タマダ練習
久しぶりのタマダ。
朝、気温は低そうなのでゆっくりめの出勤で9時過ぎに到着。
到着すると、仕事のはずの山本親子がwww
「あれ?仕事は?」「材料が届かなくて休みになりましたw」
なるほど。楽しい1日になりそうだ(笑)
なるほど。楽しい1日になりそうだ(笑)
他にはST600から最近ミニバイクに乗換え、本日が初走行の方。
もっといるかと思いきや案外寂しい。
朝雨が降ったらしく、路面はフルウェット。レンタルカートが走行して乾かしてくれますが、午前中は乾きそうに無いなぁ
山本君はNSFノーマル2度目の走行。Rサス・・・抜けてますけど・・・
予備のRサスに交換し、チャタが出るという山本パパのFフォークを新品に交換し、走行準備を進めます。
昼からしぇんさんとるぁっしー、小椋さんも合流し走行開始。

山本君はNSFノーマル2度目の走行。Rサス・・・抜けてますけど・・・

予備のRサスに交換し、チャタが出るという山本パパのFフォークを新品に交換し、走行準備を進めます。
昼からしぇんさんとるぁっしー、小椋さんも合流し走行開始。
るぁっしーの乗るNSRの調子は相変わらず悪いらしく、なかなか走行できないしぇんさん・・・今年はずっとこんな感じ
直すならしっかり直しましょうよ
先日の生名のクラッシュから修復し確認に来た短気なチャンプ小椋さん。

直すならしっかり直しましょうよ

先日の生名のクラッシュから修復し確認に来た短気なチャンプ小椋さん。
問題はないらしくこの寒いのに40の後半のハイペースで走行。流石チャンプ・・・はえぇ・・・
トオルはNSRフレームの4STに始めは戸惑うも、足回りのセットを変え普通に走れるようになる。ただ・・・1次旋回での微妙な向きの変え方が違うようで若干ラインが外れる。
トオルはNSRフレームの4STに始めは戸惑うも、足回りのセットを変え普通に走れるようになる。ただ・・・1次旋回での微妙な向きの変え方が違うようで若干ラインが外れる。
このエンジンはエンブレが薄く振動も少ないので奥まで行けるが伸びが少し足りない印象。ペースは想定以上で回れ41.02。
Rが滑ってきたので逆履きに替えアタック!・・・41.02・・・広瀬さんの呪いか!?(笑)
山本パパはチャタは消えたがタイムは・・・新品タイヤ投入ですw
が、路面温度の低さと久しぶりに乗るので42秒前半止まり。この時期にしてはまずまずだと思うけどもう少し行ける気がする。フォームは悪くない。この日は目線が近い感じだったので、目線とライン、1次旋回での向きの変え方をもう少し覚えればベスト更新間違い無しか!?
山本パパはチャタは消えたがタイムは・・・新品タイヤ投入ですw
が、路面温度の低さと久しぶりに乗るので42秒前半止まり。この時期にしてはまずまずだと思うけどもう少し行ける気がする。フォームは悪くない。この日は目線が近い感じだったので、目線とライン、1次旋回での向きの変え方をもう少し覚えればベスト更新間違い無しか!?
息子の方は、色々教えるもラインの悪さは相変わらず・・・タイムは出せてもここを変えないと前に居たら全然怖さが無い。軽さだけのストレートスピードでしか前に出れないようではバトルにはなりません。丁度ノーマルなので利点は消え、どうやれば前に出れるか考える良い機会でしょう!ってことでタイミングを教える為に引っ張る。
ストレートは差をつけて、フルブレーキ区間からの切り替えし。ここで入るんだと合図をし、INを空けペースを落とす・・・あれ?こない?
後ろを振り返るとすっげー離れてるw
速すぎたか・・・コーナーのペースを落とし再度挑戦。INを空けペースを落とす・・・ん?んん???
(#`Д´) おらへんのか~い!!
(#`Д´) おらへんのか~い!!
その区間までに離れてしまうようですw
単独タイムは41.10まで出てるので、新品タイヤとレーステンションがあれば、タイムだけなら今年のノーマルチャンプ杉田選手と張れるレベル。ただ・・・前に出れる要素は全く有りませんwww
まぁノーマルは彼にとってはかなり良い勉強になるでしょう。
夕方、タマダの管理人さんとS+αミーティングの打ち合わせ。
まぁノーマルは彼にとってはかなり良い勉強になるでしょう。
夕方、タマダの管理人さんとS+αミーティングの打ち合わせ。
タマダサーキットさんのご好意により、来年度も開催の運びとなりました
日程は2016/02/28 場所はスポーツランドタマダ カートコース 東コース。
雨天決行、雪は中止で。

日程は2016/02/28 場所はスポーツランドタマダ カートコース 東コース。
雨天決行、雪は中止で。
内容は昨年と同じようにしようと思っていますが、詳細はまた後日。
受付開始は1月の末頃から開始しようと思います。
受付開始は1月の末頃から開始しようと思います。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、22時過ぎには帰路へ・・・
マイナス4℃とか・・・路面は既に凍結してましたが、日付が変る頃には無事帰りました。
マイナス4℃とか・・・路面は既に凍結してましたが、日付が変る頃には無事帰りました。
ご一緒された方々有難う御座いました!
もっと色々な人と話したかったなぁ。
おしまい。
おしまい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今シーズンもあっという間でしたねぇ。
シーズンの予定決めたのこないだのような気がするんですが・・・。
毎度ですがほんとお世話になりました。
広瀬会は毎年参加してるんですが
今年は都合がつかず残念でした。
S+α、宣伝ぐらいならできますので
宣材等ありましたら送ってください。
UPしますので。
タマダは最近は重症負われる方が多いので
こういったミーティングをキッカケに
つまらない怪我が減る方向になれば良いなぁ。
投稿: みやっち | 2015年12月20日 (日) 23時09分
みやっちさん
今年もお世話になりました!!
来年もどうぞお世話してやってくださいw
Sミーティングのパンフは出来次第送って貰いますね^^有難う御座います!!
タマダはコースライセンスが無いのでその辺の初歩的なことを教える機会が無いですからね。
シーズン終わりにはタマダカップ様にも協力してもらって最低限のことは事前に講習してもらえるようにして貰いました。
コースイン、コースアウト、練習時のショートカット時の合図と走行ライン。ストレート区間での急な進路変更禁止。ピットレーンの速度。この辺りは各ショップ様とレース主催者、Sミーティングで講習していくしかないと思います。
投稿: トオル | 2015年12月21日 (月) 09時21分
今年一年お世話になりました
タマダ練習から忘年会まで遊んでくれてありがとう♪
ガレージSの練習は熱かった!!
シーズンオフのつもりが、こちらも自然と挑発されて良いタイヤに交換してしまったw
来年も刺激して下さいwww
投稿: ogucchi | 2015年12月21日 (月) 17時39分
短気なチャンプogucchiさん
こちらこそ有難う御座いました!!
帰り道、しぇんさんが事故渋滞に巻き込まれたらしく、忘年会遅れて申し訳なかったです。
次回は27日の予定ですので是非来て下さいねヾ(´ε`*)ゝ
来年は勝てるように走り込んでおきます。ミニバイクにオフシーズンは有りませんよ!!(゚ロ゚屮)屮
投稿: トオル | 2015年12月22日 (火) 09時08分
タマダ練から 忘年会
お疲れ様でした
来年は オグッチを 倒して下さいね
期待してます、リーサルウェポン探しときます
年輩ばかりで 曽我ちゃんに勝てそうな人は居ませんが また宜しくお願いします(((^_^;)
投稿: 98 | 2015年12月22日 (火) 23時34分
98さん
お疲れ様でした!!
来年はチャンプもモトチャンプも倒します!!(山本君がw)
噂ですが、来年はまるちが縮小されてレギュが全国統一されるんじゃないか・・・とか。タマダカップもその波にのってくれるといいんですが(^-^;
投稿: トオル | 2015年12月23日 (水) 09時26分