« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月23日 (土)

月末合宿の件

広島の被災された方々、お見舞い申し上げます。
タマダの管理人さんと昨日連絡がつきましたが、当面再開のめどがたたないとのことですので、月末のタマダ合宿は中止とさせていただきます。
替わりにナチュラでとの案も出てますが、要相談とさせてください。
タマダサーキット
8/22(金) 20:00
懸命に復旧作業を行っておりますが、様々な事情でなかなか効率が上がりません。
よって、今月中に営業を再開することは不可能となりました。アクセス道の土砂や流木の撤去が終わっても道路の護岸が崩れているところもあり、安全が確保できなければ通行止めとなる可能性も考えられます。まだ、どうなるか分かりませんが、がれきの撤去にめどがつけば先も見えてくると思います。詳細な状況はその結果を待つことになりそうです。
8月末までのスケジュールは全て中止となります。
9月のスケジュールについても厳しい状況となっておりますが、2~3日以内にはご案内致します。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

合宿予定

Dsc_0582

ガレージS的、真夏の強化合宿予定!!

8月29日~31日 場所 スポーツランドタマダ 雨天決行

なんと、三日間泊り込みで合宿しますよ~(29日はタマダさんに無理を言ってねじ込んでいただきました!ありがとうございます(^^)

ライバルに勝ちたい!速くなりたい!方は参加自由です





参加予定者
・1号機2号機持っていきますよ~^^ ガレージS トオル。
・言わずと知れた走る商売人! シェンプラス いまにしぇんさん。
・足回りのスペシャリスト! ビューポイント TETSUさん。
・今年始めた伸び盛り トマト嫌いな山本君。
・次はツナギ作ります! 南君
スポット参戦予定者
・第1子 おめでとうございます!パンサー佐藤さん。
・28歳の年上彼女が出来たぜ!!うらやましいだろ!? 仲本工事。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月 6日 (水)

タマダ バイク祭 耐久偏

の前に・・・

エアボーズさん 第2子ご出産おめでとう御座います~
今年はめでたい事が続きますね^^

さて、スプリントが終わって1時間耐久が始まるわけですが、間に55チャレンジと逆走アタックのイベントがありました。

今年1つもメダルを獲得していないというダイキはスプリントで取れなかった為、ここで燃えてますwww
55チャレンジ→64秒(笑)で最下位。

逆走アタック→48秒034の好タイムを叩き出すもT兄弟さんにかわされ3位(笑)
1位にしかメダルはないのでダイキ獲得できずwww

ダイキの悲しそうな顔が印象的でした(爆)





1時間耐久スタート

トオル→南→ダイキの順で走ります。

3位以内でバトンわたすけぇと、トオル。ポールからのスタート。ルマン式ですがいつもとマシンの人間の位置が反対
いつもと違うマシンの向きにエンジン始動に戸惑いますが4番手付近で1コーナーへ。

ノーマルのNSF2台と17インチをかわしトップ浮上。

208262693_624_v1407063272

後ろにはT兄さんがついて来るのでひたすらインを閉めブロックブロック(笑)
「抜かないからペース上げてよ~」とT兄さん(後日談w)

そうこうしている5周目辺り。2個目の右出口で2台絡んでの転倒。
どうやらNSFが転倒、その後ろからT弟さんが避け切れず、人をひくか車体をひくか2者択一の選択を迫られたようで車体のほうを選んだT弟さん。アバラが逝ったようで動けず赤旗中断。

グリッド始めから再スタートとなります。
予定の5周を走っているトオルはそのまま南選手にスイッチ。トップで渡したからな!!とプレッシャーをかけておきますwww

208264338_624_v1407063731

後続集団にのまれて行く南選手(笑)

彼は雨でも晴れでもタイムが変わらないw 晴れもっと頑張れ!!(笑)

10番手位まで下がったところでダイキを投入。

208263656_624_v1407086826

この時点でトップとは3周差。三回抜けばあんたがトップだ!!と送り出しますがすぐに4周差にされてしまいました(笑)

ちょうどサインボードを持ってきていたので出してみる・・・
208265640_624_v1407082681

読めんだろ?と思ってましたが読めたようですw
コース上で必死に何か抵抗しています

そのころ・・・



208263135_624_v1407100376

しぇんさんはコース上にコンタクトを落としたようで探していました(笑)

トップ集団では波乱があり小椋選手がトップ浮上した直後に転倒とか・・・楽しそうでしたが、我がチームはまったく関係ない位置でダイキ選手が奮戦。

7位まで順位を上げましたがチェッカー
二人とももう少し頑張りましょう

表彰式

208266192_624_v1407070547

Sクラス表彰式。次はかーつ

208265878_624_v1407071790

Aクラス表彰式。ちょっと緊張気味?山本選手w 笑えwww

208265779_624_v1407062664

Bクラス表彰式。山本お父ちゃん選手頑張りました!!

208267398_624_v1407071616

NSFクラス表彰式。イソムーさん・・・タフですね(笑)



雨楽しかったですね~^^
ただ・・・終わった後のマシンの掃除が・・・

怖くてまだ触ってませんがwww



おしまい。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

タマダ バイク祭

天気 雨。気温 適温。テンション ダウン。

直前までどっちのマシンで行こうか悩んだ挙句、雨予報は変わらずとのことで2号機で行くことを決定。

でも雨なら出走せず。も有かな~?と思ったんですが、ダイキ選手が嬉しそうなのでやっぱりやめて走ることに・・・(笑)

公式練習。

新品のレインタイヤは滑るってイメージが拭えずタイムは50秒アベレージのベスト48秒とか
ダイキ選手は好調のようで、「全く滑りませんよ!」と46秒アベレージの公式練習全体でのベストタイム44.2秒とか出してるし・・・

これは不味いと気合を入れなおし、再度アタック!!


46秒アベレージのベスト45秒前半。
ひじょ~にきびしぃ~~~~~。。。


予選。


ダイキコケてテンション下げろ!!と念じながら始まった予選。

お?なんだ。全然滑んないぞ!?

数週で43秒8に入り、タイヤ温存の選択。ダイキに少し前に居られてもスタートで抜けるとの考えです(笑)

と、ダイキ選手転倒。よしよし、これでテンション下がるはずや。

結果↓↓↓
http://www.tamadacup.com/?cn=100160



続いてCクラス決勝。

こちらはシェンプラスのるぁ嬢が出走。
が、雨と中古レインがグリップしないようで本人も悔しがる出来で3位。
これは説教だ!とシェンプラス社長がご立腹ですw

次はBクラス。
こちらはガレージSから、南選手と山本お父ちゃん選手が出走。
「雨なら走りません!」と公言していた山本お父ちゃん選手ですが、現地入りするとやっぱりウズウズするようで、T弟さんから06年製の中古レインを譲って頂いての出走です。

南選手はスタートから失敗して前をなかなか抜けず撃沈。ちーん。

山本お父ちゃん選手は絶妙なクラッチミートからトップ争いを演じ、2位入賞!!
フォームは綺麗なんで悪天候では強いか!?
続くAクラス出走予定の山本息子選手にはいい刺激になったか?

続いてAクラス決勝。
山本選手はスタートからトップに躍り出て2位のモトワン 池田選手に追われる展開。
踏ん張れるか!?

数週押さえ込むも中のストレートエンドで並ばれる山本選手。
と、無口で大人しい山本選手だが、熱い闘志が出てしまったようで、絶対に抜かれたくないと幅寄せ 

その後、マシンパワーで抑えきった山本選手にはスポーツである以上、相手の進路を塞ぐのはダメ!!と指導しておきました。
池田選手ごめんなさいね。まだレース経験少ないもので、抜かれたくない一心でとっさにやってしまったようです・・・(*_ _)人ゴメンナサイ

とはいえ、わずか半年での成長ぶりには目を見張るものがあるので、今後が楽しみです。

期待してるよ~(*^ー゚)bグッジョブ!!



続いてNSF100クラス。
あれ?磯村さん出るの?w
公式練習もフルで走ってなかった??? 元気だ・・・
しかも独走状態でも手を抜かず終始全開走行(笑)
どんだけタフなんでしょう?www

17インチクラスは4台中2台リタイヤという波乱な展開。これも元祖雨神様 立ちゴケ選手のなせる業でしょうか?

そして、お昼過ぎ、ようやくSクラスの決勝です。

グリットは3番手。前にはT兄さんと小椋選手が並びます。後ろにはノーマルでも油断できないイソムー選手。好調ダイキ選手と続きます。

スタート。

うまくミート出来、小椋選手をかわし、2番手で1コーナーへ。
前を行くT兄さんの抜きどころを探ります。
3周目。
後ろからの4STサウンドが少し離れたので安心していたら3コーナーで忍者の如く小椋選手に入られます!い・・・いたの!?

不意をつかれあせるトオル。小椋選手は音もなくトップT兄選手に張り付きます。

5周目付近。シフトミスで少し離れる。。。


追い付きはしないものの離れもしないペース。後ろも少し離れてダイキ選手、イソムー選手、須磨選手が争っているよう。

後ろとの距離を見ながらペースをセーブしてそのまま3位でゴール
う~~~~~ん・・・いけてないレース展開でした

まぁダイキには勝ったのでよしとしておきましょう(笑)





続く・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »