« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月21日 (火)

タマダ練習 何回目?はぁ覚えてないw

前日夜入りし、チャンプ山田一家と山本君。

帰省中に拉致ってきた25歳学生w悠斗と珍しく付いてくると言い出した長女とガレージSタマダ営業所で宴会?談笑。
早めにはけて日付変わる頃には就寝。
朝6時半起床で、走行準備。
まぁ特にやることないんですけどwww
続々と集まりだした。流石ポイント3倍デーの連休最終日。タマダ誕生祭だそうで走行申込みでタマダステッカープレゼント

早々に申し込んで10時付近走行スタート。
タイヤは前回のボロタイヤ。
まぁ滑るけど・・・前回41.6しか出なかったタイヤで41フラット。
お。流石に前週走ってるだけあって調子いいらしい。
タイヤを中古良品に替えて、WJさんのCRmini用のファンネルを装着。
久しぶりに走るゆうゆは楽しそう。が・・・ガッチガチで既に疲労困憊w
ファンネルは最高回転は気持ち落ちるけど、中速域から高速域にかけての回転の上がり方はこっちの方が速そう。が、セットが合ってないのか低回転から開けた時についてこない。
エンジンの冷えている時は特に。
う~ん。スローを絞ってみる#45。メインを一番手上げて#108。だいぶつきが良くなり、トルク感も上がった。
山田選手が走るタイミングに合わせて付いていく。コース上では山本選手と小椋選手が走行中~。
山田選手がタイミングを合わせ2人について行くのに合わせてコバンザメ作戦。
四台揃った所で徐々にペースを上げ・・・だした瞬間に5コーナーでRが流れトオル転倒Σ(`0´*)
この速度で!?!?
いや・・・ギリギリ耐えれる???と思ったけど滑走してグラベルの段差に落ち砂煙がΣ((oÅO艸*)
その先の丘に引っかかり着陸成功(笑)
クラッチを離さなかったのでエンジンは掛かっては入るけど、砂煙でマシンは砂だらけなのでエンジンOFF。押してピットに。
う~ん・・・マシンは汚れてるだけでダメージはほとんどないけど・・・左肩やっちゃいました(ノ_-。) 右コーナーでこけたのに左肩www
掃除して、破損確認。特に問題なさそう。
が、肩が上がらない。山本パパに「それは50肩だよ。」
イヤイヤ、まだかろうじて30代っすwww
その後、中古良品タイヤで走るもかろうじて40秒台にかする程度。
左はいいんだけど、右コーナーで体が入りませんι(´Д`υ)アセアセ
昼一、新品タイヤでアタックするとのことだけど・・・この状態では・・・
新品タイヤは諦めて何とか少しでも付いていこう。
邪魔にならないように最後尾につけ追走。
小椋選手が、裏ストレートで山田選手を前に行かせる。はずが、空気読めない山本選手がそのまま山田選手と小椋選手の間に割ってはいる(笑)
結果・・・山田選手が少し離れた位置で単独走行w
お、小椋さん・・・ONかOFFの両極端しかできない子なんで勘弁したってください(笑)
アタックしだすとあっという間に見えなくなるTOP3。速いなぁ・・・
後でタイム聞いたら三人とも39の中。萎えるわぁ( ゚д゚)ポカーン


2本目アタック。
植月選手も準備出来た様で今度は5台。
ん?んん!?さっきまで中古タイヤだった植月選手まで新品タイヤですやんアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
益々邪魔出来ないので再び最後尾でw
様子見が数周続き、クリアが取れたところでアタック開始。
あっという間に離れていくw 特に押さえの利かない右はガッツリと(´,_ゝ`)プッ
その後、走行を終えたTOP3は片付けをする中、植月選手に引っ張って貰いながら走行。
お世話になりましたm(_ _)m
ちょっと、一週間二週間でどうにかなる差じゃないなぁ・・・って言うか1年あっても厳しい(^-^;
植月選手の動向次第ではノーマルクラスに変更しようかな?(笑)
一人旅は嫌だよ~(;´д`)トホホ…

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2017年3月14日 (火)

タマダ練習 3/11~3/12 ②

一日目の走行が終わり、HMFの竹内夫妻を巻き込んでご飯を食べに行こうって話になり。

小道でラーメンでも・・・と思ったんですが、肉食女子竹内嫁さんの一言で焼肉センターへ行き先変更www
焼肉にめっぽう弱くなったお腹を若干心配しつつ、焼肉センターへ。
う~ん。なかなか・・・美味い
色々話をしてPM09:00頃解散~。可部の湯で湯船につかり、タマダへ戻って就寝~。
朝。やっぱりきました(;ω;)
こんな時のために常備してある大正漢方胃腸薬w
今回もお世話になりました


昨日おろしたタイヤを逆履きに履き替え、走行準備。
前日使ったボロタイヤからスタートも、まぁ前日走っているだけあって、41フラ辺り。
昼。
前日おろしたタイヤに履き替え、小椋先生に「ボロタイヤで引っ張ってください!」とお願いしに行ったら、同じように前日おろしたタイヤに履き替えてましたwww
引っ張ってもらいながらの走行。
エンジンはこっちの方が若干速いものの、小椋さん開けるの速ぇぇ~ι(´Д`υ)アセアセ
ラインもあまり外さず流石の上手さを感じつつ撃沈 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク


一緒に走って貰ったにもかかわらず、既に下半身は限界らしく・・・踏ん張りがきかない(´・ω・`)ショボーン
結局40.3止まりで終了~。
もう少し足回りを作らないと今のままでは厳しそう。好調山本ミサイルにかけるしかないのか!?
1489361281886

山本家と入れ替わりに大屋選手登場。
久しぶりのミニバイクに目が付いていかないようですwww
1489361295631

ペースが上がらないので後ろに付かれると追突されそうで・・・すいません。
1489361289042

小椋選手を出待ちしてたら後ろに大屋選手がストーカーしてましたwww
写真提供 和田工房様(勝手に借りてすいません~)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月13日 (月)

タマダ練習 3/11~3/12

3/11

いつも通り6時に出発し8時ごろに到着。
遅れて山本親子到着。
走行準備をし、コースを見て周ると、気持ち点々とオイルの後が・・・(ノ_-。)
最近のタマダさんは結構しっかり見てくれているので結構珍しい。
ライン上とかでもなかったんですが、気持ち悪いので処理。
山田選手もご到着~。
10時付近、まだ気温は低いが、山本選手出走。
4コーナーで散りましたwww
コース上では初ゴケ。
1489361273615

綺麗にグラベルまで滑走し、土煙を上げてキャブまで砂が入りましたw
握りゴケとかwww
エンジンはよく走ってますな~。

掃除しているのを横目で見ながらの走行。
んん~・・・41.6?まぁまぁいつも一本目はこんなもん。って帰ってきたら、最近好調の山本パパ選手は41.1?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
あ、やべ。抜かれるヾ(.;.;゚Д゚)ノ

2本目。
山本選手は40秒台?
む・・・むむむ・・・新品フレーム、新品フォークは動きが渋くFが入らない。
ボロタイヤもあいまってFの接地感が薄い。
このチャンスに食って掛かろうと虎視眈々と追従してくる山本パパ。
タイムは41.3~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
まずいなぁって振り返ると、への字で山本パパ選手が土手上ってました( Д) ゚ ゚


午後。小椋選手登場~。山田選手と小椋選手が揃ったら・・・当然こうなるよね?ってことで、新品タイヤ投入www
山田選手、小椋選手、山本選手、トオルで申し合わせたかのように全員新品タイヤを履き、申し合わせたかのように一緒に走ることに。
カートの走行時間中~。PCでビデオを見ながらイメトレする山本選手。
落ち着かないのか、マシンに跨り冥想中・・・
時間になり走行~小椋選手、山田選手、トオルの順にコースイン。
あれ?山本選手は???
まだ冥想してて出遅れ決定(笑)
コースインして2周目。皮むきしている小椋選手を山田選手がパスした辺りからペースアップ。
一度離れたら二度と追いつかないので必死に喰らい付くトオル。ストレート一本分離れた所から追いかける山本選手w 何やってんの!?
数周周るとジリジリ離れだす・・・ま、マジかι(´Д`υ)アセアセ
ストレートでタイムを確認すると、自己ベストをコンマ1秒更新の39.8!!(゚ロ゚屮)屮
これで離れるって・・・(´Д⊂グスン

後で聞いたら2人とも39.4まで出てたらしい。そら離れるわ


2本目。今度はトオルが上手く後ろに付けず撃沈。山本選手は何とか割り込んだようで、自己ベスト対49.6秒。
こちらも調子が良さそうです。やっぱりコケた後の方が速いんじゃね?WWW
3/12編へと続く・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月 7日 (火)

NSF100 新車バラし中~

新車を全バラして、組みなおします。

ちょっと初戦には間に合わないかな???
結構新車だと、そのまま乗られる方もおられますが、結構なトルクにバラつき、締め過ぎなんかあるので一回全部バラします(新車購入~全バラ希望の方はご相談下さい)。
左右でフォークオイルの色が違うとかも過去にあったようですが・・・
一応全部バラしてグリスアップし直して組み付けます。
アクスルのボルトなんかは、錆止め程度にオイルが塗ってあるだけなので塗りなおして組み上げます。
エンジンも全バラ予定です。

全バラしないまでも最低限やっておいた方が良い所は・・・
・各部ネジ類のトルク管理(特にエンジンマウント部、出来ればシムで隙間調整)
・ステムの締め付け調整
・アクスルのグリスアップ
・キャブOH
・フォークオイル交換
・エンジンオイル交換
こんな所でしょうか?


1488870248259





タマダカップ、トロフィーとSP12のWエントリーなんて出来るのかな???
時間的に余裕があったらエントリーしてみようかな( ´艸`)プププ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 5日 (日)

タマダ練習  3/4

春の陽気になるとの情報でウキウキ気分でタマダへ。

1番乗りし、準備。
久しぶりの大屋選手登場。コース上は深い霧の為まだしばらく走れそうにない。
その後、小椋選手と植月選手親子。17インチの井内選手、グロムの2台が合流し、バイクは8台?
良い天気の割にはちょっと寂しいかな?
最近は8の字、ジムカーナ練習ばっかり走ってたのでコース練習は久しぶりな気がする。
1本目。ボロタイヤで41.5。
まぁまぁいつも一本目はこんなもんwww
しかし・・・こんな広かったっけ??? コースのギャップ酷くなった?
気のせいだと思いながらも一抹の不安を覚えつつ。。。
しかし既にタマダカップ開幕まで1ヶ月。そろそろギアを上げていかないといけないので、最後の良品中古タイヤに交換。
2本目。
慣らしを早々に切り上げた植月選手と小椋選手と合わせてみる。
2人ともはぇぇ~( Д) ゚ ゚

苦手な切り返しのやり方はなんとなく掴めてきたが、今度は得意なはずの高速コーナーが・・・目が付いていきません(/□≦、)
乗り方がおかしいのか、荒いのか、アクセル全開でFが抜けそうになる。
こんな感じじゃなかったはず。
40秒前半はサラッと出して、新品タイヤ投入のはずが・・・入らないんですけどヾ(.;.;゚Д゚)ノ
マシンの方はよく走っており、少しロングに振ったファイナルも良い感じ。
最高回転数12600。14-39。

アクセル全開の高速コーナー立ち上がりでフロントが持ってかれるので、思い切ってアクセルを開けられてない。これは困った・・・
その後も、小椋選手と植月選手と一緒に走るも40の前半は見えずアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
日も陰ってきてこの日は終了。
路面温度28.5℃。
1488667648357_2


1488667655931

あ、そうそう。植月Jr選手は小椋選手にライン取りを教わりベスト更新42.8秒
スキルアップしましたw
開幕まで時間はないが、やるしかないなぁ・・・来週も天気が良かったら行ってみます。



《追記》
データロガーを見て勉強www
高速コーナー立ち上がり付近のベスト出ているときと、昨日のを見比べてみると、丁度Fが抜ける辺りの速度はベストが出た時より昨日の方が4k近く速い。
そりゃぁ・・・抜けちゃうよね?www
全体的な最高速度も昨日の方が、3k程度速い。でも一周したタイムは・・・
ガッツリと遅いコーナーが2ヶ所。
上手く乗れてないなぁと感じてた区間でしたが、全体的な速度自体は悪くないようです。
練習機の2シーズン使い倒したピストン、リングは替えてみようかと思ってましたが、現状で少しフォークを弄ってみましょ~(^-^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »