タマダ 練習
13日、14日と2日連ちゃんでタマダが走行できる日だったので2日とも行って来ました。
当初14日は雨予報だったので、13日もう残り少ない練習用ドライタイヤを投入、日曜日はノーマルNSFでレインの練習の予定でしたが、2日前位に天気予報から雨マークが消え、降水確率も下がりました。
う~ん・・・残念。
しょうがないので、廃棄予定のドライタイヤの中から良さそうなのを選んで・・・と言っても廃棄予定のタイヤなのでまともなのはあるわけもなくw
13日。
ゲートオープン前から既に数台並んで居ましたが小椋さんの横に滑り込み何とかピットを確保。暑そうなんで少しでも陰があると助かります。
毎度ゲートオープン前から行ってなんだかんだしながら昼から走行ってパターンですが、この日は珍しく、ささっと準備してすぐに走行開始。
ウォーマーを巻く気にもなれないほどのボロタイヤ(笑)
毎度ゲートオープン前から行ってなんだかんだしながら昼から走行ってパターンですが、この日は珍しく、ささっと準備してすぐに走行開始。

ウォーマーを巻く気にもなれないほどのボロタイヤ(笑)
何度も最後の中古良品タイヤに替えようかと悩みましたが、我慢してタマダ3回、生名、弘楽園と散々使い倒したボロタイヤで走ります。
1コーナー、最終コーナーの高速区間で前後ともウニュウニュして気持ち悪いですが、ラインの見直し、フォーム修正を重点的に。タイムは41秒後半がやっとです。
前後新品タイヤを投入の広瀬さんと仕事中なのになぜかタマダに居る小椋さんに何度も抜かされますが我慢の1日
なんとなくラインのイメージが出来た。
前後新品タイヤを投入の広瀬さんと仕事中なのになぜかタマダに居る小椋さんに何度も抜かされますが我慢の1日

なんとなくラインのイメージが出来た。
可部の湯へ行き温泉につかりながらイメージトレーニング。周りから見たらかなり変な奴だったでしょうwww
そして安定の旨さ可部三丁目。
そして安定の旨さ可部三丁目。
1番に受付を済ませ走行準備。
気温が上がる前にアタックしておこうと、コースイン。
気温が上がる前にアタックしておこうと、コースイン。
予選を見据えてコースインも含めて4周だけ回ります。
1周目 計測開始
1周目 計測開始
2周目 41.15
3周目 40.65
4周目 40.88
おぉ?いきなり40秒台。練習で出たことないタイムです。
昨日のライン見直しの成果か!?
それを見て田中兄さんが良品中古に交換してます(笑)
田中兄さんも40秒台後半に入れて来ました。なのでこの日のベスト40.31までタイムを上げときましたwww
36秒は夢ですw
それを見て田中兄さんが良品中古に交換してます(笑)
田中兄さんも40秒台後半に入れて来ました。なのでこの日のベスト40.31までタイムを上げときましたwww

36秒は夢ですw
ショートカットしました(笑)
40秒中盤ペースで前半が出るので、もう少し煮詰めて、最低でも40秒前半ペースで走りたい所。王者山田君と新星山本くんのペースについていくには最低その辺りのラインが必要か。
とりあえずの課題はこなせ、前日の散々抜かれまくったうっぷんも晴らせましたw
気分良く温泉に行き、田中兄さんの希望でまさかの可部三丁目2夜連続www
安定の旨さでした。
おしまい。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)