« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月15日 (月)

タマダ練習

小椋選手が練習に来ると聞きつけて行ってきました。

到着すると、広瀬選手と山本弘選手と山本パパ選手の姿も。。。
そそくさとマシンを下ろし、体慣らしの一本目。
耐久で使ったタイヤはなんだか見た目以上に変な挙動をしてくれて、41.7とか・・・駄目だこりゃ。
バリ溝に見えるけど全然グリップしないって言う。。。
そこそこのタイヤにスイッチして2本目。
さっきと違って食いつきますwww
タイヤは見た目じゃ判断できないなぁ(ρ_;)


3本目は、フォークスプリングを変えてテスト。
むむむ・・・戻りが速過ぎてまがらねぇ。。。
Rの車高を上げたいけど・・・ロングアイレットは持ってないので(誰か持ってたら譲って下さい!m(_ _)m)、Fの突き出しを2mm出して誤魔化してみる。
4本目・・・おぉ・・・これ有りじゃないかな???
少しテンポが早くなるけど慣れればこっちの方が曲がる気がする。
ここ最近、切り返し後にインに付けずに悩んでいたんですが・・・いけるかも。
レースが終わったら調子が戻ってきたらしい山本選手が40秒前半ペースのフラット付近。
次戦もレースが終わってから調子上げてくださいwww

んん~じわりじわり離れていくなぁ。まぁ~もうちょっとペース上げていかないといけませんねぇ。テンション上がらないけどw


調子を戻しつつある山本選手を尻目に、次戦の為に足回りのテスト。
と思って予備フォークバラした所でフォークオイルを忘れたことに気が付く。゜゜(´□`。)°゜。

扇風機も忘れたし、何やってんだか・・・な感じで15時付近に雨が降ってこの日は終了。
まぁ良いデータが取れたので良しとしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 9日 (火)

タマダ バイク祭 1時間耐久

今回はWJのリンダマン選手に相方で乗って貰えるって言う超贅沢なシチュエーション

こんな機会を作ってくれた佐藤選手に感謝です( ´艸`)プププ

マシンを支えて貰ったら緊張してコース上でコケること間違いなしなので、スタートライダーをお願いしました(笑)
エンジンとタイヤが良い状態で乗ってもらってインプレを聞いてみたかったって言うのもあるんですが・・・


エントリー方法がいまいちよく解っていなかった為、最後尾スタート。


239548765_624v1470631305

全くのブッツけで探り探り走りながらも、やっぱ上手いなぁ

239547861_624v1470588053

youtubeで「この人むっちゃすげぇなぁ」ってずっと見てた人にまさか地元タマダで自分のマシンに乗ってもらってるなんて感動
残り30分付近で、まさかの2個目の右でアウトからトップ山本選手をかわしトップ浮上
239549696_624v1470661822
すげぇ~あんなこと出来るの~!?!?!?!?と山本パパ、ママと談笑していると、炎天下の中、ピットロードで見守っていたWJ平野さんから交替のサイン。
贅沢すぎる( Д) ゚ ゚

急いで準備して、交替を待ちます。
少し前に2位走行中の山本選手がピットインし、大屋選手と交代。
リンダマン選手が入ってきて、ライダー交代。背中をポンと叩いてくれて頑張って来いと送り出してくれました。いい人だぁ
コースインしてすぐにタイヤに違和感。多分、普段自分が使う所とは違う所を使って走ってるんだろうなぁ・・・と2~3周様子見ながら走ると違和感がなくなりました。
大屋選手はどこだ!?必死に探しながら追いかけますが姿が見えません。
ピットロードから平野さんがサインボードを出してくれて、タイム差を表示してくれます!!(゚ロ゚屮)屮
マジッすか!?
少し前に見えるのはGOD選手。こ、これは・・・ネ申を追いかけろと!?
239555284_624v1470586670_2
頑張って走るもなかなか追いつきません。
と、大屋選手の姿が見えて、かわします。これでトップか?と掲示板を確認すると2位のまま・・・トップは66番???誰だ???
頭の中を整理する。確か交替前は、山本、大屋ペア→HMF 金田選手→磯村選手だったはず・・・金田選手はかわしたし、残るは・・・1人耐久得意の磯村選手か!?
少し前に磯村選手の姿も見えるのでゼッケンを確認すると66番。やっぱりか~ι(´Д`υ)アセアセ
ちょっと追いつくかなぁ・・・・

ピットロードでは平野さんとリンダマンさんがイケイケ!!と激を飛ばしてくれます。
タイヤもズルズルだけど・・・これは頑張るしかない(´Д`;≡;´Д`)アワアワ


と、磯村選手の前を走っていた杉島選手が1コーナーでミスして失速。への字で磯村選手が詰まり一気に追いついたΣ(`0´*)
これはチャーンス

一個目の右で合わせて
239555176_thumbnailv1470611557

INに振るつもりがアンダーが出て外側へアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

239555172_624v1470611557

どうにも出来ないのでそのままアウトから。気が付いていないようで寄って来たので肘でツンと(笑)

239555167_thumbnailv1470586336
いきなりでビックリしたのか失速した間に「磯さんゴメンナサイ 人( ̄ω ̄;) 」と心で叫びながらトップ浮上!!
これが最終ラップだったようで

239555154_624v1470586294

そのままゴ~ル

むっちゃピットロードで盛り上がって頂きましたw

帰ってくると、リンダマンさんが出迎えてくれてポカリを頂きました

239555395_624v1470661853

Gdthumb_1


いやぁ~金曜日の夜から平野さんとご飯食べて、色々とお話させて頂いたり、土曜日の練習ではGODさん、リンダマンさんと一緒に走らせて頂いたり、耐久後マシンのインプレを聞かせて頂いたりと夢のような一日でした!
遠い所来て頂いた、WJ様、T-TEHC様有難う御座いましたm(_ _)m
良い勉強をさせて頂きました^^

また是非お願いします






写真提供みやっちさん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 8日 (月)

タマダ 最速王決定戦

まさかの地元で関西と関東のトップクラスのライダーが激突というまたとない機会。

当然、参戦するしかないでしょう!!
自身のマシンの仕上がりも上々の所まで来たと思うけど、全国と比べてどこがどう違うのか見てみたい所。
まず驚いたのは、足回りのセットの違い。
足回りの違いというか、回り方が物凄くクイックでバトル向き。それでいて速さも落ちないような足回りのセットで詰めているんだなぁと関心しました。
進入速度はそんなに落とさないで立ち上がりでドン!と出て行くような。山本選手の調子の良い時のような離れ方をします。向きの変え方が半端ないっす!!
基本自分は柔らかめセットですが、先週はまだ良かったのに、どうも前日から切り返し後にINにつけない。
前夜、油面を上げ調整。



公式練習。


フォークの感じは悪くなく、接地感がでましたエンジンもよく走っている感じ。中古タイヤで40秒前半は出せるので練習では出るのに公式で出ない39秒台を目指します。


予選。

今回は台数が多いし、手元の温度計では36℃。予選15分フルで走るつもりでしたが、体力も持たないので、動向を見ながら隙間に入ることに。
開始から5分後。コースIN。
目の前にはまさかのT-TECH ガッキー選手∑(゚∇゚|||)

これは・・・まさか・・・チャンスなんじゃね!?
とついて行きます。インフィールドむちゃ速Σ(`0´*)
これは~・・・もしかしてあっという間に見えなくなるパターン???かと思いきや、ファイナルのセットの違いか、まだまだ様子を見ているようで1~への字でぶつかりそうな位追いつく!!(゚ロ゚屮)屮

タイムは40秒前半付近。これは・・・少し間隔をあけてアタックした方がいいか?
少しだけ間隔をあけてアタック開始・・・・手元のラップタイムは40.002。まだまだいける感覚は有る。
と、ガッキー選手が後ろに付かれるのを嫌がりスローダウン。えぇ~まじっすか!?
もっと走りを見たかったです(/□≦、)

そこから2周位アタックしてみるもうまくいかず。まぁSOLOはその日の気候で多少誤差が出たりするので、もしかしたら39秒ギリ入ってんじゃね?的な期待を胸にピットイン。
正式結果↓↓↓
10016699

こんな時だけ正確なSOLO。*((艸д・。`*)゜*。
40.003秒で予選8番手。くぅ~1000分の3届いてないって言う。。。やっぱりかぁ(ノ_≦。)
広瀬病にかかり撃沈(笑)

しかし、お隣の7番手グリットには11ヶ月ぶりにバイクに乗ったWJ GOD選手。間近でスタートを見るチャンス!!

トップは地元の意地を見せコースレコード更新で39.456で山田選手。
前方フロントロー2番手にはユーチューブで散々見ていたリンダマン選手。
3番手にガッキー選手。
4番手、前年度タマダチャンピオンの小椋選手。
5番手、まさかのAPE100で39秒台を叩き出した8耐ライダーの須磨選手。
6番手、関西の大御所 T-TECH 辻村選手
なんちゅう豪華な顔ぶれΣ(`0´*)

久しぶりに山本選手より前のグリットwww 
ぜってぇ抑えてやる!!


決勝。
みやっちさん撮影↓↓↓

スタートで例の如くバックギアに入れた山田選手の後ろについたのが失敗www

アウトから山本選手、植月選手にまくられる。
2個目の右に合わせて、植月選手が山本選手のINに飛び込んだのを見て便乗。
縦列で隙間をなくして山本選手の前に出ます。
2周目4~5の切り替えしで辻村選手が宙に舞うのが見える。
前に居た植月選手は距離が近かった分対応が遅れ、吸い込まれるように転倒。
その後、後続の田中兄選手と實森選手が突っ込み、田中兄選手が動けず。
多重クラッシュで赤旗中断。
マジか~・・・目の前で飛んでいくのを見たすぐ後にモチベーションを上げていくのはきびしぃ~(。>0<。)

処理後、「レース再開は50分から。15周での再スタートになります」とアナウンスが・・・
えぇ!?減周じゃないの!?
すぐに主催者に確認。
ト「減周でいいんじゃないですか???」
主「いや、時間も取れるんで15周で(笑」
マジかぁ体力持つかな?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


決勝再スタート。
今度は山田選手の後ろにだけはつかないように心がけスタートwww
流石のGOD選手はスルスルっと上位へ。失敗してないスタートだったんですが・・・この差は何か秘訣があるのか!?
山本選手は取り合えず抑えた。前は須磨選手。
APEに負けるのはプライドが・・・いやしかし、弟子にひっさしぶりに勝てるチャンスを逃すのも・・・・葛藤の1周目www
後者を選び、要所で山本選手を徹底的にブロックすることに。
当然、ブロックするたびに前は離れていく・・・2個目の切り返しでちょくちょく姿を見せる山本選手を被せてブロックw
ここは経験に物を言わせてしのぎます。
残り周回数を確認。残り10周・・・・ピットに帰りたくなってきましたが、久しぶりに勝てるチャンスを逃すわけには・・・(笑)

239541595_624v1470571633
残り4周・・・ちょいちょい姿を見せている2個目の切り返しの速度を上げていかないと厳しいか?と2個目の右に進入した所、不意に山本選手のフロントタイヤが視界に飛び込んでくる。山本ミサイルか!?( Д) ゚ ゚

それはいくらなんでも無理じゃけぇ!!
フルバンクでバンク中の横っ腹にミサイル山本が飛んできましたwww
当然こっちは何も出来ないので体を入れて倒されないように全力でガード!!
Fホイールとフォークアウターの間に膝が入り激痛と共にFフルロックを喰らった山本選手が宙に舞っていきます。山本ミサイルを撃墜に成功したトオルは転倒を免れ、次の周、グリッドでマシンを押している山本選手を睨みます。申し訳無さそうに頭を下げる山本選手(笑)
がっはっはっまだ負けんけぇ!!
前も後ろも居なくなった我慢の3周を走り終え、全くいいところ無しの7位でゴール
もっと全国レベルの走りを間近で見たかったですが、圧倒的な力不足で何も見れませんでした(ノ_≦。)
練習が足りませんね。いい勉強をさせていただきました!!


239540915_624v1470570964_1

もっと近くで見たかった~

Gdthumb

みやっちさん撮影動画↓↓↓



夢の1時間耐久編へつづく・・・



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

急遽 タマダ祭前 合宿

祭まで1週間の土日。どっちか走りに行こうかと考えてたんですが、山本選手が「どっちもいくっす!」とか言うので急遽どっちも行くことに(;;;´Д`)

ただでさえ負けているのに練習量でも負けたらどうにも出来ないので(;´д`)トホホ…


土曜日。
既にタイヤなんて反りあげてるので、岡山の初戦で使ったロード用タイヤで走ります。
空気圧を1.4、1.5Kまで落としての走行。この時期ならまぁあんまり違和感ないかな?
それでも肝心な所で抜けてくれるので慎重に走ります。
暑いので数周走るとバテバテになります(@Д@;
山本選手は一本だけ軽く走ってフォークオイル交換と決勝用エンジンに載せ換えてます。
えぇ!?今!?
山本選手はマシンバラバラで最高のチャンスを逃すとも知らずに・・・w
一本だけ走って替えるんなら前もって換えてこいや~ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
出遅れた山本選手は二日間のスランプの始まりですwww


小椋選手は相変わらず速い。午前中で切り上げて仕事に行くって言うので、早めに新品タイヤをはいてアタックするようです。当然チャンスを逃さずついていきます。
小椋選手のアタックのニンジンになってみたり・・・あ、タイムが違いすぎてニンジンにはなってないか(ノ_≦。)
新品タイヤはいたときの速度域に全くついていけません。
だいぶ自分のマシンも仕上がって来たのに・・・・
やばいよやばいよ~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ


安物カメラなんでなみなみになっているので酔いに注意!!

一瞬で居なくなる小椋選手と迷走入りした山本選手w

小椋選手の後ろに居る時が40の中位で山本選手の後ろに居る時が40の後半位かな?
この時点で新品タイヤをはかせるタイミングを誤ったので夕方少し涼しくなってからはかせてアタックすることに。

相変わらず不調な山本選手。明らかに違うラインを修正させ、良い時の小回りしてドカンと立ち上がるラインを説明。まぁこのライン、散々後ろについて研究したのだけれど、自分には通れない独特なラインなんですが。
山本選手の代名詞的な小回りでドカンと立ち上がる速さはなく。翼をもがれた山本選手は絶不調の迷宮に始めて足を踏み入れた模様です。
夕方。たちまち、自分の気が付いた点はアドバイスして、久しぶりの新品タイヤ投入。
が・・・ボロタイヤマジック!?
ここ最近ずっとボロタイヤで練習してきていたので新品タイヤの速度域に目がついていきません。ミス連発で40の前半。やばいよやばいよ~ι(´Д`υ)アセアセ

本日引っ張って貰って勉強させて頂いたオグパイセンには正直に本当のことを話す。来てない、山田選手には41秒が切れないとでも言っておこうwww


日付変わって日曜日。
大盛況なタマダはバイクデー。田中兄選手、越前レーシングの会長など島根の方も来られてました。
小椋選手、山田選手の姿も。
小椋選手と談笑。
小「ほんまは39入っただろ!?」
ト「いやマジで目がついていかなくて40前半でした(/□≦、)」
山「はい嘘~41切ってないって言ってたのに既に嘘~」
山田選手に会話を聞かれていたようです(笑)
一本ロード用タイヤで走って帰ってみると、両選手は極上タイヤを既にはいているようです。
慌てて、昨日使った新品タイヤにスイッチ。
山本選手はなんかガタガタする気がすると、山本パパ号から足回りを一式強奪してますwww
そんなことをしてまたチャンスを逃す絶不調山本選手。
結局変えても何も変わらなかったらしい。じゃけぇマシンじゃないっていいよろうがヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;

トップ2が一緒に走るって事でついていく事に。
山田選手は焦らし作戦に入っているようですが、オグパイセンには逆らえずしぶしぶコースイン(笑)
タイミングを見計らっているようで「ちょっと待ってね。小椋選手が近付いてきたら行くから」と合図を出している。後ろには沢山待ち構えている選手がいるようですwww
トオルは多分、全開走行に入られたら後ろにつくタイミングが難しそうなのでタイミングを見計らって一番前で走ってて抜いてもらった後についていく作戦。間に他の車両を入れたくなかったので。
作戦通り、2個目の右で山田選手が抜いてきたのが見えたのでそのままインを空けて小椋選手まで前に行ってもらいます。
アクセルのタイミングとラインに気をつけて・・・追いかける。追いかける・・・・くぅ~離れてく∑(゚∇゚|||)
苦手なコーナーで少し離れたが最後、追いつきません(;´д`)トホホ…


お陰で自分がどこが遅いのか再確認出来ました。
残り1週間もないですが気になった所をねちっこく修正していきたいと思います。
山田選手、小椋選手貴重な時間を有難う御座いました!!
またお願いします( ̄ー+ ̄)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »