位サバイバー田村選手3位フジホンニッシー選手
1位ダイキ選手は・・・アンタ目指せ43秒クラスの中級じゃないじゃろ~空気読め
ダイキ選手談話「いや・・・やっぱり負けたくなかったんです。後から追い上げられてたし・・・」
いや・・・後から追い上げていた岩月選手はクラス違いの章典外での出場ですから・・・
2位田村選手 去年ここタマダで鎖骨折って先月プレートを外しまだ穴があいてるらしいですコケてましたが大丈夫だったでしょうか???
3位はフジホンニッシー選手。只今4STに乗り換え迷走しているようですが・・・多分色々考えすぎです。もっとグーンでダーンって行けば殻を破れるはず!!とりあえず耳栓して走ってみてください。とはいえちゃっかり入賞しているのでさすがですね~
1位ポキンチョム選手 初めてタマダ走って40秒台とは・・・次回はアドバイザーでお願いします
2位島田選手 何処に行っても早いですね~。今度ナチュラの走り方をご教授お願いします
3位岩月選手 今年は600で頑張るとのこと。応援してます~今度サインください( ̄▽ ̄)
色々トラブルがありましたが、第1回目としては大成功で終えることが出来ました
アドバイザーの方々、お手伝いくださった方々、大変お世話になりましたm(_ _)m
また次回も宜しくお願いします
おまけ↓↓↓
まだミニバイクを始めたばっかりで、おっかなびっくりな感じではありましたが、朝から4秒位タイムを縮めた山本選手。今回たまたまタマダでお見かけして声をかけさせて頂いた所エントリー頂きました
少し人見知りしますが良い子ですのでタマダで見かけたら宜しくお願いしますね
また遊びましょう!!
そしてガレージS トオル推薦特別賞の一枚↓↓↓
模擬レース時の写真ですが・・・目が・・・目が怖いですよw
動画や画像も各所で載せていただいておりますのでスキルアップクラスの方は自身のフォーム等々、参考にしてみてはいかがでしょうか?^^
充アドバイザー↓
みやっちさん↓
しぇんさん↓
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
第1回大盛況でしたね!お疲れ様でした(^^)
自分の欠点ていうか、課題に対しての理解度が深まりました(^^)
またよろしくお願いします!
投稿: エアボーズ | 2014年2月18日 (火) 21時56分
楽しい1日をありがとう!!!
さすがの盛り上がりじゃったね~!
今度はタマダの走り方を教えてくださいな。
てかスクールに参加すればいいのかっ!!!
それまでに白煙が出ないように整備しておこうっと!
またよろしくです!
投稿: Kein | 2014年2月19日 (水) 02時48分
エアボーズさん
色んな方々に助けて頂いたので何とか形にしていただきました。
結構初心者クラス、中級者クラスに多かったのが下半身のホールドが出来てない方が多かったですね。それで上半身に力が入ってしまうんだと思います^^
なかなか教えて貰ってすぐには出来ないと思うので反復練習あるのみです!!
またやりましょう^^
投稿: トオル | 2014年2月19日 (水) 08時58分
keinさん
心配していた天候も皆さんの情熱で好天になり、この時期としてはかなり良いコンディションでしたね~^^
ご参加有難う御座いました!
keinさんは次回アドバイザーでお願いしますW
自分は~カートコース苦手な方なのでKeinさんレベルに教える所がありません。いやむしろ自分が教えてほしいっすーー;
来年の新年会は呼びますので是非ご参加お願いしますね^^
投稿: トオル | 2014年2月19日 (水) 09時04分
先日はお疲れ様でした。
今年初走行でしたが楽しく走れました。
次回は私もスクールに参加したいです。
投稿: 立ちゴケ | 2014年2月19日 (水) 18時11分
立ちゴケ君
ご参加有難う御座いました!!
TT会の方はあんまりこの時期に走ってるイメージないですもんね^^;
スクールですか・・・困りましたね。
ヘルメットの中にマイクを仕込んで実況しながらお願いできますか?(笑
今年も遊んでくださいね~^^
投稿: トオル | 2014年2月19日 (水) 18時31分
お疲れ様でした!
スクールで教わった事を色々試す為に
本日もタマダで走って来ました!
ダメながらも少しずつ良くなって来てます(((^_^;)
これも、スクールのおかげです(^-^)/
それと、タマダの管理人さんもトオルさん達の事べた褒めでしたよ!
投稿: ニッシー | 2014年2月19日 (水) 22時27分
準備や当日の運営、お疲れ様でした。
大成功でしたね
自分のダメさ加減も分かって、これからも頑張れそうです。
もっと速くなって次回も参加できればと思ってますんで、宜くお願いします。
投稿: DAN | 2014年2月19日 (水) 23時05分
お疲れ様でした。
肝心な時に体調を崩し、お手伝いができなかったのが悔やまれます。
しかし新年会の頃の、集まったのに大したミーティングができなかった状態から
あれだけのイベントにできたのは
トオルさんの熱意と人望の賜物ですね^^
次回は模擬レースもキッチリ走れるよう
体調管理は万全にしたいと思っています。
投稿: みやっち | 2014年2月19日 (水) 23時37分
先日はありがとうございました(^^)
またバイクってホント難しいと思った一日でもありました。
因みに40は出てませんので何かの間違いかとw
42.5でラップできるようになったぐらいですので、まだまだクンフーが足りません。
投稿: 転勤族 | 2014年2月19日 (水) 23時42分
ニッシーさん
少しでも参考になったなら大成功です!有難う御座います^^
タマダの管理人さんには、終わったあとに実家の温泉の元って賄賂を渡しておいたので
DANさん
本当に遠い所からご参加有難う御座いました。黒柴さんに会えなかったのが残念でしたが・・・
今度うちの茶柴さんと遊んでくださいとお伝えくださいW
1匹はもう11歳こえたおばあさんですがwww
投稿: トオル | 2014年2月20日 (木) 09時12分
みやっちさん
いやいや、ほとんどしぇんさんとみやっちさんの力です
自分に人望はありませんよ^^;
ママチャリ耐久の時なんてゆうゆに遅いから帰れって強制ピットインさせられたくらいですからwww
週末の生名、遠足熱出さないでくださいよ!
転勤族さん
ご参加有難う御座いました^^
インチ違いは乗り方がかわってくると思うのですが、流石の走りで御座いました!
勝手にGPでもお手柔らかにお願いします~(/ ^^)/
40秒はポキンチョム選手ですね~^^;
読みづらくてすいませんm(_ _)m
投稿: トオル | 2014年2月20日 (木) 09時23分
おそばせながらお疲れ様でした。
バタバタされてる中たいしたお手伝いもせず、走り回ってました(笑)(;^_^Aすいません
いろいろと新鮮で楽しい時間でした
密かに?自分のマシンのタイムアップの可能性が、、、
またご用命お待ちしております!(≧∇≦)
投稿: 充 | 2014年2月21日 (金) 08時19分
充アドバイザーさん
お疲れ様でした~^^
初めてづくしで要領が解らず勝手にバタバタしておりましたW
動画アップ有難う御座います!!
なぬ!?さらに速くなる手段が!?
今度自分だけにこっそり教えてください(笑
また次回ができれば是非。頼りにしております~^^
投稿: トオル | 2014年2月21日 (金) 08時41分