タマダ 練習
12日の岡山にむけてゆうゆが走りに行きたいと言うので同行。
7/3 晴 気温20℃後半
スプロケは一丁ロング。
朝。
ゲートオープン前にいつもの通り到着。
ゲートが開き準備。
またまたボロタイヤの中から選んだボロタイヤw
ゆうゆは中古良品タイヤだが2ヶ月ぶりの走行なので問題ないだろう。
ヒマワリの方も来て3台で走行開始。
ヒマワリの方も来て3台で走行開始。
ヒマワリの方々は本当に練習熱心で感心します。
一本目。
何時誰が履いたかもわからないタイヤなので恐る恐る走行。
42秒後半付近。これくらいなら全く問題なし。
ゆうゆは「メッチャバンクするっす!!今日はタイムが出る予感っす」といつも通り威勢の良いことを言ってますがそんなこと言っている日にタイム出た試しないだろう?
午前中数本走ってボロタイヤでのベストは41秒後半。
既に所々でRタイヤがウニュウニュする。これ以上は危険か。
とはいえ、1コーナーなんかでバンクさせ過ぎの感があるので修正して、ラインを気をつけて走ります。
ゆうゆはやっぱり威勢だけw
とはいえ、1コーナーなんかでバンクさせ過ぎの感があるので修正して、ラインを気をつけて走ります。
ゆうゆはやっぱり威勢だけw
42.3。ベストのコンマ6秒落ち?
なんていうんだろう・・・メリハリがないって言うか・・・アクセル開けたり閉めたり開けたり閉めたり・・・
進入で向きかえたら男は黙ってアクセルONだ!!
午後。
ヒマワリの方は午前中だけだったようでお帰りになられました。
かわりにTETSUさんと山本君合流。
山本君はどうしても走りたくてウズウズが抑えられず、仕事を社長に押し付けて来たもよう。
社長、これは減給でいいんじゃないですかね?(笑)
昼からは中古良品タイヤに前後付け替えての走行。
昼からは中古良品タイヤに前後付け替えての走行。
40の後半。
山本君は乗り方が解らなくなりましたと言ってますwww
TETSUさんは過去最高に増量中らしくツナギがパッツンパッツンだと言ってますwww
ゆうゆは・・・まぁ相変わらずです。
山本君の後ろに付け、どこで差せるか検証。
練習エンジンに載せ替えたが、立ち上がりはやっぱ速いな。
しばらく乗ってないせいか1コーナーは遅い。でも、あるコーナーで離されるので1周まわったら気持ち追いつく程度。
山本君のこの日のベスト40.9。
期待を裏切らないゆうゆはタイム更新どころか1コーナーで散りましたw
お気に入りのヘルメットが傷だらけ泥だらけ。わっはっは~
こちらも期待を裏切らないTETSUさんは増量しすぎたせいでツナギが破れた!!と悲鳴が聞こえてました。それは洒落になってないような・・・
その後、40秒台後半ペースで周回を重ね、ベストは40.6。
こちらも期待を裏切らないTETSUさんは増量しすぎたせいでツナギが破れた!!と悲鳴が聞こえてました。それは洒落になってないような・・・
その後、40秒台後半ペースで周回を重ね、ベストは40.6。
ヒントを得たコーナーもあったので収穫のあった練習でした。
まだまだ前半区間に多く課題はあるので練習あるのみですね。
11~12日は岡山国際でレースですのでお店は休業します。
おしまい。
まだまだ前半区間に多く課題はあるので練習あるのみですね。
11~12日は岡山国際でレースですのでお店は休業します。
おしまい。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント