« 2015/03/28 タマダ練習 | トップページ | タマダ練習&テスト »

2015年4月 1日 (水)

2015 タマダカップ 第1戦

前夜、車中泊にも山本君が付き合ってくれた。家近くなのに悪いね

決勝当日。

朝5時位からパラパラと雨が降り出した。主催者が朝早くから来て準備をする中、内心帰ろうかと考える・・・う~ん・・・雨かぁ・・・ま、嫌いじゃないが準備がめんどくさいだけですwww

受付、車検を済ませ、朝9時ごろ。
予想より早く日が出てきて路面は完全ドライへ。
良かった良かった。

予選。
監督TETSU氏から予選は1周のみ!2周したら罰ゲームじゃけぇの!!と脅される。
いつも予選は3周位しか走らないが1周は流石に・・・
クリアラップを確保する為、皆が動き出す前にコースインゲートへ。
トップで入り、そこから全開走行。タイム計測開始~1コーナー、目が付いてきません

3~4ラインミスってアクセル開けれません
中のストレートエンド、ブレーキかけ過ぎました。最終立ち上がり、シフトが遅くレブってます

はい。終了。
一周タイムアタックには結構自信があったのに撃沈

予選結果↓↓↓
Gdthumb

ポールは確保したもののタイムは42.2???昨日のボロタイヤのタイムより遅いっていう
もっと練習します。

続いて耐久の予選。耐久は出ないので観戦。
と、植月選手がノーマルで好タイムを叩き出す。↓↓↓
Gdthumb_1

41.6?
放送で立ちゴケ君が「これはスプリントのトオルより速いタイムだ~」と。
なんだと~!?この一言で植月選手に勝手に対抗意識を燃やすトオル(笑)

決勝。

P1000567

少々クラッチが滑っているのが気にかかるが、準備不足は自分の責任。言い訳の材料にはなりません。
P1000571

レーススタート。クラッチミートは絶妙ながら前に進みませんw
1コーナーまでに2位の福山選手に並びかけられますが前に出られるまでは来ていないので譲らず1コーナーへ。

P1000572

P1000573

植月選手の残影を追いかけながらアタック。後ろに気配はないのでブロックラインは使わずアタックアタック

P1000575
P1000576

もっと、フロントタイヤを押し付ける感じで行けるはず・・・

P1000570

しかし・・・12周は長くね???後半体力もつき、ラインもバラバラ、この辺りがもっと鍛えなきゃいけない所。

コーナーのスピードは感覚的にはもう1段階速くても曲がれるはず。もっと重心を感じ取れてたはずなんですが・・・個人的に撃沈

それでも前半に築いたアドバンテージを有効に使い、そのままゴール


P1000598

リザルト↓↓↓
Gdthumb_2_2

ベスト41.5。コンマ1秒 植月選手に勝ったぞ!立ちゴケ君どうだ  わっはっはっ

とはいえ、向こうは台数が多くクリアラップが取れない中出したタイムな訳で・・・
総合的には負けでした。残影は抜けなかったし・・・
2年目のベストのコンマ3秒落ち?進歩ないわぁ~


おしまい。

|

« 2015/03/28 タマダ練習 | トップページ | タマダ練習&テスト »

レース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015 タマダカップ 第1戦:

« 2015/03/28 タマダ練習 | トップページ | タマダ練習&テスト »