« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月29日 (火)

残念なお知らせ

ピグスープ様が主催でやっていたTSタカタサーキットですが、2輪走行禁止となるようで、今年のイベントがキャンセルとなってしまいました。

詳しくはこちらへ↓↓↓
ピグスープ公式ブログ


残念ではありますが、しょうがないのかな・・・
楽しいコースでした。
ロード用の足回りチェックに参戦しようと思っていたので困りましたね
タマダカップの初戦は見送ってこっちに出る予定だったんですが、タマダカップ見送るとしばらくレース自体が無いのでタマダ出ようかなぁ~???


《訂正》
2輪走行禁止の流れは変らないようですが、年内予定している

TOHO走行会 5回開催
うずしお 全日本を含む2回開催
は、行われるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月22日 (火)

タマダ 賞金レース!?

Gdthumb 

開催日:2016年8月7日(日)
エントリー期間:2016年7月7日(木)~7月28日(木)
レース形式
予選:15分
予選タイム及び順位により決勝出走対象者を主催者が決定する。
(予選不通過もありうる)

決勝:15周
表彰
優勝者のみ表彰対象とする。
優勝賞金:10万円
車両保管及び再車検
決勝終了後、車両保管及び再車検を行う。
※当日併催される他イベントに参加する場合、該当車両は他のイベントへの参加ができない場合も有り得るので注意のこと。
マシンレギュレーション
SPクラスに準ずる。(スクーターは不可)
レース出場車両は、タマダカップ共通車両規則を満たしていること。
エントリー
・エントリーはWebからのみ受け付ける。
・エントリーフィーは5千円/1台。(レース保険込み)


話は聞いてましたが、優勝者10万円総取り賞金レース
タマダ最速の称号は誰の手に!?
タマダをホームコースとするものが勝つのか!?はたまた遠征組みがさらっていくのか!?
もちろんトオルも狙っていきます
8/7は激熱のタマダで勝負です

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年3月14日 (月)

岡山国際 60分耐久

前日~

ピットクルーとしてゆうゆを召喚し、1人耐久です。
毎回前日走行は1枠だけ。イソムーさんと引っ張り合いこしながら、下ろしたてのエンジンと、ブーツ、ロード用に変更した足回りの様子を見ます。
1457921829638

写真撮影 るあっしー。

クリッピングポイントが扱っているイタリアメーカーのW2 ミサノ。下ろしたての割には動きやすいブーツだと思うんですが、ソールがステップにかかりにくいので微妙な体重移動がしにくい。アドリアSRの方がミニバイク向けらしくもっと柔らかいってことだったんでそっちにしておけば間違いなかったか?
馴染めば全然OKだと思いますが、さすがに新品ブーツを投入するのは諦めて、途中でTCXに履き替えます。
タイムは2.10秒。エンジンはクランクが新品なので少々固い感じ。
足回りは全開で入ると、Fが接地感を失いはらんでしまう。
柔らか過ぎる印象。オイル持ってくれば良かったが後の祭り・・・ちーん。とりあえずイニシャルを1メモリかけて誤魔化してみる。



予選
1457921834944

田中弟さん、佐藤さんも手伝いに来てくれてずいぶん楽が出来ました。

コースインからイソムーさんをかわし、全開走行。
が・・・走れど走れどスリップを使わせてくれる車両が見当たらない。10秒を切ることが出来ず撃沈。
スタートから少し遅れたイソムーさんは良いスリップがあったようでベスト更新8秒へ。


決勝。

1457921932966

スタート直後、キックがしまえず出遅れる。
NSFノーマルの集団に飲み込まれるが、F.RUPINの山口選手に引っ張ってもらい集団を抜け出すことに成功、が、ストレートでは圧倒的に山口選手のマシンが速い


裏ストレートエンドではぶつかりそうになるくらい追いつくのでそこで合わせて、リボルバーコーナーでインに・・・完全に姿を見せたのだが引く気がない山口選手はそのまま併走してアウト側の縁石ギリギリまではらんで行きました。転倒は免れた模様

心の中でごめんなさいごめんなさいと呟きながらダブルヘアピンへ。
最終を抜けてメインストレートであっさりと抜き返されるがスリップにつけない。どうやら秘蔵エンジンは激遅らしいです

1458010297711

それでも裏ストレートエンドでびっくりするくらい追いつくので何とかスリップを使いながら前を行く、NSF-SPクラスの先頭集団に追いつく。と、イソムーさんがピットイン。
この集団にいてもタイムが上がらないという判断だろうか?
実際10秒ペースで追いついたし・・・総合的に判断し、トオルもそのままピットインすることに。(これが大失敗の始まりになるとも知らずに・・・)

ピットアウトし、残りは全開で走るのみ。
が、予選同様行けども行けども良いスリップには出会えず・・・

1458010289480

しぇんさんを追っかけてみるの図w
さすがにオープン。一瞬で見えなくなる

タイムも12秒とか・・・しまった。あの集団に付いて行っていれば最低でも10秒ペースで周回重ねられたはずなのに・・・
単独で走っても明らかにストレートが伸びないエンジン・・・その後もスリップも無く、どうにもならず、アドウットで転倒したイソムーさんの前に何とか出てチェッカー




エンジンは組み直し決定ですな


サポートしてくれた、佐藤さん夫婦、田中弟さん、ゆうゆ、イソムーさんの奥様、有難う御座いました
見せ所を一つも作れず終わってしまって申し訳ありませんでした。次回夏までにマシンも人間も初心に戻って作り直してリベンジです(≧ヘ≦)


ご一緒された皆様、有難う御座いました。またよろしくお願いします。



おまけ
1458010303036

るぁっしー撮影画像。なんだかロード走ってる感があってかっこいいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 8日 (火)

エイプ100 カスタム

エイプ100のカスタム車両。

今回はメーター変更に伴い、ハナミズキ様にお願いしてメーターパネルを製作して頂きました!!
1457406832777
1457406915276


しっかりとした強度を保ちつつ、軽量。タコもスピードメーターも街乗りで一番使う数字を上に配置して貰いました。トップブリッジとハンドルポストの間に挟む感じで固定。
アルミ削り出しの裏は肉抜きされてます。かなりかっこいいですよ^^
今回はシルバーアルマイトでお願いしましたが、その他の色でも対応していただけます。
お問い合わせはガレージS トオルまで^^


今回はその他、キャブ変更28→32パイ。
細かいセットが出し辛いのでHMF様に持ち込んでシャシダイに乗っけてキャブセットを出して貰いました。パワーも出ていて全開走行は危なそうです(笑)
ミニバイクレース専門店と思われがちですが、たまには街乗りカスタムもやってますw






今週末は岡山国際 ミニバイク60分耐久 開幕戦です。
少し寒そうですが天気も良さそう。
1457408030158

ロード用の足回りセットに変更で、ノーマルカムのエンジンに載せ換えました。

ゼッケン30
11-Bピットです。
今回は60分なのでイソムー選手と組まず、別々。
何とか引っ張り合いこしていい結果を残したいです

応援宜しくお願いします^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月 4日 (金)

ピグスープ TSタカタサーキット 日程

ピグスープのTSタカタサーキットの日程がFB上にしか上がっていないようなのでこちらでも。


2016年度ピグスープイベントのスケジュールをお知らせします。

4/24 3H耐久・CBR/ミニバイクスプリント
5/29 サイクル耐久・CBR/ミニバイクスプリント
7/24 3H耐久・CBR/ミニバイクスプリント
10/23 3H耐久・CBR/ミニバイクスプリント
12/4 ままちゃり耐久

開幕は4/24 ミニバイク3時間耐久レースと、CBR/ミニバイクスプリント。

JP250はやらないのかな???

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »