来年は何する???
来年は何する?なんて話が出てくるともう今年も終わりだなぁって気になります。
新しく新設するJP250に男爵が出るとか・・・
ホンダ一辺倒のミニバイクより各社選べてかかるお金もミニバイクと大差無し???
そりゃぁそっちいっちゃいますよね^^;
個人的には絶頂な方々にミニバイクに戻ってきて欲しいですが・・・来年は乗ってくれるのかな?
今年は苦手なカートコースを鍛えるべく、タマダフル参戦。まぁ~~~~けちょんけちょんにやられましたわwww
でもその中で得る物も多く、足回りのセットだったり、エンジンの特性だったり・・・勉強になりました。急成長した弟子の山本選手は一時ほどの勢いは無くなったものの、少しずつ色んな物を吸収して速くなりました。もう少し自分に合わせたマシン作りが出来るようになればスプリントでも常に上位争いが出来るでしょう。悪癖が直らず、少し伸び留り感は有りますが、ここから先は自分で考えて、壁を越えたときに、どこまで伸びるのか楽しみです。
トオルの方は、カートコースも楽しいですが、やっぱり各地の猛者が集まるロードが楽しいので、来年は岡山国際メインで考えてます。
今年は苦手なカートコースを鍛えるべく、タマダフル参戦。まぁ~~~~けちょんけちょんにやられましたわwww
でもその中で得る物も多く、足回りのセットだったり、エンジンの特性だったり・・・勉強になりました。急成長した弟子の山本選手は一時ほどの勢いは無くなったものの、少しずつ色んな物を吸収して速くなりました。もう少し自分に合わせたマシン作りが出来るようになればスプリントでも常に上位争いが出来るでしょう。悪癖が直らず、少し伸び留り感は有りますが、ここから先は自分で考えて、壁を越えたときに、どこまで伸びるのか楽しみです。
トオルの方は、カートコースも楽しいですが、やっぱり各地の猛者が集まるロードが楽しいので、来年は岡山国際メインで考えてます。
ハイカム仕様にして関西方面に遠征に行くのも面白そう。全く歯が立たないんだろうな~・・・でもそこで揉まれれば得る物は大きい気がします。
ちょっとでも速くなりたい
ミニバイクを始めた頃から十数年・・・ずっと思い続けていますが、未だ速く走れませんね
去年、一昨年辺りから少しバイクってこう乗るんだ!って解った気がしますが、気のせいかもしれませんwww
ちょっとでも速くなりたい


去年、一昨年辺りから少しバイクってこう乗るんだ!って解った気がしますが、気のせいかもしれませんwww
日程が被らなければタマダ、タカタも出たいですが、準備が間に合わない場合は見送るかもしれません。
今年も残すところ後わずか。悔いの残らないように練習しに行きたいと思いつつ、なかなか日程が合いません。寒波が来る前に行っときたいですね~
今年も残すところ後わずか。悔いの残らないように練習しに行きたいと思いつつ、なかなか日程が合いません。寒波が来る前に行っときたいですね~

バーハンにボアアップ、キャブ、マフラー等々、一通りカスタムしていただきました
可愛らしいです~^^
明日納車します。おしまい。

可愛らしいです~^^
明日納車します。おしまい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- タマダ練習 INお盆練習(2018.08.16)
- S+αミーティング 2018(2018.03.04)
- 1/20(2018.01.22)
- チェーン清掃(2018.01.16)
- あけましておめでとう御座います。(2018.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミニバイクは普通に乗るつもりだけど、NSRフレーム割れちゃったんよね。
修理するか、いっそNSFフレームにするか!?フレーム・・・乗り味違うもんなん?
投稿: かんご | 2015年12月14日 (月) 09時22分
男爵さん
もっと一緒に走りたいっす
NSRフレームだとすぐ割れちゃいますよね~。NSFフレームも割れますが
乗り味は違いますね。
NSFに乗りなれてるとNSRフレームはFの接地感が無いです^^;
シートの高さの違いかも知れないです。
TETSUさんなんかはNSRフレームの方が切り替えしが速くなるのでいいって言ってましたが、自分は少しヨレが大きい気がするのでNSFフレーム派ですw
投稿: トオル | 2015年12月14日 (月) 10時54分