タマダカップ 第3戦
9/27 晴れ 気温30度位?
前戦から色々試して結局元のセットが一番良かったという回り道をした第3戦目。
公式練習
そこそこの中古タイヤで40.7。朝一にしては上々の滑り出し。
そこそこの中古タイヤで40.7。朝一にしては上々の滑り出し。
レコードホルダー山本選手は超ボロタイヤでオプション走行も走ると言ってます。
元気だなぁ・・・
オプション走行
オプション走行
タイヤを新品に交換した山本選手。なんかリアがガタガタして41秒が切れないと言ってます。
通常であればライバルなのでガン無視ではあるが、色々アドバイス。
結果、空気圧が・・・リアだけあったまった状態で2.5k(笑)
エアゲージ不良でしたw
予選
40秒の前半は入れておかないと苦しそう。
できる事やるしかない!!
今回はNSFクラスと予選は別なので台数も少なくクリアラップが取りやすかったです。
予選開始。例の如く一番で入りクリアな状態でアタック。
1周目。ラインを外すも悪くない感触。
2周目。全開アタックは1コーナー、最終でRがスライドするも40.28。
3周目。ミスして40.5。
予選は3周で切り上げライバルたちの動向を見守ります。
トップの高橋選手はコースレコードの0.1秒に迫る好タイムとか・・・ありえんっちゃ!
40.2秒ではもはやセカンドグリッドにしか並べないようです(lll゚Д゚)
ここで決勝のイメージ。
ここで決勝のイメージ。
トップの高橋選手と2番手の小椋選手はスタートが上手いイメージはないので何とかなるとして問題は植月選手か・・・
後ろの山本選手はスタートはまぁ同等なのでグリット分負けないだろう。田中兄選手は・・・まぁいつも通りwww
前半勝負をかけて後は成り行きかなぁ・・・
決勝
スタート。クラッチミートは悪くない。予想通りウィリーする小椋選手w
決勝
スタート。クラッチミートは悪くない。予想通りウィリーする小椋選手w
が、小椋選手がウィリーしてイン側に倒れてきたので、高橋選手と小椋選手の間を抜くことができず、一瞬アクセルを戻してしまった。
それでも高橋選手のイン側に捻じ込むことに成功。が、一瞬戻したおかげで植月選手に少し空けられてしまう。
オープニングラップは植月選手、トオル、高橋選手、小椋選手・・・
思った通りの展開ではあるが、小椋選手はすぐに上がってくるだろうからその前にトップに出ておきたいところ。
思った以上に植月選手に追いつくことができた。
への字で合わせて3でINに捻じ込む!!これしか今回の勝ちパターンはない。
2周目1コーナーで良い間隔で詰めることに成功。
への字で合わせて3でINに捻じ込む!!これしか今回の勝ちパターンはない。
2周目1コーナーで良い間隔で詰めることに成功。
への字で合わせて3で捻じ込む
・・・・の前にへの字でリアがスライド。あっと言う間にグラベルへ一直線(笑)

捻じ込むつもりで早めにアクセル全開にしていたのでへの字のギャップに乗ってしまったようです。
なぁー!!第三戦は1周とコーナー2つで散ってしまいました
新品ツナギで初ゴケ・・・1度もコケたことのない決勝用カウルはガリガリになりました。
勝負に行っての結果なので、今回の転倒は納得。が、シートカウルはバキバキ。ハンドルは超曲がってしまいました
はぁ・・・だいぶ砂が入っちゃったので全バラコースだなこりゃ
残り11周はグラベルにて観戦。レース展開も上手い小椋選手の優勝となりました。

新品ツナギで初ゴケ・・・1度もコケたことのない決勝用カウルはガリガリになりました。

勝負に行っての結果なので、今回の転倒は納得。が、シートカウルはバキバキ。ハンドルは超曲がってしまいました

はぁ・・・だいぶ砂が入っちゃったので全バラコースだなこりゃ

残り11周はグラベルにて観戦。レース展開も上手い小椋選手の優勝となりました。
いやぁコケはしたけど展開の読めない久しぶりに楽しいレースとなりました。
左コーナーで左側にコケてツナギも左側しか傷が無いのに昨晩から右肩が上がりません。
左コーナーで左側にコケてツナギも左側しか傷が無いのに昨晩から右肩が上がりません。
なんで???
皆さんまた遊びましょう!!
なおさんの動画(勝手に拝借w)
なおさんの動画(勝手に拝借w)
写真提供はしぇんさん(勝手に拝借w)でお送りしました。
おしまい。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした!
転倒も早かったらブログアップもはや、、げふんげふん
前回の小椋さんを見ているようでした(笑)
みんな速くなってしまって、、、
もう出るのやめましょうかね、、(笑)
投稿: 充 | 2015年9月28日 (月) 10時13分
やま~だ選手
コメント速www
前回の小椋選手はオープニングラップの最終でしたか・・・
今回は2周目の2コーナーなので僕の勝ちですねwww
気候が良かったのもあると思いますが、自分のマシンは遅かったのでなんとも・・・
男高橋選手は田中兄選手の転倒で一人旅ながらアグレッシブに攻め、最終ラップの最終コーナーで散るという男前ぶり。山本選手の3位は棚ボタもいい所でした(笑)
多分次戦は勝負に出てくるでしょう!
自分も今回悔しかったので、最終戦でリベンジ・・・と行きたい所ですが、絶頂ツーリングと日程が丸被りしてるのでどちらに行こうか悩み中。昨日までは100%絶頂ツーリングだったんですが、コケて今年終わりってのも・・・
投稿: トオル | 2015年9月28日 (月) 10時48分
昨日はお疲れ様でした。
レースではトオルさんの男気を見れた気がします。
しかし、SPは40秒台、NSFでも41秒台が普通って皆さん速過ぎですね…。
投稿: 立ちゴケ | 2015年9月28日 (月) 13時38分
昨日はお疲れさまでした( ̄▽ ̄)
アグレッシブに見えましたか・・・
スタート時からブレーキフルードが漏れて勝手にスベってモジモジしてました(笑)
最後に、せめて39秒をと思ったのですが、やっぱりコケちゃいました。
打倒チャンピオーネ・やま~だ君!!の思いと比例してRブレーキオイルが溢れ出てしまったようです(笑)
立ちゴケ君!最後のブザマな転倒、ちゃんと見てくれました?(笑)
いつも、ありがとね!
また皆さん遊んでくださいね( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: タカハシ | 2015年9月28日 (月) 14時16分
立ちゴケくん
お世話になりましたー。
NSFクラスは前から41秒台だったじゃないかw
あの頃を思い出すんだ!
マシンが遅いよ~!Σ(×_×;)!
エンジンおろすかなぁ…(;´_ゝ`)
投稿: トオル | 2015年9月28日 (月) 14時53分
タカハシさん
お疲れ様でしたー。マシンと体大丈夫ですか?
最後の最終まで諦めない姿は正に男前でした!!
見習わないといけないですねm(__)m
なるほど‼
39秒の道はブレーキに細工が必要?
今度こっそり教えて下さい(笑)
また遊んで下さいm(__)m
投稿: トオル | 2015年9月28日 (月) 14時58分
バイクも体も大丈夫ですよ!!
その代わりガラス細工のハートはボロボロです。
まずはRブレーキオイルを溢れさせながら密閉してください。
すると、お昼には後ろタイヤが滑って車体の向きがすばやく変わります(この手法を強く推奨します)( ̄ー ̄)ニヤリ
エンジンはくれぐれもあれ以上、速くしてはいけません。
39秒の道、秘密は・・・山本君のエンジンと交換ならこっそり教えますよヽ(´▽`)/
投稿: タカハシ | 2015年9月28日 (月) 16時00分
タカハシさん
目の前でコケてごめんなさい。惑わせて39秒に入れさせない作戦でした(嘘w)。ひかれなくてよかった~
!?!?
それは~フルードの入れすぎという奴でしょうかwww
山本選手のエンジンですが、交換しても特別速くはないですよ(笑)
多少エンブレが弱いですが・・・後はなんも変りませんw
ちなみにマフラーのせいでもありませんw
あのマフラーが速いんじゃないかと買われた方もおられますが・・・山本選手の罠ですw特別速くもないですw
あのマシンに自分が乗ってもタイム落ちますね~^^;
彼は1次旋回で向きを変えるのが上手いのと躊躇無いアクセルワークと体重で立ち上がりが速いのだと思います。
エンジンにはそんなに差が無いと思いますよ。しかも7,000K走った初期ロッドの中古シリンダーw
)
多分タカハシさんのエンジンの方が速いと思いますよ(本気で
体重を50Kまで絞ったら山本選手なみの加速が手に入ります(仕事にはなりませんがw)。
ハンドルもひん曲がったし、直すついでに良い機会なのでエンジンの特性も少し替えてみようかと思います~。
次は練習で後ろつかせて下さいね
投稿: トオル | 2015年9月28日 (月) 17時03分
お疲れ様でした。
動画みましたけどあんなに速く飛んで行ったんですね^^;
どおりで追いつけない訳です。
打倒ガレージS果たせませんでした(T_T)
昨日の山本君になら十分勝てたのに~
ちなみに山本君の腰下には秘密が・・・?
僕のSP号にもちょっと秘密が・・・
レギュレーション内なので、
同じパワーしか出ないエンジンならキッチリ使い切りたい物です!!笑
また遊んでくださ~い(^O^)/
投稿: ニッシー | 2015年9月28日 (月) 17時26分
ニッシー君
ついては行けてもハイレベルになればなるほど抜き難くなるものですよ。そんなことではまだまだ怖さはないな~
レースにたらればはありません。結果がすべて。培ったすべてをかけてやり切ったかやり残したか・・・さぁニッシー選手はどっち!?(笑)
クランクベアでしょ?聞いてますよ~。
ただあれすると次回交換するとき真っ直ぐには入らないのでケース交換になります。あくまで延命処置ですね。2STならともかく、あれで4STは速くはなりませんよ(笑)
投稿: トオル | 2015年9月28日 (月) 17時49分
エンジンは確かに特性の違いくらいしかないでしょうね
今回のエンジンはPの社長がまじめに作ってくれたようなので、とても満足してます(*^-^)
なのでわたしも、前回タカタから6~7キロ減量しました(^-^;
おかげさまで迷走中にまぐれであのタイムが出ましたψ(`∇´)ψ
山本君、まだ若いんで伸びしろいっぱいで楽しみですね
連休中の練習・・・後ろに来てもらったのはわかってたんですが、なにせウォーマー忘れて、タイヤ温めるのに数週かかるので(;;;´Д`)
私のようなモノがお役に立てるとは思えませんが、次回は踏み台として使ってくださいませ
投稿: タカハシ | 2015年9月28日 (月) 18時29分
僕はあのレースでかなりやり残しました。
山本君の腰下の秘密ですが、良い意味での秘密ではありません。笑
クランクベアリング所ではありません。
それ以外のベアリングが収まる所が全てゆるゆるです!ついでになんか歪んでます!笑
僕もケース買う金が無かったのでとりあえず延命しただけです^^;早く捨てて下さい。
もしくは、コースレコード出たエンジンで売っちゃうか?大クレームが来そうですね^^;
さ~山本君ガレージSさんにもっとお金を突っ込んでオーバーホールするんだ!!(^O^)/
そしてトオルさんを苦しめるんだ!
間違いなく人間が速いですね。
良いエンジンならもっと出るでしょう。
昨日も後ろ走ってましたがストレートで追いつけてましたし。
内容に不都合がある場合は削除してくださいね^^;
投稿: ニッシー | 2015年9月28日 (月) 18時36分
タカハシさん
またまた。まぐれで39には入りませんよ~。
公式練習から40.2・・・ここら辺に既に差が出てましたーー;
そうなんですか?ウォーマー忘れてたからですかー。安心しました。
最近エキスパな方々が誰も後ろにつかせてくれないのでてっきり嫌われてるのかと・・・(笑)
山本選手はレコードだして以降、少々反抗期なのでこれ以上は伸びないかも知れませんw
昔は素直だったのになーwww
投稿: トオル | 2015年9月29日 (火) 08時19分
ニッシーさん
ミッション周りのベアリングにガタが出るってケース終わってますなw
大クレームの再にはニッシー君の所に直接行って貰います~(笑)
既に突っ込むお金はありません。山本君の全財産¥2.900w
恵まれない子供にエロ本でも与えてやって下さい(笑)
よっぽどのことが無い限りコメント消したりはしないのでご利用は計画的にwww
投稿: トオル | 2015年9月29日 (火) 08時29分