« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月26日 (木)

タマダ こそっと練習

昨日は丁度仕事の予定がなかったので、スポーツランドタマダヘコソ練をしに・・・

間違えました(笑)

宣伝活動をしに行ってきました。いや、サボってないですよ!!宣伝活動です( ̄▽ ̄)



朝8時半頃、ゲート前到着。
すでに待ってる方がおられました。
そそくさと準備をしていると、クマさんとニッシー君も到着。
ヒマワリの方なんかも来られていたのでそこそこ台数が増えました^^
今回はボロタイヤでサスも純正サスなので、まぁ今日は41秒台に入ったらいい方かな?
いつもより早く準備して走行に入ります・・・
が・・・ノーマルパットの為ブレーキが全く利かず

後ろ下がりでFは入って行かず・・・・シフトの調整が悪くシフトアップしてもミッション入らず(苦笑)
タイムは43秒後半とかw

次回までにパットとブレーキホースはかえとこう


ブレーキはどうしょうもないので取り合えず、フロントの突き出しを3mm~4mmへ変更。
お?結構良くなった。が、シフトの調整し忘れましたw
42秒3。
う~ん・・・なんかタマダ久しぶりに来るのでリズムを忘れてるな~。
シフト調整し、42フラ付近。
スタートが苦手と言うニッシー君のスタート練習に付き合う(画像提供みやっちさん)。



う~ん。2STのスタートは良くわかんないけど、確かに上手くはないね(^-^;

スタート練習からの~2人でレース。インフィールドでブロックブロックブロック・・・は必要なかったみたい(笑)

逆に追いつかれたりなんか・・・。*((艸д・。`*)゜*。
3コーナーで急激に遅いのはタイヤを信用出来てないのと、ブレーキがきなさ過ぎて早くからブレーキするからです(´Д`;≡;´Д`)アワアワ


ここで何とか41秒9。も、もう無理・・・
昼からは・・・

206151351_624_v1403756642

みやっちさんがるぁ湖付近で写真撮影しているのが気になったり・・・(注:みやっちさんしか見てません(笑)
後ろで笑うニッシー君www
206151990_624_v1403700817

昼から来られたサバイバーさんを引っ張ってみたり・・・
なんとなく感覚だけ戻せたので今日はタイムは度外視で(;´д`)トホホ…




そんなこんなで4時前に終了。
じゅぴたかちゃんのエース タマさんが居たのでNSFに乗せてみる。

すご~く遠慮しながらの走行で44秒4。
ほうほう。丸2年ブランクがあるが、これならレディースカップまでになんとかなるかな?

ライバルはシェンプラス女学院 るぁ湖の住人 るぁっシー!!
なんて妄想しながら一日が終わりました。







おしまい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年6月19日 (木)

6/15 タカタサーキット(データ編)

C0328963_1630698
こちらはゆうゆ。前に座りすぎなんだって言うのに直りません。加速状態でFに加重かけてどうする・・・


C0328963_16382585

こちらはフジホンさんです。ゆうゆこんな感じなんだよ!!きれいなフォームですね。

205611338_624_v1402884482    

こちらは耐久時のダイキか?まぁ・・・彼は置いときましょうwww

C0328963_1639834

こちらはパンサー佐藤選手。なんで最終立ち上がりでFが浮くの!?

そう言えばスタートでも3,4速までF浮かせてたような・・・!!(゚ロ゚屮)屮

C0328963_16303634

トップ争いです。しぇんさん、もう20センチはらんで欲しかった(笑)

C0328963_16305670

カオスな感じw

C0328963_16415685

次は何とかてっぺんの人と半分色の違う人の前に・・・出てみたい(笑)











正確かどうかは置いといて(笑)

スマホで取ったロガー(Gps laps)のデータです。
1402969774464
まぁ下のラインは参考になりませんwww
あ、これはダイキのベストの時ですね。
全体的にブレーキかけすぎwアクセル遅すぎw色々手が早すぎwww
こちらがトオル6秒前半とベスト時。
Dsc_0578

後半セクション。特に最終シケインは前に引っ付き過ぎるとラインが全く見えませんでした
なので、少し間隔をあける→予想以上に離される→終盤タイムアップについて行けず・・・
みたいなw
GPSで拾っているので正確かどうかはわかりませんが前回よりMAXが若干上がってMAX98、99K付近?MIN25K位?
もう少し全体的にメリハリをつけて後半セクションでもう一ひねり欲しいところ・・・

チャンプどうですか?(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月18日 (水)

タカタ スプリント編 6/15

気温 そこそこ暑い。湿度からっとしてた気がする。

ファイナルは前回と一緒で16-38。
オイルクーラー無し。オイル タスクの高い方。
キャブMJN22。 タイヤBT601SS 前後ミディアム。
上記仕様に変更してのぞみました。
公式練習。
程度の良い中古タイヤがなかったのでボロタイヤで走行。66秒後半。まぁボロタイヤにしてはまずまず。
新品タイヤにはき替えながらイメージを膨らませる。
メンバー的に65秒前半ペースで64秒台のレースか?気温の上昇が気になる。
今回はレースには出ないが、総監督としてテツヤ師匠にお越しいただいた。
作戦を相談・・・・そ・・・・だ・・・
だ、駄目だ。前夜飲み過ぎたらしくリバース中(笑)
気を取り直し予選に向けてテンションを上げていく。
予選 みやっちさんの動画をどうぞ↓
2番手で入ってゆうゆをかわし、クリアな状態でアタック開始。
65秒4。自己ベストで電光掲示板には3番手の表示。
現状ベスト付近が出ているのでこれ以上走っても単独では難しいとの判断で早々に切り上げる。
ピットに戻ると上脇選手にかわされ4番手に降格したようだ・・・やっぱ上脇選手はぇぇなーー;


決勝

1番手チャンプ山田選手、2番手抜群の安定感しぇん選手、3番手シュークリーム王子上脇選手、4番手トオル、5番手広瀬会の刺客小椋選手、6番手すぐにバレる嘘は得意技ダイキ選手・・・・と続く。
チャンプ一人64秒台ではあるが、65秒台に4人。2位~5位まではコンマ5秒差の中にひしめき合っている。混戦が予想される。

スタート。

レッドシグナルが点灯~消灯でスタートもタイミングを外されたシュークリン王子がジャンプスタート。トオルは可もなく不可もないスタート。チャンプは少し遅れたか・・・・

わかっちゃいるけどインが空いていたら入りたくなる1コーナーw
当然2コーナーではアウト側になりチャンプにかわされる。その隙を突いてMASAKI選手にもインに入られる。・・・が、勢い余ったMASAKI選手はそのままヨレヨレッとアウトに膨らんでいく。その先にはアウトに弾かれたシュークリン王子が・・・
2台とも失速している間に3コーナーでイン側をゲット。チャンプを追いかけます。
先頭いまにしぇん選手、チャンプ、トオルの順番で1周目を終えます。
2コーナーでチャンプがいまにしぇん選手をかわしトップへ浮上もすぐさまいまにしぇん選手がクロスで応戦し3コーナーへ。
チャンプが仕掛けて若干失速したのでトオル、3入り口で仕掛けるもタイヤ1個分届かず・・・ここでミサイルを撃ち込めなかったのがトオルの甘さか・・・
数週後、3立ち上がりで王子がグラベルにいるのが見えた。普通に起き上がっているので体は大丈夫そう。
その後、前が徐々に離れていき毎度のレース展開
いまにしぇん選手が仕掛けてペースを乱してくれることを期待しますがなかなか仕掛けられない様子のままチェッカー
自己ベスト65秒136

まだ、甘い所は見えているのでミスなく行ければ・・・・
みやっちさんの動画をどうぞ↓↓↓


こちらは生名の方の動画でしょうか?勝手に拝借m(_ _)m


だいぶんチャンプに近づいてきました!!もう少しで何かをつかめそうな感じです。

リザルト
201406162306328b5

後半戦で一矢報いたいと思います!!!

おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月17日 (火)

6/15 タカタサーキット(耐久編)

え~、写真がないので先に耐久のレポートを。

今回もイソムー選手とコンビを組ませて貰っての出場です。
マシンはイソムーさん号。
ブリーフィング時に
イソさん「ヤバいんよ。マシン劇おそだわ
それを聞いて喜ぶ渡邊ブラザーズ・・・ぬぬぬっ・・・・
スプリントが終わってからの耐久なのでスタートはイソムーさんにお願いしました。
205610831_624_v1402938186
う~ん・・・暑いよ~・・・
スタートはキック1発でかかり、上々のスタート。
205611745_624_v1402929024
10番手付近でしょうか?ここからジワジワと追い上げます。
205611338_624_v1402884482
こちらは表彰台を狙います宣言の渡邊ブラザーズ兄 ダイキ。
言うだけのことはあって、4番手を走行・・・ま、まぁまだまだ脇が甘いのでそこから段々順位を下げて行きます。ダイキが上位を走っているときのゆうゆのソワソワした感じったら(笑)
そして順位が下がっていくダイキを見るゆうゆの安堵の表情ったらwww
205611388_624_v1402884464
こちらはエアボーズさんチーム。この日初めて顔を合わせた三人で走ります。
終始安定して走ってました。急遽組んで頂いて有難う御座いました!
205611552_624_v1402884413
こちらは約2年ぶりに復活したじゅぴたかちゃん ピロミ選手。
さすがにブランクは長くおっかなびっくりで走ってましたね。
お帰りなさいまし
205613843_624_v1402855475
そしてイソムー選手からバトンを受け取ったトオル。
初めて乗るマシンではないですが、仕様が前回と全く違うようで戸惑います。
69秒からスタートして、少し効き過ぎなブレーキになれ、68秒台。
いつもよりショートなファイナルに四苦八苦しながら67秒台。
67の中盤付近までタイムを上げるとRタイヤがスライドし始める。
1コーナーの侵入ではフロントが暴れる・・・これは困った。
確かにイソムー選手の言うとおり走らないマシン。すごくピーキーでアクセルONでRスライド・・・
これは無理はよくない。と・・・
前に渡邊ブラザー ゆうゆの姿が。
良い機会だからラインを教えてやるよ。とかわしてからついて来いのサイン。
2コーナー立ち上がり。後ろを振り返るとしっかり付いてきている。よしよし・・・
インフィールドで数台かわして高速コーナー~すり鉢。
おっと・・・すり鉢入り口で5センチほどインにより過ぎた
あっ!!という間にフロントをすくわれグラベルへ直行 ゲゲゲッイソムーさんのマシンがぁ

すぐに起こし、エンジン始動、コースへ戻ります。
心配そうに見守るイソムー選手に御免なさいの合図をし、取りあえず持ち時間いっぱい走りきる。
交代でピットに戻るとハンドルのネジが1本脱落。1本は緩んでいた。
取りあえず1本だけ閉めて給油後、イソムー選手コースイン。順位は電光掲示板から消えてしまった。御免なさい
この頃・・・
Img_90569534388239
降水確率10%でもタカタ上空のみ雨を降らせるという荒業を披露した雨神様ゆうゆ。
えぇ加減にせぇよ(笑)
タイヤ交換の時間を惜しみ、ドライタイヤで我慢の走りをするイソムー選手。
さすがにこういう天気には強く5番手まで順位を戻してきた。
雨神様ひきいる渡邊ブラザーは早々にレインに交換した模様。
最後の交代。
念の為、Fレインだけ替えれるように準備だけはしてたが、ハンドルのネジ1本じゃ動くらしく修復に時間がかかり、ドライタイヤのままコースイン。
完全ウェットをドライタイヤで走るなんて何年ぶりだろう・・・
恐る恐るで82秒付近で回る。
段々なれてきてタイムも78秒台付近。これ以上は危険な感じがする・・・何度かRをスライドさせながら我慢のレース。
雨神様は水を得た魚のようにレインタイヤで水をぶっかけて前へ行く・・・この野郎・・・
まぁ追いつけるわけないので後からお仕置きをしとくとしよう。
残り15分付近。
後ろから4ストサウンドが聞こえる。ちらちらとFを見せてくる。XRか?
が、ねじ込んでくる雰囲気もないので残り15分抑えきれるか!?
何とか抑えながら残り10分付近。ペースは上がり76秒台へ。ストレートで確認してみると、じゅぴたかちゃんのエース たま選手でしたw そう言えばレインに替えてたな・・・
何とか抑えながら残り5分付近。ついにすり鉢で前に出られてしまった。
もう一度挿し返すつもりで最終コーナー。
雨でのドライタイヤの限界を超えてしまったようでスリップダウン
ま、まじか・・・イソムーさんごめんなさい~!!と心で叫びながら派手に回転しながらグラベルへ
軽く脳震盪でクラクラしながら急いでコース復帰。マシンにダメージはそれほどなさそう・・・
そのままチェッカーでクラス6位入賞。
205615198_624_v1402925711
たらればですが、自分の転倒がなければ・・・
2度もコカしてしまって大変申し訳御座いませんでしたヾ(_ _*)ハンセイ・・・




本日のサービスショット





205615024_624_v1402961554
いやぁ濡れましたね(笑)
相変わらずムキムキなエアボーズさん。
スプリント編へ続く・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年6月 6日 (金)

あれ?

なんか間に合っちゃったみたい(笑)

Dsc_0571
まだ最後の部品が到着しておりませんが、月曜には来るとのことですので、テストしたいと思います。
そうそう、TZM山本君ですが・・・
Dsc_0570
TZM山本君からNSF山本君になりましたw
お買い上げ頂きました。有難うございますm(_ _)m
この間、取りに来ていただいて、月曜日には初走りに行かれたようであります。
タマダでのベストタイムをTZMから2秒縮めて43秒台に入ったとの連絡がありました。
これは~予想通り、半年もしたら最近サボり気味のゆうゆにマジで追いつきそう。

そしてこちらダイキ選手。
Img_119547976513540
整備が完了したとフェイスブックで申しております。
そういえばこのダイキ号のステッカーを夜なべして作ってくれたのは確か・・・(爆)
まぁいいでしょう(身内ネタwww)。





梅雨入りしたので天気の方が心配ではありますが、条件は一緒ですので頑張ってみましょう。
イメージはこんな感じで差します↓↓↓
3
しぇんさんを差すイメージで・・・・・・
この写真、実際は抜かされる瞬間ですが、言わなきゃわからないので(笑)


おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月 1日 (日)

久しぶりの更新です(汗

皆様お久しぶりです。

最近は少々夏バテ気味で1日1食半しか食べれない生活が続いておりますが体重が落ちて丁度いいのではないかと考えております(笑)
さて、今月はガレージSのエースライダー☆ダイキ選手のエンジンにかまけておりました。

なんとも・・・汚い・・・エンジン・・・・






ちっと掃除して持ってこいやゴラァ~ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;







・・・取り乱しました。
綺麗にするのに丸1日かかりましたよ? まぁ他のこともしながらでしたが・・・・
完成www
Dsc_0565

なんか~・・・クランクが目視でわかる位曲がってました 10分の1とか・・・
修正してもすぐに戻りそうなので交換。ピストンは石を吸い込んでの打痕が多数あったので交換。カムは磨耗限度超えていたので交換。クラッチは・・・シーズン途中に交換になるかもしれませんが、取りあえずそのまま(規定値内で焼けもなかったので)。
まぁでも・・・結構速いエンジンに仕上がったと思います



さて、近況報告ですが・・・
ジャジャン!!
Dsc_0573
もうグラチャンに行くことも無いと思いますので・・・
トロフィー用のFに色々取り付けて、対充選手用マシンを製作中(笑)
実は前から考えてはいたのですが、チームで耐久に出るマシンがないw
スプリント用を耐久で使いたくはないし・・・
ってことで、今乗ってるのを耐久用にして新たにスプリント用マシンを作ろうかと
まぁ・・・色々足らないパーツがあるので、次のタカタには間に合わないんですけどね





って言うか・・・走りいきてぇなぁ・・・・
おしまい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »