« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月28日 (水)

S+αミーティング 2015 申込み開始です。

昨年好評を頂きましたS+αミーティング。
タマダで練習される方も増えたようです^^
年々、年齢層が上がってきているミニバイク界ですが、これを機会に新規の方が増えてくれることを願います
自分を含め、皆でレベルアップしていけたらいいなぁと思っております。

昨年は1日で1番タイムが上がったで賞を獲得した山本君。
1年間タマダに通いつめた努力もあって、1年前膝も擦れない&タイムも55秒とかからのスタート。1年後ベスト41秒5まで詰めてきた選手もいます。ここまできたらエキスパートの仲間入りですね。

第2の山本君になるのは君だ


申込みはこちらから↓↓↓

「2015sa.pdf」をダウンロード

メール添付、又はFAXで申込みお願いします。

お申込み期間 1月27日~2月20。以降はレイトエントリーとなります。

S_a_2015

申込み用紙が、うまく開けない方はメール又はガレージS トオルまでご連絡下さい。


《1点だけ注意お願いします。》

昨年、講師の方に教えて頂く過程で、「そんな練習他所で既にやっとるし」などと暴言を吐いた方がおられるようです。
既に他所で教えて頂いてやっている練習方法かもしれません。しかし、なぜ講師の方がその練習をすすめるのか?
あなたがそれを出来ていないからです。あなたが苦手な箇所を克服するのに最適だからです。
講師陣の方々は何の報酬もないボランティアです。少しでもミニバイク人口が増えれば、少しでも全員でレベルアップ出来ればという趣旨に賛同して頂き、無償で協力して頂いております。
散々お金注ぎ込んで苦労して思考錯誤した技術を教えて頂いていることを忘れないでください。
疑問質問はぶつけてもらって大いに結構!!ですが、人として最低限失礼のないようにお願いします。
長くなりましたが、ようは・・・1日皆で楽しくやりましょう!!(今年はトオルも走ります!(笑)
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月27日 (火)

今期2~3回目 タマダ

先週金曜日。

予約も何もしていなかったが、土曜、月曜とドリフトが続くので多分大丈夫だろうとたかをくくりタマダへ。
珍しくゆうゆも行くというので夜勤明けのゆうゆを拾ってAM10時タマダへ。
PM11時半頃。先に着いていたTETSUさんから「霧雨降りよるで。今日は乾かんかも・・・」と連絡が・・・。ゆうゆの雨男ぶりは健在であるwww
PM12時半頃。タマダ着。
路面はハーフウェットながら、少し日が出れば一気に乾きそうな予感。
午前枠でジムカーナをやっている人がいたので案外早く乾くかも。
実はこの日、S+αミーティングの打ち合わせも兼ねて行こうと言い出したのは、しぇんさん。
が、例の如くまだ来ていない(笑)
おかしいな、朝9時頃にぼちぼち行くって連絡あったのにな・・・まぁこの辺りはいつものことかw

PM2時付近。路面もドライになり走行開始。
気温は8℃位?さすがに一桁台だとフロントタイヤがくってくれません。
が、それでも攻めてないとドンドンタイヤの温度が下がるのでいきなりすくわれます。
だいぶこの感覚には慣れてきましたが・・・
PM2時半頃。しぇんさん到着。
昼には来るだろうと踏んでたんですが、予想より、やっぱり2時間は遅れてきますw
1422325068252

ここでTETSUさん、ゆうゆ、トオルで予想を立てます。
恐らくしぇんさんは、るぁっしーの走行準備が終わってから走り出すだろうから、走行開始時間は・・・
トオル:3時半
TETSUさん、ゆうゆ:4時
この時期に4時から走り出すとなると皆が帰り支度してる時間なんでそれはないでしょう?

結果:PM3時50分スタートwww
期待を裏切らない、しぇんさん、流石です。


NSFに乗るしぇんさんを追っかけてみます。1本目だけあって各コーナーは詰まりますが、立ち上がりは速いようで中のストレートで離され、2個目の右では届きません。
しぇんさん2本目。NSRに乗換えたようです。これなら差す練習が出来そう。
着いて行きます。2個目の右で差します。前に出ると離れます。練習にならないので少し待って先に行ってもらいます。追いかけます。一つ目の右から合わせていきます・・・
挙動のおかしいしぇんさん。フロントからすくわれ転倒・・・
横目で見ながら通り過ぎた辺りでトオルもつられて転倒(今期1回目)。
なにやらしぇんさんがバナナの皮を捨てたように見えました。くくっ・・・しぇんさんめ・・・(笑)

1422325085899

幾度となく、曲がっては戻してを繰り返したブレーキレバーは限界だったようですwww
日付変わって25日。
中1日で広島へ行くトオルに、嫁「はっ?帰ってこにゃいいのに・・・」 !!(゚ロ゚屮)屮 

恐る恐る家を出ましたW
この日は福川商会さんの移転一周年記念のイベントがあるのでそちらへ行く予定でしたが、山本君に渡す物があったのでタマダへ。
ゲートオープン前に着きましたが、すでに4台位並んでます。流石日曜日。
この日は天気もよくAM10時頃から走行スタート。
Rサスを1号機から外して2号機へ装着。
タカタ仕様なので少し跳ねる。減衰を縮み側3ゆるめ、伸び側1ノッチゆるめでバッチリな感じになりました。
タマダは段差があるのであまり硬いと跳ねちゃってどうしてもアクセル開けるのがワンテンポずれちゃうんです。乗り方もあるかも知れませんが・・・
1422325039171

この日はバイク、カート10台ずつ位居て賑やかでした^^

久しぶりにお会いする方なんかと談笑しながら珍しく精力的に練習。
山本君はクアンタムを初装着。
「全然違います!!」とこの時期にベストタイ41秒5を記録。
が、右コーナーの苦手意識が強く、右だけすこぶる遅い!前半区間も改善の余地有(笑)
PM2時過ぎ。この日は広瀬さんなんかも来ていて談笑していたらウォーマーかけるの忘れてました。
が、まぁ金曜より気温も高いし少しかければOK?5分くらいだけかけてコースイン。
ちょうどカジタレーシングの山本さんの後ろに付けたのでついていってみます。
2個目の右から切り返しの左コーナー・・・6コーナー?

見事にフロントからすくわれました(笑)
この時期のウォーマーは大事ですね。痛感しましたw

1422325050974

固定式のステップなのでホルダーが割れました。まさかの予備を忘れていたので強制終了となりました
ここは可倒式にするとシフトアームにダメージがいっちゃうので固定式を使うのですが、ノーマルホルダーは弱くよく割れます。ハナミズキ製のステップがお勧めですよ~





《告知》
気が付けば明日でS+αミーティング1ヶ月前ですので明日から申し込み開始となります。
申し込みのファイルが届き次第アップしますので、明日1月28日~2月20日の間に申し込みお願いします。それ以降はレイトエントリーとなりますのでお気をつけください。

参加料金

スキルアップコース \7,000

走行会コース \4,000(模擬レース込み)

女性半額、中国地方以外\1,000引き

小学生以下¥1000引き

レイトエントリー、相乗り+\2,000

体験走行 \1,000

ご不明な点は下記まで

〒699-2301

島根県大田市仁摩町仁万1505

4Minishop ガレージS 曽我 徹

TEL/FAX 0854-88-2442

メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp

待てない方はメールで送ってくれてもOKです(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 6日 (火)

初走りINタマダ

1420510051516

仕事始めってこともあって台数は少なめ。全部で5台?この時期にしては多いのかな?
コース状況は朝ウェット。日差しは暖かくグラベルの雪もみるみる溶けていきます。

前日ドリフトの走行があったみたいでコース内には泥が上がってます。

山本君親子とほうきとブラシを持って掃き出しますが完全には取れずビジュアルはかなり悪い・・・


あ、そうそう。山本君がミニバイクを始めてちょうど1年が経過したようです。
初めはおっかなびっくりで走行していましたが、1年で見違えるほどの成長を見せてくれました。まだまだ甘いところだらけですが・・・W





1本目。
年末から使っているボロタイヤはすでに限界か?フロントからすくわれそうになる。
路面温度も低くタイムは43秒とかw
まぁ大体いつも1本目はこんなもんです。

2本目。
タイヤをまだ程度の良い中古に交換し、ウォーマーでガンガンに温める。
時間帯的にも路面温度が一番高いであろう時間に合わせて数週だけ全開アタック。
砂が浮いてスリッピーな路面にすくわれそうになりながらこの日のベスト41秒8。
もう少し行けそうな感覚はあるが、去年の今時期と比べると良い方か?


グラベルの雪が溶けたのはいいが、中のストレートエンド辺りから水が沸いてきた。

これ以上はアタック出来ないと判断し、その後42秒前半ペースで人生初のスランプな山本君を引っ張ってみたり・・・

他の方を観察してみたりしながらこけない程度に走行。
目標がないとグダグダな感じになってしまう悪い癖。それでもポイントポイントでの感覚を忘れないように路面状況が悪い中走れました。


今年は苦手なカートコースメインで揉まれてみようかと思います!!(ロードも行く予定ですがW)

今年も楽しみましょう!!





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年1月 4日 (日)

かなり遅くなりましたが・・・

皆様、あけましておめでとう御座います。旧年は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年もスキルアップミーティング2月28日予定です。


昨年のスキルアップミーティングでは、始めたばかりの膝摺りも出来なかった山本君。
教えてもらったことを反復練習して、今ではタマダ60秒くらいで走っていたのが約1年で、41秒5までタイムを短縮。
急成長な1年でした。今年のミーティングでもそんな方が出てくるんじゃないかと楽しみにしております。

さて、今年の初走りはスポーツランドタマダ 1月5日。あ、明日か・・・W
現在のタマダの様子は・・・
150104

おっと、大丈夫か?www
今日は12℃位まで気温が上がるらしいので明日には溶けている事でしょう!!^^

それでは、皆様、明日TAMADAでお会いしましょう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »