« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月22日 (火)

岡山国際サーキット 90分耐久

岡山国際サーキットの90分耐久にイソムーさんと出場してきました^^

金曜。飲み会だった嫁の帰りを待って午後9時付近に出発。

連休&夏休みに入ったこともあって出雲~松江区間は渋滞・・・

勝央まで来たところで、イソムーさんからゲート閉まるよ~と連絡。

無理です(笑)

早々に諦め勝央のパーキングで少し時間を潰し、深夜割ゲット。あんま安くなってない。深夜半額はもう終わったの???

早朝の列に並び入場。思ったより人が多い。。。

前日練習。

会員じゃないと一枠45分で\8,500とか高いので一枠を二人で走ります。

マシンの確認も兼ねてトオルから。約10周します。

タイムもそこそこ単独で出るので感じは悪くない。が、久しぶりに走るので違和感たっぷり。
これは慣れていくしかないか・・・?


続いてイソムーさん。思ったよりタイムが出ずに苦しんでますが、まぁいつも決勝で調子を上げてくるので安心でしょう。

当日、予選。
5周交代で乗ります。
トオルから、なかなか良いスリップを見つけられないものの2分11秒後半。
イソムーさんは前回同様ここまではタイムを伸ばしてこないので、トオルのタイムが採用されます。予選27番手。

決勝。
1時間前に大粒の雨がパラパラッときましたが、ゆうゆの呪いも遠く岡山までは通じなかったようで晴れのレース。

スタート前の待ち時間が長く体力を奪われていきます(;;;´Д`)
やさしいイソムーさんが冷たいお茶を差し入れてくれて体力回復。

スタート。

マシンに駆け寄り、キック・・・キック・・・キック ブロロ~ン。3発目でやっとかかった。
急いで追いかけるもノーマルクラスの激烈さんは遥か彼方・・・離されるとSPクラスでも追いつけない岡山マジック(ーー;

それでも数台交わしながら追いかけます。
アドウッドからのストレートで数台交わしヘアピン進入でIN側からハンドルにドンって当てられ吹っ飛びそうになりましたが、何とか立て直しコンニャロ~と追走・・・ジリジリ追いついてきた所でバックマーカーが絡み振り出しに戻る(笑)
その後バックマーカーもちょいちょい絡みだし・・・OPクラスには凄い勢いで抜かれ・・・
コース脇には転倒車がちらほら横たわり・・・

朝より走らないマシンに意気消沈

暑さで意識が朦朧とするが、何とか持ち周回を回り、イソムーさんへバトンタッチ。

湿度なのか気温なのか気圧なのか・・・全体的にタイムは出ていないよう。
走らないマシンにイソムーさんも苦戦。それでも前日よりタイムを縮めながら無事完走


総合22位 でゴール。
1405901811953

前回みたいに最終ラップまでもつれる様な熱い展開はなかったものの岡山での表彰台は嬉しいもので・・・

1405901834165

NSF-SPクラス 1位でした

今回は激烈さんに全くついていけなかったので来年に課題を残しつつ今期の岡山は終了・・・

あ、激烈さんNSFクラス優勝おめでとうございます!!
最後の逆転劇熱かったです
モテギも頑張ってください


そしてシャンパンファイト


1405901825619

早々にイソムーさんが逃げたため全部浴びるトオル(笑)

イソムーさんは後ろに逃げて滑ってコケたらしい(笑)

ぜ・・・全身シャンパン臭い・・・帰りの車内も・・・



ご一緒された方々、お疲れ&有難うございました!!
また宜しくお願いしますm(_ _)m



おしまい。。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月17日 (木)

後日談

タマダスプリントは悔しい結果に終わった。

気持ちを切り替え20日の岡山の準備に移る。
NSFノーマルカウルを装着し、スクリーンを段付に交換。

タイヤをロード用に交換。
中低速仕様のホットラップ製マフラーから高回転型の今はなき、ゼロのマフラーへ交換。

スプロケットを岡山仕様に・・・・ここで衝撃の事実発覚



タマダスプリント・・・F1丁ショートだったΣ( ̄ロ ̄lll)

しぇんさんにスプロケをえらそうに指摘しておきながら自分のマシンが間違ってた( Д) ゚ ゚


なんというミステイク。どうりでストレート全くついていけなかったわけだ・・・




以上タラレバでした~(笑)



岡山2戦目がんばるぞ~ψ(`∇´)ψ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月16日 (水)

タマダ ナイト耐久

ナイト耐久はゆうゆが最近TETSU氏から購入したXR100M。

整備から公式練習まで、なんやかんや全部ゆうゆにやらせます。

ナイト耐久スタート。
スプリントが終わってわずか10分でのスタート。当初40分交代で最初に出て後はのんびりBBQ食べてる予定でしたが、流石にグッタリしてるので20分交代に急遽変更。
第1ライダー トオル

207214607_624_v1405361410

何年ぶりのXR100Mだろう?すでに乗り方忘れましたwww
ポジションを考えながら、あーでもないこーでもない。。。進入速度が遅すぎてマシンはフラフラ・・・

アクセルがやけに重いし・・・ちゃんと整備した?
ゆうゆ「はい!R廻りのグリスアップは完璧です!!」
あ、そう ステムのグリスも多分切れてますよーー;
まぁマシン云々以前の問題(笑)
全く乗り方を思い出せませんwww タイム47秒とか

第2ライダー 助っ人パンサー佐藤選手
207216510_624_v1405381518

207216791_624_v1405364340

急遽お願いしたにもかかわらず快く引き受けてくれました!!
有難うございます!これに懲りずにまたお願いしますね(笑)

安定して周回しているのでトオルはBBQの準備。
火をおこします。

この頃には既に真っ暗です。佐藤選手、安定した走りでゆうゆへと繋ぎます。

第3ライダー 雨神様 ゆうゆ選手

207216978_624_v1405379450

実は公式練習でXR100Mに乗ってから乗り方が少し変化しました!!
あれだけ言っても駄目だったのに・・・

調子に乗ったゆうゆはるぁ湖付近で、フジホン ミキティー選手に追突。当たり負けして単独で転倒。

可倒式の純正ステップを折って帰ってきました。

最近純正ホルダーを使わないので予備忘れたよ

TETSU氏のグロムからお借りして・・・少し早いですがトオルに交代。

急遽交代したのでBBQの準備は南君にお任せ


少し思い出し、攻めれるようになった。が、鳥目なトオルは全く見えず。。。45秒前半。

そろそろ交代かな?とピットを凝視しますが問題発覚。



暗くてなんも見えないよ

ピットインのサインをするゆうゆを見た気がするので確認してみると、佐藤選手がヘルメットかぶってるのが見えたので安心してピットイン。

初めてのマシンだと言うのに危なげなく佐藤選手。

安心したトオルがBBQ会場に戻ってみると・・・確かに火はおきてる・・・おきてるけど・・・

炭が満タン

網ものせれないくらい満タンに入れて逃げた南君
BBQしたことないのか!? 火力が強すぎて肉が焼けません(笑)
そうこうしていると、最後のライダー交代。
ゆうゆが行きます。

もはやレースを見る気もないトオルは肉焼きます!!
午後9時。たいした波乱もないままレース終了

そして宴は夜中3時前まで続きます(笑)

Dsc_0575

〆はラーメンでしょう(笑)
既にベロベロ状態のTETSU氏。無事帰れました?




落ちもなく・・・・おしまいwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月15日 (火)

タマダ ナイト スプリント

久しぶりのタマダでのレース。

事前情報によると、しぇんさんはNSFではなく、NSRでの参戦とのこと。タイヤも中古タイヤでいくらしい。
しぇんさん「エキシビジョンレースだから本気だしちゃだめよ!!」

ふむふむ。じゃぁ中古タイヤで行きます^^
・・・そうは言っても内心しぇんさんに勝ちたいトオルはRサスをmini純正からクァンタムへ変更。絶対かーつ!!!!


予選。
過去にないくらいの台数なので、真っ先にコースイン。他に詰まるまでが勝負と3周だけアタック。41秒フラットでポール。安心してピットIN。
と思ったらすぐに2番手降格。
1位フジホンニッシー選手 タイム26秒???ショートカットは駄目ですよ(笑)

ってことでポールトオル、2位しぇんさん、3位T弟さんの順でグリット確定。

ブリーフィング。
しぇんさん「ギアが合わんのんよ~」
何丁か聞いたらF1丁ロング。
しぇんさん「なに~!?」
決勝。

C0328963_15211273

なれない2STにウィリーするしぇんさんを横目に上々のスタート・・・と思ったら伏兵T弟さんに前に出られる1コーナー
C0328963_15224861

4で合わせようと3でアウトに振ったらしぇんさんに入られ・・・
3位陥落。

C0328963_1523979

T弟さんをかわすのに時間がかかり、逃げるしぇんさん・・・
必死に追いかけますが、周回遅れの処理に時間がかかり、追いつけないくらい差ができて・・・

また負けた
後日談
しぇんさん「予選コンマ4秒位タイム差があったけぇタイヤ新品入れたんよ~」
・・・スプロケ教えるんじゃなかった
C0328963_15421534

悔しい2位。また負けた~!
次はかーつ!!絶対かーつ!!!


こちらは動画です。15周は長すぎます




おまけ。


C0328963_1541748
こちらは3位争いのパンサー選手とT弟選手。見つめ合ってますね
楽しそう。。。

C0328963_15402257

ドリドリカウンター当てるパンサー選手。さすがに中古タイヤが終わったか!?

C0328963_1524324

こちらは急成長中の山本選手。スタート最後尾だったとか(笑)
今度スタート練習もしようねwww
ゆうゆの乗り方真似しちゃ駄目!!

C0328963_15242439

こちらはエアボーズ選手。上半身ガチガチですね。
もう少し下半身のホールドができると・・・

C0328963_15413664

こちらはフジホン組 ミキティー選手。
教えたこと出来てないじゃーん

思い切りが良く、膝も擦らずにフルバンクするので結構怖いですw
なぜハングオンをするか・・・まずは座学が必要ですね。
耐久編へつづく・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

タマダ スプリント&ナイト耐久 たちまち

写真がないので、みやっちさんが提供してくれるの待ちで先に結果だけ、たちまち。

スプリント予選 

トオル ポール。

決勝

2位・・・またしぇんさんに負けた


耐久

久しぶりのST車両。もう乗り方忘れた(笑)
ベストはゆうゆにもって行かれた
もう暗くなってからは全く目が見えん(鳥目w)
STは引退か・・・


BBQ

南君が炭を満タンに入れやがったので開始時刻はかなり遅れ、耐久終わってからスタート

たっぷり焼肉を食べ、夜中2時過ぎごろ。
Dsc_0575
ラーメンが食べたいと電気ポットでラーメン製作(笑)
家でやったら怒られますよwww








チーム内ランキング(タイム) ベスト3 INタマダ
1位 ゆうゆ 41秒7
残念ながら、正式結果はレスコンが拾ってなかったらしくタイムの表示はありませんので、ラップマーカーの結果。が、前後の方のタイムもこれ位なのでほぼ間違いはないか。
新星山本君に負けたくないと意地のスプリント過去最高順位4位。もう少し真面目に走り込んでたらもっともっと行けたはず・・・ようやくニーグリップがわかったと申しておりますw
あんた何年やりよんじゃ(笑)
真剣にやる気になればもっともっと伸びるでしょう。
膝を押し付ける癖は無くなったようで1日の走行でなくなっていたバンクセンサーは最近長持ちしているようだ。
しぇんさん談「商売あがったりや!」


2位 山本君 42秒フラット
山本君は手元のラップマーカーでは41秒9を記録したとのことだが正式結果は42秒フラット。おしい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

それでも今年のSミーティング時は膝も擦れなかったのにこの数ヶ月で驚異的な成長ぶり。
ここからコンマ数秒詰めていくのは容易ではないが、まだまだ甘いところが沢山あるのでどこまで行けるかトオルも興味深々(笑)

今度はTETSU屋式練習方法を教えてもいいかも知れない。

もっとトマト食え!(嫌いらしいw)
ゆずポン酢を付けて食べると絶品になるらしいよ!?

3位 ダイキ 42秒フラット
タイムは2位山本君と一緒だがこちらは正式結果ではなく、手元のラップマーカーの結果。
自己申告の信憑性と正式結果ではないので3位です。
・・・一気に2人に抜かれ、ガレージSのエース陥落決定(笑)

短い間のエースでした。巻き返しはあるのか!?


つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

タマダ コソ練+αミーティング

29日日曜日。ラインでダイキが水曜日タマダ行きませんかと誘ってくる。

ちょうどいいのでY君のタイムアップにダイキを送り込む。なにやらニッシ-君もダイキが来るならと極上中古タイヤを準備して予定になかったタマダに来るようだ。

トオルは~しぇんさんが行くなら行こうかと思っておりましたが、しぇんさんは行かないとのことでトオルもスルー。
が、天気予報では木曜日から雨続き。悩んだ結果前日夜に行くことに決定。まだまだダイキには負けたくないので極上中古タイヤも準備しておきます。
2日朝。
6時に起きてそそくさと準備し、7時タマダへ向け出発。途中大朝の7イレブンで買出し。
と・・・ダイキからラインが入ります。
「娘が熱出したんで今日は行きません。」

おいおい。こっちは店閉めてまで来たというのに・・・ーー;

本人言い訳 「バイクより娘の方が大事なんでしょうがないです」
・・・・家族大事にしているアピール?(苦笑)



そんなん当たり前だ!そんなことが聞きたかったんではありません。
空気読めないトオルが言ってみる「空気読め!!」


そんなどうでも言い話は置いといてw
9時過ぎ現着。程なくして山本君も到着。バイクは全部で10台以上か・・・
皆・・・仕事してる?(笑)

超久しぶりに、なおなおさんも走行に来ていたので楽しめそうな予感。引っ張って貰おう
クマさんの横に入れさせて頂いて、走行開始。
流石に先週も来たので感覚は覚えているが、蜘蛛の巣がはっていた中古タイヤをいまいち信用出来ず。42秒前半。
山本君を追っかけてみますが、あれ?差があんまり縮まりませんね・・・

山本君ベスト更新42秒5。そりゃ縮まらんw
Sミーティングの時は膝もすれなかったのに半年でこの成長。若いってすばらしい(笑)


その後、なおなおさんに引っ張って貰いながら、安定して42秒台後半アベレージで走るもベストの更新は難しいようだ。


昼、ニッシー君到着。
ダイキが来れないことを告げ、残念そう。かわりに俺が引っ張りますから
42秒前半ペースで引っ張りますが徐々に離れて行くニッシー君。
目標を変え本日好調の山本君の前に出て抜かさせて引っ張って貰う作戦のようだ・・・


が・・・すぐに追いついた山本君だが困惑・・・。
そうだね。前車の抜き方はまだ教えてなかった(笑)


206554032_624_v1404309270
秘策を山本君に伝授。題して種をまいて花を咲かせましょう作戦w
午後枠後半。

久しぶりの走行と暑さにやられたなおなおさんは早々に撤収準備w

秘策を胸にニッシー君を追う山本君。試行錯誤しながら飛び込んで見ますがニッシー君のブロックにあい撃沈w
まぁこればっかりは場数を踏まないと^^;
と思ったら、どうやらニッシー君ペースが若干上がっていた模様です。
山本君ベスト更新の42秒1

Dsc_0575

興奮しすぎて鼻血出してみたりwww

しかし、驚異的な成長ぶりです。


16時半頃。
仕事を終えたミキティーがご来場。師匠であるニッシー君に先導されタマダ初練習。
206553856_624_v1404313048


おっかなビックリで走行するミキティー。
急遽8の字の練習をしようということになり・・・

その前にフォーム練習。

206554650_624_v1404309998


ニッシー師匠にも教わっていたみたいでなんとなく出来るようにはなっていましたが、細かいところを教え、レッツチャレンジ!!

206554703_624_v1404313047

始めはパイロンをぶっ飛ばしたりw

206554437_624_v1404315035

とんでもない所まで行ってみたりw あぶなっかしかったですが、慣れてきたらこの通り。

206554569_624_v1404313048
206554205_624_v1404313046

思い切りが良く、あっという間に上達しました

30分位一人で8の字やってました。この調子で半年後にはニッシー君のライバルへ(笑)




おしまい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »