生名サーキット~
23日土曜日。
ちょっと仕事で福山の方へ行く用事が出来たので、生名に行ってみたいと言う山本親子と生名島へ。
凄く難しいサーキットで、距離もあるのでなかなか重い腰が上がらなかったのですが、急成長中の山本君には良い勉強になるんじゃないかと。
土曜日の0時付近。フェリー乗り場へ到着。
早朝4時過ぎ頃、TETSUさん到着。夜勤明けだそうで先に行って寝てると始発で生名島へ。
朝7時付近。山本親子到着。
朝7時付近。山本親子到着。
すぐにフェリーに乗り込み生名島へ。
サーキットに到着後、荷物を下ろし、時間もあったのでコースの掃除をしながら下見。
サーキット自体を見るのは4度目。走るのは2度目か・・・残る2回は海水浴に寄ったついでに見に来たような・・・
9時半付近。管理人さんは別用で昼にならないと来れないらしく、もう走行しててもいいよ。ってことで、走行開始。
探り探り37秒とか・・・うぅ~ん・・・やっぱ難しい・・・
速い人は34秒とか。神様レベルは33秒台とか・・・600mしかないサーキットで4秒とかどこに落としてるのだろう???
TETSUさんも37くらい。山本君は36秒後半?
聞けばタカタもタマダもピスタも弘楽園もスプロケ替えたこと無いとのこと・・・
はぁ???タカタのセットでタマダコースレコード
むっちゃロングですな・・・いや・・・正解はそこにあるのか???
今度試してみよう。
昼から山田君が夜勤明けながら来てくれて色々教えてくれます。

むっちゃロングですな・・・いや・・・正解はそこにあるのか???
今度試してみよう。
昼から山田君が夜勤明けながら来てくれて色々教えてくれます。
ほうほう。ここはこうやって曲がるのか・・・で、35秒95。
ギリ35秒台(笑)
山本君は変な癖が抜けないようで苦戦中。何度教えてもラインが、それでも35.88。くっ・・・やるな。
TETSUさんは既にあきらめた模様(笑)
TETSUさんは既にあきらめた模様(笑)
「昔は始めて来て34秒台がでたっちゃ!昔の体重なら余裕っちゃ!」
と、現在更に増量中w
それにしてもTETSUさん良いライン通るな~・・・参考になります。
今、目も見えなくなって来月入院らしいのでしょうがないですねーー;
まだまだ学ぶべき所は多いので頑張って頂かないと・・・
と、今回でバイク5回目走行の初心者マークの山本君の幼馴染の女の子が転倒・・・
まだまだ学ぶべき所は多いので頑張って頂かないと・・・
と、今回でバイク5回目走行の初心者マークの山本君の幼馴染の女の子が転倒・・・
動く様子が無いので、コース脇にマシンを転がして救助。
軽い脳震盪かな?始めてコケてびっくりしちゃったみたいです(笑)
目標は るぁ湖の住人るぁっしーだそう。頑張れ16歳!!
その後、山本君がお父ちゃんのNSRで走行。こっちの方が乗りやすい!!
その後、山本君がお父ちゃんのNSRで走行。こっちの方が乗りやすい!!
え・・・えぇ。そりゃそうでしょうとも・・・山本君タカタのファイナルのままだもん(笑)
山田君撮影の動画(勝手に拝借しましたm(_ _)m)
動画後半付近。前に出て引っ張ろうとする山田君。負けず嫌いは抜かれたくない一心でインを閉めに行き転倒(笑)
その角度は無理だろ~www
引っ張ってくれようとしてたのに・・・素直に前に出すんだ山本君(笑)
引っ張ってくれようとしてたのに・・・素直に前に出すんだ山本君(笑)
自分の長所を生かしきれていない山本君。生名はいい練習になったようです。
生名の管理人さんはじめ、お世話になりました!!良い勉強させて頂きました。
その後、フェスパで風呂に入り、TETSUさんとお別れ。
その後、フェスパで風呂に入り、TETSUさんとお別れ。
トオル、山本一家は別用の為、一路福山へ。
伊達さんにお世話になり、福山でトオルお気に入りの十八番で夕飯。うまい
その後、帰路へ・・・つかずそのまま弘楽園www

その後、帰路へ・・・つかずそのまま弘楽園www
歳をとると目が覚めるのが早くなる。朝5時過ぎ。
朝日が眩しく起床。ぼ~っとしてると山本お父ちゃん起床。
楽園・・・こんなコース荒れてた?インべた付近は砂が大量に溜まってるんですけど・・・
山本君も苦戦中。45秒とかw
気温も上がり、ボチボチ台数も集まりだした。
山本君、走り足りないのか、油温が上がり、冷ましてる間にお父ちゃんのNSRで出て行った。
が・・・コースイン1コーナーで転倒www
一個もコーナー曲がること無くコケました。
なにやらブレーキが全く利かなかったとか・・・その後の走行では問題なかったので原因は不明。
NSRの方はステムが曲がってるっぽいので要交換ですな。
その後、トオルは昼まで走行し、14時に弘楽園を後に。
長女が通ってた和太鼓のライブがあるので急いで帰ります。
ごめんね山本一家さん。帰らないと鬼になる人が・・・
そんなこんなで急遽合宿終了。

そんなこんなで急遽合宿終了。
自身の改善点と、変更した足回りの具合が解った合宿でした。
ご一緒して下さった皆様有難う御座いました。また宜しくお願い致します。
おしまい。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)