« ピグスープ開幕戦 タカタサーキット | トップページ | タマダカップ 第2戦 スプリント »

2015年4月28日 (火)

ピグスープ タカタ 3時間耐久編

今回は写真少なめでレポです。

今回ガレージSっぽくないそうですが、NSRminiで出場。
うちは4サイクルのイメージが強いそうで受付でも音量検査の紙を渡されそうになる(笑)
公式練習~オプション走行
今回は4人で出場なので、公式練習とオプション走行枠を1人1本ずつ走る。
公式練習 トオル
ボロタイヤで超久しぶりの2サイクル。半クラってどうやるんだっけ?えぇ!?6速?
どこで入れるの?(笑)

そんな状態からのスタートです。取り合えずシフトのタイミングを探る。70秒とかw
Rサスが少し硬く、Fまで跳ねる感じがあるのでRバネ1回転緩め。
続くダイキにざっと状態を伝え交代。
ダイキも久しぶりの2サイクルに戸惑っているご様子w こちらも70秒とかw

たまに乗っている山本選手はそつなく68秒台。
最後のゆうゆは72秒とか


タイヤを履き替え決勝レース。

今回はキックが付いていないのでピットスタート。
第一ライダートオル。

長年レースをやっているがピットスタートは初めてだったりw
全車がスタートした後にピットからGO!!!
2コーナーを立ち上がった時点でトップは5~6コーナー付近・・・マジか

抜かしても抜かしてもまだまだ前が・・・

取り合えずこけない様に、前車に詰まって大幅なタイムロスが出ないようにだけ心がけ、1台1台パス。
電工掲示板にもゼッケンが上がってきて、3番手まで浮上。
2位のホープスさんとの距離は終始変わらず、ストレート1本半の差。頑張れば縮まるけど・・・そこは耐久。無理せず次の人にバトンを渡すことを考え現状キープ。
スタートから45分経過、ライダー交代の為ピットイン。
221743398_624v1430138096

ダイキにバトンタッチ。

221743382_624v1430137531

こらダイキ!押しがけなんだけシフト入れろw
パイロン手前で間違えに気が付くダイキを送り出し、あ~しんど。
自分の持ち時間は消化したので後は任せて車に戻り着替える。

と、ゆうゆが走ってくる。「ダイキが止まってます!?」
は?どうせ間違えてキルスイッチでも押したんだろ?と放置www
しばらくするとダイキがマシンを押して帰ってくる。
どうやらエンジンが逝ってしまったよう

こ、壊すなよダイキ・・・・

修復は不可能と判断し、リタイア決定。
エンジンは持ち帰って確認するので、エンジンを下ろす段取り。

残りの2人は走ってないけど・・・と主催者と交渉。
章典外でマシン替えて走ってもいいですか?了解を頂き、急遽スプリントで使った山本君のNSFで耐久続行。

ダイキがエンジンを下ろしてる間にゼッケンと、レスコンを付け替え山本君出走。

快調に飛ばし、ファステストを叩き出す。
こらこら、一応内緒で走らせて貰ってるんだからファステストもってっちゃ駄目(笑)

替ってラスト50分をゆうゆ。

ストレートは速いですが、曲がらないです、とゆうゆ。
足回りのセット自体は全くゆうゆのマシンと同じです。気のせいですw
いや・・・シートが狭いからかな?、とゆうゆ。
シートは松島のNSF用のシートで一緒です。気のせいですwww
まぁほぼ同じセットだけど個体差があるので多少感じ方が違うのかもしれませんね。

全く見てませんでしたが3時間経過でゴール

221743576_624v1430124889

写っちゃいけない人とマシンがチェッカーを受ける図www

この日新品のバンクセンサーを付け、約1時間走行のゆうゆ。
過去に1日でバンクセンサーを削った経験があるので走行後のチェック。
今日はあんまり膝擦ってません!!と言い張るゆうゆ。
見せないので・・・
221743568_624v1430158463

無理やり剥がす図(笑)

221743566_624v1430124890

1時間の走行で4分の3バンクセンサーを削った男の図www
バリ伝の三点支持走法じゃないけん!

誰か超硬い材質のバンクセンサーがあったら教えてあげて下さい(切実w)




写真提供みやっちさん
おしまい。

|

« ピグスープ開幕戦 タカタサーキット | トップページ | タマダカップ 第2戦 スプリント »

レース」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でやんした まさかそのようなトラブルがあったとは・・・全然気が付かず鍋食べてました(笑)
バンクセンサーですが、コバプラおすすめですよ
スーパーハードなら欠けてしまうぐらい固いです
ビス止めなのでベースの張替もなし!
営業ぢゃないですYO(笑)

投稿: 充 | 2015年4月28日 (火) 12時02分

充さん

快調に飛ばしてたんですがね・・・バトンタッチしたらすぐ壊して帰ってくる破壊ダーダイキ(笑)

コバプラですね!?情報有難う御座います!!
早速検索してみます!
スーパーハードはアスファルトより硬いですか!?
厚みが10cm位あると1年持つと思うのですが・・・www

投稿: トオル | 2015年4月28日 (火) 12時57分

お疲れ様でした。

もうちょい粘りたかったけど
ラップ遅れにされて悔しい~><
しかもピットスタート後にも抜かれてるから
1レースで2度抜かれて気分悪w

以前の雨のレースで終わったレインタイヤの時みたいに
また抜かせてください^^

投稿: みやっち | 2015年4月29日 (水) 07時25分

みやっちさん

ふっふっふっ
内緒ですよ・・・実は今回いつもない幻の6速があったんです!!
でもこの6速、使う場所を間違えると失速しちゃうんです。ここだけの話にしておいて下さいね

投稿: トオル | 2015年4月29日 (水) 08時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピグスープ タカタ 3時間耐久編:

« ピグスープ開幕戦 タカタサーキット | トップページ | タマダカップ 第2戦 スプリント »