先週金曜日。
予約も何もしていなかったが、土曜、月曜とドリフトが続くので多分大丈夫だろうとたかをくくりタマダへ。
珍しくゆうゆも行くというので夜勤明けのゆうゆを拾ってAM10時タマダへ。
PM11時半頃。先に着いていたTETSUさんから「霧雨降りよるで。今日は乾かんかも・・・」と連絡が・・・。ゆうゆの雨男ぶりは健在であるwww
PM12時半頃。タマダ着。
路面はハーフウェットながら、少し日が出れば一気に乾きそうな予感。
午前枠でジムカーナをやっている人がいたので案外早く乾くかも。
実はこの日、S+αミーティングの打ち合わせも兼ねて行こうと言い出したのは、しぇんさん。
が、例の如くまだ来ていない(笑)
おかしいな、朝9時頃にぼちぼち行くって連絡あったのにな・・・まぁこの辺りはいつものことかw
PM2時付近。路面もドライになり走行開始。
気温は8℃位?さすがに一桁台だとフロントタイヤがくってくれません。
が、それでも攻めてないとドンドンタイヤの温度が下がるのでいきなりすくわれます。
だいぶこの感覚には慣れてきましたが・・・
PM2時半頃。しぇんさん到着。
昼には来るだろうと踏んでたんですが、予想より、やっぱり2時間は遅れてきますw
ここでTETSUさん、ゆうゆ、トオルで予想を立てます。
恐らくしぇんさんは、るぁっしーの走行準備が終わってから走り出すだろうから、走行開始時間は・・・
トオル:3時半
TETSUさん、ゆうゆ:4時
この時期に4時から走り出すとなると皆が帰り支度してる時間なんでそれはないでしょう?
結果:PM3時50分スタートwww
期待を裏切らない、しぇんさん、流石です。
NSFに乗るしぇんさんを追っかけてみます。1本目だけあって各コーナーは詰まりますが、立ち上がりは速いようで中のストレートで離され、2個目の右では届きません。
しぇんさん2本目。NSRに乗換えたようです。これなら差す練習が出来そう。
着いて行きます。2個目の右で差します。前に出ると離れます。練習にならないので少し待って先に行ってもらいます。追いかけます。一つ目の右から合わせていきます・・・
挙動のおかしいしぇんさん。フロントからすくわれ転倒・・・
横目で見ながら通り過ぎた辺りでトオルもつられて転倒(今期1回目)。
なにやらしぇんさんがバナナの皮を捨てたように見えました。くくっ・・・しぇんさんめ・・・(笑)
幾度となく、曲がっては戻してを繰り返したブレーキレバーは限界だったようですwww
日付変わって25日。
中1日で広島へ行くトオルに、嫁「はっ?帰ってこにゃいいのに・・・」 !!(゚ロ゚屮)屮
恐る恐る家を出ましたW
この日は福川商会さんの移転一周年記念のイベントがあるのでそちらへ行く予定でしたが、山本君に渡す物があったのでタマダへ。
ゲートオープン前に着きましたが、すでに4台位並んでます。流石日曜日。
この日は天気もよくAM10時頃から走行スタート。
Rサスを1号機から外して2号機へ装着。
タカタ仕様なので少し跳ねる。減衰を縮み側3ゆるめ、伸び側1ノッチゆるめでバッチリな感じになりました。
タマダは段差があるのであまり硬いと跳ねちゃってどうしてもアクセル開けるのがワンテンポずれちゃうんです。乗り方もあるかも知れませんが・・・
この日はバイク、カート10台ずつ位居て賑やかでした^^
久しぶりにお会いする方なんかと談笑しながら珍しく精力的に練習。
山本君はクアンタムを初装着。
「全然違います!!」とこの時期にベストタイ41秒5を記録。
が、右コーナーの苦手意識が強く、右だけすこぶる遅い!前半区間も改善の余地有(笑)
PM2時過ぎ。この日は広瀬さんなんかも来ていて談笑していたらウォーマーかけるの忘れてました。
が、まぁ金曜より気温も高いし少しかければOK?5分くらいだけかけてコースイン。
ちょうどカジタレーシングの山本さんの後ろに付けたのでついていってみます。
2個目の右から切り返しの左コーナー・・・6コーナー?
見事にフロントからすくわれました(笑)
この時期のウォーマーは大事ですね。痛感しましたw
固定式のステップなのでホルダーが割れました。まさかの予備を忘れていたので強制終了となりました

ここは可倒式にするとシフトアームにダメージがいっちゃうので固定式を使うのですが、ノーマルホルダーは弱くよく割れます。ハナミズキ製のステップがお勧めですよ~

《告知》
気が付けば明日でS+αミーティング1ヶ月前ですので明日から申し込み開始となります。
申し込みのファイルが届き次第アップしますので、明日1月28日~2月20日の間に申し込みお願いします。それ以降はレイトエントリーとなりますのでお気をつけください。
参加料金
スキルアップコース \7,000
走行会コース \4,000(模擬レース込み)
女性半額、中国地方以外\1,000引き
小学生以下¥1000引き
レイトエントリー、相乗り+\2,000
体験走行 \1,000
ご不明な点は下記まで
〒699-2301
島根県大田市仁摩町仁万1505
4Minishop ガレージS 曽我 徹
TEL/FAX 0854-88-2442
メール garage-s@ginzan-tv.ne.jp
待てない方はメールで送ってくれてもOKです(笑)