« 24,25日 タマダ練習 | トップページ | タマダカップ 最終戦 2時間耐久編 »

2015年11月 2日 (月)

タマダカップ 前日~最終戦

10/31

看護学校に合格したゆうゆ。おめでとうってことで早朝から拉致ってタマダへ。
1446421096678

朝から良い天気。気温はまだ低いが日差しが強く昼には20℃近くまで上がりました。
路面温度がまだ低そうなのでしばらく様子見で見学。
と、山本親子登場。昼から会議で山口まで行かなきゃいけないらしく、11時までの走行みたい。時間が無いので後から来たのにトオルより先に走行。
1本目で飛びました(笑)

ふむふむ。まだ路面温度は低いなwww
お父ちゃんがつけようと買ったクアンタムを息子がぶんどり走行。
ニヤニヤが止まらないようです。
1週間前の土日は41秒を切るのにかなり苦労したトオル。
絶頂男爵に引っ張って貰い、最後の方に何かをつかみかけた気がする。
さてさて実際は・・・

1本目。ボロタイヤで山本君を追っかけてみる。速いのは速いがミスが多く怖さはない。
が、感覚が戻ったと、山本君40.4。なんだかずっとニヤニヤ。なんか・・・ムカつく(笑)
ここで山本親子は仕事の為帰りました。
前回のスプリントで使った極上中古に入れ替えアタック開始。
40の前半。絶頂男爵に頂いたヒントを考慮しつつイメージトレーニング。感覚は悪くない。
山本君と入れ替わりに小椋さんが到着。

気温も上がりコンディションは最高。コースインし、NSFノーマルとグロムをかわし、アタック開始。後半区間で少しラインを外しロスも40.27。前半区間で若干のミスが出たが、後半区間を上手く立ち上がり、非公式ながら自己ベストの39.96

1446421088484

見た瞬間歓喜の雄たけび&ガッツポーズもピットを見ると関係者は誰もおらずwww
ピットインし、絶好調小椋選手に見せる。プレッシャーをかける作戦です(笑)

案の定、作戦にはまった小椋選手はR新品入れてアタック。F・・・終わってるよって言ってるのに負けず嫌いな小椋選手は構わずアタックで40の前半+1コケ(フォーク曲がりました。笑)
納得出来ないようで、福川商会さんにFタイヤの在庫を確認し、Fも新品に交換。
最終でコケそうなくらいフラフラしながらも負けず嫌いはアクセルを緩めず39.90・・・くっ・・・流石だ
もう2~3箇所は詰めれるところがあるが、今日のところは大満足なので修正点だけ良い感覚だけイメージしながらのチェックでこの日の走行は終了。

あ、忘れてたけどゆうゆは普通にボロタイヤで自己ベスト付近。3ヶ月のブランクは無いようで安心。昔はどうしても出来なかった感覚をつかんで1UPしたようです。



タマダカップ最終戦 スプリント。

前日ほど気温が上がらず、路面温度は低い。公式練習から全開で行きたいものの、各所で転倒者続出。マシンチェックと計測器の確認だけして早々に切り上げる。

オプション走行で事件発生。公式練習から40の前半を出していた好調、高橋選手が最終でクラッシュ。タンカで運ばれていきます。話出来なかったけど大丈夫かな?
予選。

公式練習で全開でいけなかったので目が付いてこず。40.270。
一応公式ベストタイムだが、39には入れておきたかった所。が、後続が思ったほど伸びずフロントロー3番手獲得。

決勝。

クラッチミートは絶妙でスタートが苦手なトップ2台よりF一個分前に・・・が・・・3速のギアに入らず失速の間に大幅後退。スタートを決めた植月選手がトップで1コーナーへ。
1で山本選手にも押し出され5番手。
前に出すと厄介だが、前半はペースが上がらないので軽くあわせて中のストレートエンドでパス。
前は小椋選手と山田選手がやりあって、植月選手が抜きあぐねている様子。
今日の調子だと最終で合わせてストレートで前に出るか、3コーナーで捻じ込むか、中のストレートエンドで合わせるのがパターンか。
最終で合わせてみる。F一個分届かないか・・・
3で捻じ込むにはへの字で合わせないといけないが、前戦ここで飛んでいるので今回は無理しない方向でw
となると、中のストレートエンド。がここは結構調子よくないとなかなか抜けない箇所。
手前のコーナーで合わせようとすると、植月選手のFが大暴れ
合わせようと近付き過ぎていたので交すのに精一杯でその間に山本選手が前へ。若干前とも離れてしまった。
山本選手は後半調子上げてくるからここから抜くのは至難の業・・・プレッシャーをかけつつミスを待ちます。が・・・今日の展開はすべてが裏目。周回遅れが絡みだし、シグナスにふさがれthe end

スタートからあの位置に居た事がすべて。
冬に走り込んで来年リベンジ。全く勝負できないタイムでは無いので鍛えなおして出直します。

才能無い奴は努力しろ練習量は裏切らない
タマダな皆様、お疲れ様でした

みやっちさん提供動画(ついに王者倒れる!!新王者誕生の巻w)



耐久編へつづく・・・

|

« 24,25日 タマダ練習 | トップページ | タマダカップ 最終戦 2時間耐久編 »

レース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タマダカップ 前日~最終戦:

« 24,25日 タマダ練習 | トップページ | タマダカップ 最終戦 2時間耐久編 »