« 4/14 こそっと練習 INタマダ | トップページ | 転倒修理・・・ »

2017年4月20日 (木)

2017/04/19 タマダこっそり練習

前回自身の感覚が良かったのと、足回り等の変更確認の為、こっそり練習へ行ってきました。

いつも通り、朝6時出発し、8時過ぎに到着。
マシンを下ろして、いつも通り竹ぼうきを片手にコースへ。
と、ここでかなり嫌な予感。ピット裏がオイルまみれです。
前日広島は豪雨だったはず・・・にもかかわらず表面は油ぎっしゅなテカテカしてます(゚ー゚;
従業員の方に話を聞くと、ドリフトの走行時にオイルを巻いたらしい・・・やっぱり・・・
コースに出てみると、酷い。跡を見る限り1周どころじゃない。4周はしてる!!(゚ロ゚屮)屮
大きい所は処理してあるように見えるけど・・・細かい所までは処理しきれてないようです。
4輪はこける事ないんだろうけど、どうなん???
ジムカーナの方はきちんとメンテナンスされている方が多いようでオイル漏れはほとんどありません。
カートもほぼない。


ミニバイクは無いとは言えないけれど、ドレンにはワイヤーロックして、アンダーにはオイル受けを付け、極力他の方の迷惑にならないようにしてます。
が、ドリフトの方は???
以前管理人さんにも苦言を呈しましたが、それでもまだこれ。
まぁ4~5年前から比べたら、コース脇にバンパーやらテール、ヘッドライトなんかの破片が散らばってないだけまだマシですがね・・・
使用させて貰ってるんですから来たときより綺麗にして帰りましょうよ
そんな意識がドリフトの方は低いように感じるので書かせて頂きました(`Д´)
遠くから仕事休みにして、足運んで、コース処理で午前中潰れるって言うね( ゚皿゚)キーッ!!





で、前日の豪雨の影響で土も大量に出ていたので、ざっと掃いて走行準備。
コースインして3周でピットイン。こら危なくて走れんし。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

管理人さんに話して、朝から来られていたカートの方に了解を貰い。
一度水を撒いて棒ズリ持ってゴシゴシゴシゴシ・・・・
乾くのを待って走行開始できたのが12時付近。はぁ
最終コーナーなんかは撒かれたオイルの跡がガッツリ残っていて、処理してあるとは言え気持ち悪い・・・
砂も浮いているので、取り合えずスタート練習とか、出来る練習をする。
午後。
カートの方も走ってくれて、随分コース状況が良くなってきた。
捨てようか悩むボロタイヤで40秒台。
まぁ~悪くない。
変更した足回りも良い感じ。ファイナルも替えてみたけど・・・こっちは実走の感覚だと伸びてる気がしたんだけど帰ってロガーを確認した所、うぅ~む・・・って感じ。
ファイナルは元のがよさげ。
そんな確認をしながら午後3時過ぎ。
路面状況もかなり良くなってきたし、1回だけアタックすることに。
タイヤを交換し、準備完了。
気持ちを切り替え戦闘モードでコースイン。
コースインして1周目。全開付近でタイヤが滑らないことを確認しつつ、最終手前から合わせていく。
2周目。目が慣れないけど感覚は悪くないが40.4・・・
3周目。せめて前半には入れとかないと・・・あわよくば39秒後半・・・と思った1コーナー。
焦る気持ちが進入のカットインを早め、リカバリー最中にアウト側の路面の凸凹に乗ってしまい、制御不能で泥遊び。゜゜(´□`。)°゜。
18034229_1264654603654703_771534653

しぇんさん撮影。
すぐにしぇんさんが来てくれて、マシン運んでエアーで泥飛ばしてくれました。あざっす


結構な勢いで飛んでいったので、色々曲がってるけど・・・取り合えず修復。
変なイメージが付く前に再びコースインして、問題がないか確認。
まぁ~タイム的には変わらない位で走行出来るけど・・・ブレーキエア噛んじゃってますね・・・ち~ん。本日は終了~。
まぁ体中痛いしこれ以上は・・・(;´д`)トホホ…



で、片付けて、可部の湯で疲れを取り、焼肉センターへ。
山本ファミリーと合流し、チームミーティング。って言ってるだけで、ただ俺が焼肉食べたかっただけ



まぁ色々思う所を話合って、これからの方向性を探ったような気がしたけど、内容があったのか???
相変わらず無口で喋らない弘樹の口にホルモンを無理やりねじ込んだ所で食べ放題の時間終了で御開きとなりました。

いやぁ旨かった


次の練習は何時かな???
その前に全部バラしてチェックしないとι(´Д`υ)アセアセ

|

« 4/14 こそっと練習 INタマダ | トップページ | 転倒修理・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/04/19 タマダこっそり練習:

« 4/14 こそっと練習 INタマダ | トップページ | 転倒修理・・・ »