ナチュラGP 最終戦 トオル
前日練習。
前回のデータから半丁ロングを試してみようってことで、14-33からのスタート。
フムフム・・・悪くはないが。。。
もっといきたい区間で失速する感じ。これじゃバトルになりません。
半丁ショートにふって15-36。タイムは40.8。
ライバルたちは40の中付近まで入れている。もう少しいっとかないと厳しいな~・・・
とペースを上げると、4コーナーでボロタイヤの限界を超えドアンダーwww
とっさに膝を出したら縁石の角にヒット

その衝撃でスリップは止まり転倒回避も膝めっちゃいてーんすけど・・・・
帰って見てみると膝から血が・・・あ~あ~こりゃ痛いわ。とカットバンを貼り走行を続ける。
夜もまぁ大した痛みはないので大丈夫っしょ!?
決勝当日。
公式練習。
ブリーフィングが押して公式練習の時間が10分ディレイ。
10分でタイヤ暖まるかな?
いそいそと着替え、走行開始。
まぁ特に滑る感じも無いが、タイムも・・・ちーん・・・
予選。
1レース落ちのタイヤに履き替え、気合を入れて人参を探すwww
いくら見渡してもはやと君の姿が無い。早々にタイムを出して帰ったか?
他に早いのは・・・・皆子供だから誰が誰か解らないが、気持ち自分よりペースが遅い子を発見。人参お願いします!!
少し距離を空けアタック開始。
知らないコースなので人参を作って時間一杯走ってタイムアップ成功40.5。
予選2番手。トップはやはりはやと君。今回こそは付いていきたい只今2連敗中www
決勝。
スタートが決り。イン側のはやと君より気持ち前に出るが、こちらはアウト側。
イン側1台分空けて被せていくと引いてくれました。ありがとう!!おじさん頑張るよ!!
と、2周位前を走っただろうか?
毎周1コーナーで並んでこようとする影が見えるので奥までブレーキを頑張ってみる。
3周目。
ブレーキする前にイン側に並ばれ軽くかわされる・・・くぅ~やっぱり狙ってたかぁ。
やっぱりストレートは離れるが、1で少し追いつく。4ではRブレーキを上手く使って曲げていくはやとくん。対するおじさんはRブレーキなんて使ったこと無いので大回りをしながら車速を稼いでいく。
気持ち離れるね~。
と、見せ場はここまでw
タマダの初戦の時と同じじゃねーか!?と自分に突っ込みを入れるがジリジリ離され2位のままゴール。
タイムは40.2。くぅ・・・ちょい走りこめば39秒には入るか・・・
そしてレース後。膝の痛みがなんか増したような???
そしてレース後。膝の痛みがなんか増したような???
ツナギを脱ぐとめっちゃ腫れてました

あれ・・・次賞金かかった耐久だっけ???
え、エンドーサン任せたwww ついでにレポもw
おしまい。
| 固定リンク
「NSF100」カテゴリの記事
- ナチュラGP 最終戦 トオル(2018.11.15)
- NSF ノーマルについて考える・・・(2017.06.19)
- 2017 2月納車分 NSF100入庫しました(2017.02.12)
- 大雪な日曜日(2017.01.24)
- 2016年仕様 NSF100 SP(2016.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はやとの父です
遠征、お疲れさまでした~!
来シーズンもぜひ、よろしくお願いいたします
動画、ありがとうございました
はやとの走りを初めて後ろから見ました(^^)
投稿: はやとの父 | 2018年11月16日 (金) 22時58分
はやとの父さん
こちらこそありがとう御座いました!!
良い勉強になりました^^
もう少し付いていけたら良かったのですが・・・
鍛えておきます!!(笑)
投稿: トオル | 2018年11月17日 (土) 10時48分