2017 タマダカップ最終戦 耐久編
最終戦の耐久は今年ほとんどミニバイクに乗ってない佐藤選手を乗せるべく、急遽いまにしぇん選手に打診。
快く引き受けてくれて、さらに準備も全部丸投げ(笑)
当然何もしていない車両は当日朝、車から下ろす所から全部佐藤選手に丸投げし、スプリントレースのあるトオルといまにしぇん選手はレースに集中します。
公式練習。
なんかめちゃめちゃ重たいんですけどこの車両・・・と佐藤選手。
なんかめちゃめちゃ重たいんですけどこの車両・・・と佐藤選手。
Fディスク曲がってるみたいw
まぁ決勝はホイールごとディスクも差し替えるからってことでOKってことにw
耐久予選 出走佐藤選手
ボロタイヤの中から吟味した中のボロタイヤは何年前製???
溝はあっても油っけのないゴムはグリップせず42秒中盤(笑)
続いて第2ライダー耐久予選 出走前夜じゃんけんで負けたいまにしぇん選手
直前になってキックペダル無いからピットスタート???
じゃぁ走んなくても良いよね?

続いて第2ライダー耐久予選 出走前夜じゃんけんで負けたいまにしぇん選手
直前になってキックペダル無いからピットスタート???
じゃぁ走んなくても良いよね?
・・・乗換えで調子崩したくないいまにしぇん選手は直前で乗車拒否www
決勝に向けてタイヤ交換。
16年製 レーシングバトラックス S01ソフト S02ミディアム。
温存していた良品タイヤにスイッチ。ん?ロード用???気にしなぁ~いw
迎えた決勝レース。
1番手佐藤選手。
馴れないマシンにシフトタイミングも解らないまま決勝へと放り込まれた佐藤選手は苦戦中。
コースインした時点で直ぐ後ろにいたトップに1ラップされるも踏みとどまる。
徐々にペースを上げ予選とほぼ変わらないタイムへ。
徐々にペースを上げ予選とほぼ変わらないタイムへ。
20分走りきり第2ライダートオルへとスイッチ。
よくよく考えると、全くの初めてのマシン。クラッチレバーの位置はおかしく指が挟まる。
ファイナルは1丁ロングか?後ろが全く動かないサスはアクセルONが遅れる・・・
佐藤選手良く乗ってたなーー;
何もしてないので文句は有りませんが・・・
エンジンはすこぶる調子が良く山本パパのエンジンより速いか???
エンジンはすこぶる調子が良く山本パパのエンジンより速いか???
が、物凄く狭い半クラに翻弄されながら41秒中盤辺りをうろうろ。
20分の走行時間を終え3番手いまにしぇん選手にスイッチ。
車両の持ち主なので安心して放置www
スプリント終わった後の耐久の20分って長いなw
車両の持ち主なので安心して放置www
スプリント終わった後の耐久の20分って長いなw
40分のインターバルがあるのでその間にスプリントで使ったNSFのキャブ清掃等片付け。
20分後再び佐藤選手出走。
いまにしぇん選手曰く、「はぁタイヤズルズルよ」
1時間で???ロード用が???乗ったときに感じてましたが・・・サスセット大幅にずれてますね(笑)
佐藤選手コースインから20分経過・・・2人ともスプリント走ったし、佐藤選手にもう少し乗ってもらおうへ(´∀`ヘ)へ))カサカサ
25分経過・・・まだ大丈夫そうじゃね?
25分経過・・・まだ大丈夫そうじゃね?
30分経過・・・・流石にもう引っ張れそうに無いので仕方なく交替。トオル出走。
コースインして4コーナーで半クラ当てた瞬間にRの接地感0
あぶな!コケルかと思ったし。
コースインして4コーナーで半クラ当てた瞬間にRの接地感0

あぶな!コケルかと思ったし。
数周回るとだいぶ解ってきた。
左は無理w ブレーキも挙動がおかしいw 頑張れるのは右コーナーのみ!!
このまま赤旗となり、競技の結果満場一致でこのままレース終了となりました。
巻き込まれた方々怪我大丈夫かな???
一時間でこれは駄目でしょう^^;
まぁ楽しかったので、終わりよければ全てよしです!!
しぇんさんありがとー^^
今年も一年タマダカップ参戦の皆様、運営の方々、応援してくれた方々有難う御座いました!!
今年も大きな怪我無く、楽しく終えることが出来ました。
来年に向けての課題も見えて、この冬はやる事が尽きることは無さそうです。
おしまい。
| 固定リンク
「レース」カテゴリの記事
- タマダ 改修後 初走行(2018.12.23)
- ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン(2018.11.17)
- タマダカップ最終戦 レポ by弘樹(2018.11.12)
- タマダカップ 最終戦 (2018.11.05)
- KKW 遠征 by弘樹(2018.10.28)
コメント
今年も1年間お疲れ様でした。
この界隈でのミニバイクレース振興に関しては
ガレージSと仲間達?の尽力無くしては
語れないという程
積極的に走られている姿勢に頭が下がります。
そして個人的には・・・某所のマーラー麺が
何たるかがわかったのは大きな収穫でした!
投稿: みやっち | 2017年11月10日 (金) 22時37分
みやっちさん
お疲れ様でした!良いお年を・・・www
ただのミニバイク好きの集まりですよ~^^;
ほめても何にも出ません(笑)
次回は是非MAXマーラーをお試しあれ!!
次の日、ヒリヒリするものがお尻から出てきますがwww
投稿: トオル | 2017年11月11日 (土) 09時17分