« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月17日 (土)

ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン

土曜の朝から入る予定で、金曜夜に出発。 いつもの宍道湖PA。 …ムリw寝る!!おやすみなさい(_ _).。o○


11/10 前日練習


眼が覚める。時計は4時。 宍道湖PAから4時間くらいなので8時には着くかな?
もう一度時計を見る。6時。

宍道湖PAから4時間くらいなので10時には着くかな。 はい、遅刻決定wwwwΣ('◉⌓◉’)


10時過ぎナチュラサーキット着。

着くと早々に○川ファミリーより9%の詰め合わせプレゼントΣ('◉⌓◉’)

な~にやってんの!早く準備して!!早く早く!!とトオル監督w 頭がぼぉーっとしながらも走行準備。


一本目、んん!?いきなり自己ベスト更新?!

全然、恐怖心が無い(*⁰▿⁰*)キタコレw


その後もSwitch◯田選手を追い掛けさせて頂いて、着々とタイムアップ!
お陰様で40秒台入りまで行けました(//∇//)


昼一本走ったら終わろうとしてたら、ここに来てまさかのマシントラブル( ̄◇ ̄;) 予備エンジンモッテキテナイヨ…。゚(゚´Д`゚)゚。


運良く○川姉さんが予備パーツを持っていたので有り難く頂戴w
本当に助かりました!m(_ _)m

で、早速交換! …とは行かず、工具がないwww

サーキット内の方々に聞いて回って貰ったが誰も持っておらず W


なになに?!市内にアストロがあるだと!? 早々に切り上げアストロへGO!監督、運転お願いします(^^)


出発と同時に酔っ払い◯川発動wプシュwww

始めのセブンでビールチャージwプシュwww
サーキットからアストロまで、すぐって聞いてたけど…?まだ着かないw

え?ビール無くなった?! も一回セブンでビールチャージwプシュwwwwww

スゴいです。さすがです。

22時を回った頃、グン現地入り!長旅ご苦労様ww
車の中で整備しつつ、少し談笑して就寝。。。



決勝当日

なんとか前日のアルコール寝落ちは免れ、6時30起床。強くなった!?www

天気は晴れ。だけど、もう11月だし山の上だし寒い。

陽が出るとあちこちから湯気上がってる…見てるだけで寒いw でも路面はドライで大丈夫そう。


ブリーフィング終了、20分後にSP公式練習。


朝一の感覚。…うん。悪くない⤴️⤴️⤴️ むしろなんか楽し~い( ´ ▽ `


予選

楽し~い感じで予選スタート。

クリアラップが取れ、気がつけばラップタイマーには40.05の文字がΣ('◉⌓◉’)
惜しくも39秒台入りはならずwww

公式タイムは40.06。予選順位3位www (((でも、いつもとなにが違うのは良く分かっていない(^◇^;)でもいつもよりなんか楽し~www


SP決勝

ナチュラGPは午前中にスプリントの決勝。
 
ってこれ初フロントローじゃね!?夢でもみてるのかしら?爆笑

日章旗掲示…ではなくて、 レッドシグナル点灯。。。。消灯でスタート!
 
スタート決まりトップと並ぶ。もらったぁぁぁ! 2速にチェンジ!ブゥイイィン! 痛恨のシフトミス…(゚∀゚) くっそwくっそwww


1コーナー。 H選手をねじ伏せ2位に浮上!

駄菓子菓子。

3コーナーでインを刺されて3位にバックトゥザ・フューチャー(*_*)

必死にも喰らい付くがジリジリと離される…

そのままラスト3周あたりまでポジション変わらず。
徐々にペースが落ちて行く…そのすぐ後ろにはN選手ががが。。。

ここまで来たら逃げ切るぜ!と気合入れ直しなんとか3着でゴールw

くぅ…頂点までの道のりはまだまだ遠かったですm(_ _)m



3時間耐久

公式練習

グンちゃん初めてのナチュラ(╹◡╹)

公式練習で走ってもらってコース覚えてもらいましょうw
足故障してるのによくのるわw 彼のスピリットにはいつもシビレさせられる(〃ω〃)


うんうん。これで本番は大丈夫そう(*´ω`*)


予選

練習終了後インターバルあまり無いのでウォーマーあてれず。 まぁ、走行後だから大丈夫っしょ!

まず、様子見で一周。 ピットアウトして全開加速! 1コーナーはゆっくり流してっと… っと…!?フロントが流れる?!

まさかw そんなバカな~♪ ん? 止まらないwww
うわぁーーー!





ドンッ!!! …あいたたたた。 マシンは大丈夫そう。
さて、起き上がるか。と思った瞬間… スポンジバリアから大量の水が… バッサァーーーーーーーーーン W W W W W

下半身ビッチャビチャ…最低wwwwww

一度ピットに帰り無事を確認して再度コースイン!

残り時間僅かだったけどギリギリ3位。

TOP5?PP取れたら5万貰えるですか? 一発勝負でタイム出すんすか?なるほど。。。 …ふーんwwww


決勝

エンドーサン→トオル監督→グンの順番で。

グンちゃんあまり無理しないでね( ゚д゚)

監督、スプリント終わった後、悶絶してましたけど大丈夫すか?でも45分は走ってくださいねwwwww


持久走は大の苦手な私…。耐久なんてもってのほか笑笑
3時間かぁ…


3.2.1スタートw

一番最初に飛び出したが順位はそのままw残念m(__)m

前の2台に着いて行く。気がつけばスプリントと一緒やペースじゃないか(O_O)


12周を過ぎた辺りからペースダウンwww 身体は正直です爆

30分を過ぎた辺りからよくわからなくなって行くwww

45分経ったらしく、監督に交代!

今回はピットロードは走行禁止なのでピットロード手前でマシンを降り、そこからは手押し W

今回チーム員が負傷して歩行困難なので代打で◯川姉さんが走る!走る!飛ぶw





45分経ったところでトオル監督→グンに交代。 もちろん私がマシンを押しますw 端から端まで押すとマジ長いなw

受け取れ!ノッポ!と送り出しピットへ帰還。

 
足負傷しながらも走り切るスピリット、スゴイなぁ…と2人を感心。

マシントラブルもなく、最後の方には山口選手とバトルしたりして、3時間終了!

 
結果は…すみません(^◇^;)10万取り損ねましたwww

ステーキはまた次回で( ̄▽ ̄;)



ちゃんちゃん/(^o^)\

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月15日 (木)

ナチュラGP 最終戦 トオル

前日練習。

前回のデータから半丁ロングを試してみようってことで、14-33からのスタート。
フムフム・・・悪くはないが。。。

もっといきたい区間で失速する感じ。これじゃバトルになりません。
半丁ショートにふって15-36。タイムは40.8。
ライバルたちは40の中付近まで入れている。もう少しいっとかないと厳しいな~・・・

とペースを上げると、4コーナーでボロタイヤの限界を超えドアンダーwww
とっさに膝を出したら縁石の角にヒット

その衝撃でスリップは止まり転倒回避も膝めっちゃいてーんすけど・・・・

帰って見てみると膝から血が・・・あ~あ~こりゃ痛いわ。とカットバンを貼り走行を続ける。
夜もまぁ大した痛みはないので大丈夫っしょ!?

決勝当日。
公式練習。
ブリーフィングが押して公式練習の時間が10分ディレイ。
10分でタイヤ暖まるかな?

いそいそと着替え、走行開始。
まぁ特に滑る感じも無いが、タイムも・・・ちーん・・・

予選。
1レース落ちのタイヤに履き替え、気合を入れて人参を探すwww
いくら見渡してもはやと君の姿が無い。早々にタイムを出して帰ったか?
他に早いのは・・・・皆子供だから誰が誰か解らないが、気持ち自分よりペースが遅い子を発見。人参お願いします!!

少し距離を空けアタック開始。
知らないコースなので人参を作って時間一杯走ってタイムアップ成功40.5。
予選2番手。トップはやはりはやと君。今回こそは付いていきたい只今2連敗中www


決勝。
スタートが決り。イン側のはやと君より気持ち前に出るが、こちらはアウト側。
イン側1台分空けて被せていくと引いてくれました。ありがとう!!おじさん頑張るよ!!
と、2周位前を走っただろうか?
毎周1コーナーで並んでこようとする影が見えるので奥までブレーキを頑張ってみる。
3周目。

ブレーキする前にイン側に並ばれ軽くかわされる・・・くぅ~やっぱり狙ってたかぁ。

やっぱりストレートは離れるが、1で少し追いつく。4ではRブレーキを上手く使って曲げていくはやとくん。対するおじさんはRブレーキなんて使ったこと無いので大回りをしながら車速を稼いでいく。
気持ち離れるね~。
と、見せ場はここまでw 

タマダの初戦の時と同じじゃねーか!?と自分に突っ込みを入れるがジリジリ離され2位のままゴール。



タイムは40.2。くぅ・・・ちょい走りこめば39秒には入るか・・・





そしてレース後。膝の痛みがなんか増したような???
ツナギを脱ぐとめっちゃ腫れてました

あれ・・・次賞金かかった耐久だっけ???
え、エンドーサン任せたwww ついでにレポもw
おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年11月12日 (月)

タマダカップ最終戦 byエンドーサン


今年一年の集大成、タマダカップ最終戦!


参加してきました。 前回のKKWに引き続いて良い結果で締めたい所。 目標はもちろんベスト更新!自己ベストが今のところ40.4。今回は数点改善した箇所があるので、40フラ行きたい…いや、もしかすると夢の39秒台が見えるか⁉️



前日練習

4時起きの予定が見事1時間寝坊して家を5時出発。 ゲート1着は無理か!?タマダ周辺のセブンでグン夫妻のハイエースを発見し華麗にスルーww

7時55分。1着でゲート到着。
まさかの誰も居ないw

本当に明日タマダカップだよな?と不安になる。 (不安になる理由は『KKW遠足』をご覧下さい。


8時15分。ちょっと早めにゲートオープン。

ボチボチと準備して、一本目。 42.5sec… 久しぶりのタマダ。なんかスピード感半端ないんすけどヽ(;▽;)コワイヨコワイヨ

気を取り直して2本目。 結構頑張って41.7…。゚(゚´Д`゚)゚。 ホームストレート、裏ストレート共に減速し過ぎ。だって怖いんだもん W

こうなれば作戦変更でグンと一緒にチキチキしたらスイッチ入るかも!?作戦決行w 一緒に走ろ~♡と誘いコースイン。

よし、逃げ切るぞ!と気合を入れて裏ストレートで後ろを振り向くと…あれ?居ないΣ('◉⌓◉’)

最終で誰か横たわってる…グ、グン⁉️なぜそこに‼️ なかなか起き上がってこないので急遽救助にヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 先に立ちゴケくんさんが駆けつけ救助。。
前回のKKWで左足負傷してるけど大丈夫か⁉️


お昼になったのでお昼ご飯。って、そういえば何か食べたっけ…?昼メシ食べた記憶がない(OvO)

午後から家宝の決勝用エンジンを搭載‼️ これで明日は…グフフψ(`∇´)ψ 気づけば15時。様子見を兼ねてコースイン。 おお!エンジン音が違う。気がする。パワーが出てる様な?、、、気がする…爆



タイムは41.3。40秒台に入ってないのは気になるが、今日は無理しない方向で。怪我してもいけないし( ̄▽ ̄

)ホントはただビビってるだけw

気づけば後ろにグン。ちょうど前に他車のマシンが絡む展開。 タイム差はありそうだけど、無理したくないのでなかなかパスできない。

西陽の影でグンが行け行けコールが見えるwww ホームストレート。グンがゴボウ抜きで1コーナーに入る。続くぜ!と1コーナーに飛び込んだ瞬間。

ドンッ! そのままクラッシュ٩( ᐛ )و テンパってしまってそのままマシンを押しながら逆走してピットイン… オフィシャルの指示もないのに逆走して帰ってくるな!と監督より厳しく注意を受ける。…すみませんでしたm(_ _)mとても反省。。。

 
陽も落ち前日走行終了。

前夜祭は同時開催の山本家のバースデーパーティー(╹◡╹) あみ焼き焼肉、ピザは美味!ピンクハウス名物ピザ窯は使い物にならず残念w





普段飲まないって言ってるのにストロング酎ハイを飲まされる。
毎度おなじみにしたのは誰!? だから酒飲まないちゅーのwww

せっかく買ってもらったのでチビチビやっていると空き缶袋を持った悪魔が登場… その辺から記憶ありませんw
そういえば俺バースデーケーキ食べてない(・Д・)

決勝当日 6時起床。記憶はないがちゃんと車の中で起きる。 朝の挨拶をすると周りの様子がおかしい。 なんでクスクス笑ってんの!?




見事にしてやられました(@ ̄ρ ̄@) 顔面真っ黒…

タマダカップの洗礼を受けてレース準備。

酒で寝落ちしたせいか不明だが心身ともにスッキリしてしまってレースのテンションにならないw もう帰ってもよくね!?(バカwww


レース出るからにはやりきりましょう。


公式練習スタート。

慎重に目を慣らす。42.1
順番決めの公式予選 トオル選手の後ろを追っかけてみる。ジリジリ離れていくような…?41.5


決勝

14番グリットwww

おお!後ろから数えた方が早い!*\(^o^)/*

今回は参加台数多めで後ろから見る光景は圧巻!w 先頭グループが見えねぇwwwwww
日章旗掲示、、、スタート!
 
ロケットスタートは言うほど決まらずなるべく始めの方で順位を上げておきたい。 監督の前には出ねば!!! って監督前にいるしw 早めにパスしたいが、なかなか追いつけない(^◇^;)

気がつけばレースは折り返し地点。
前にはノーマルで参戦のトオル監督。 練習カウルで出るって言ってたのにガチレース用カウルですやんΣ('◉⌓◉’) でも、まだ自分の存在は気づかれていない様子。


よしよし、気づかれる前にパスしよう。。



と残り6周のホームストレート… チラッと振り向かれる。

目が合う。 バレたwwwオワタ(*゚▽゚*)


見事に、華麗に、作戦に引っかかりそのままチェッカーm(__)m完敗ですた。





ラルフの名に相応しくない結果に本当に恥ずかしい…当分封印しようかガチで考えるレベルwww
気持ちで負けたタマダカップな一日でした。

監督!約束通り忘年会でモヒカンにしてください!!

完。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タマダカップ最終戦 レポ by弘樹

タマダカップ最終戦

予選6位
決勝2位でした^^;

朝の練習走行寒いせいかどう頑張っても41秒フラット辺り頑張らなくても41秒フラット辺りヤバイ…(*_*)

焦りに焦ってリア・フロントサスを少し弄って…
○敷さん手伝ってもらいありがとうございます^ ^

オプション走行40.3^^;

予選

台数が多いため少し遅目に出て空いたところを狙う作戦
やっぱり歯車はかみ合わず1周上手く走れたと思ったタイムで40フラット(*_*)

決勝
6番手
スタート成功3番手
1周目ピコさんが1コーナーで入り次の4コーナー須磨さんのインが空き2番手浮上
それからは自分のペースが上がらず40秒辺りでずっと周回してて1回須磨さんが4コーナーで刺されそうになりましたがなんとかしのいでブロックライン…^^;
ブロックラインしてるうちにピコさんは逃げていく(*_*)
コケろと念じるも届かず2位でチェッカー(o_o)

1541973258901

 

年間チャンピオンも取ることも出来ました^ ^

1541973264226

今回は自分のダメなとこがたくさん出たレースでした…^^;
練習番長じゃなくレースでもタイムを出せれるようになるようまたレースも練習も頑張ります^  ^

1541973266820








| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年11月 6日 (火)

タマダカップ 第3戦 グンレポ

どうもグンです。

かなーりレポート提出遅くなってしまいました( ;∀;)
そろそろ怒られそう……


9/15
朝がものすごく苦手な自分が珍しく早起き、ばっと用意しタマダへ向けて出発!
家を出てすぐに、忘れ物を思い出しバックしてUターン。
バック中に何かにぶつかり停車……
リアバンパーが( ;∀;)

1541591328202

早起きは、3万の損から始まり。
道中ずっと雨、到着するも雨(´・_・`)
久々の練習なのに( ;∀;)
今年は雨に泣かされております。
昼から天気が回復してきて、路面がドライになってきたので練習開始!
コースインするも水溜りが何ヶ所か…
水溜りを避けつつ練習。

そこそこのタイムが出た所で、水溜りのイメージが頭に染み付きそうなので練習を止めて明日の用意!
その後、トオルさんと温泉とお買い物へ。
晩御飯の買い物中、トオルさんが目当ての物を発見し終始ニコニコしてました。
一位のトロフィーより喜んでた気が…
皆んなで宴会してると、エンドーサンと愛子ちゃん到着。
愛子ちゃんが、椅子に座りすぐ戦争スタート。

1541591337984

いつまで続くのかな、この争いwww
9/16
レース当日
エンドーサンは子供の運動会の為、この日はレースに不参加。
最終戦はバリバリしましょう(^^)/
初のライバル不在のレース。

公式練習
走りに来る度ここで転んでテンション上げてます。
1541591341821

予選
いつも2、3周しかしないが、タイミング悪くクリアラップがとれず……
4週目に40.687が出た所でヤメ。
結果、予選3番手

決勝
今回は、前みたいな焦りや緊張が無い。
サイティングラップ後、レーススタート。
やはり前の2台が速い……
喰らい付いて行こうとすると裏ストエンドで赤旗が∑(゚Д゚)
訳もわからず裏ストエンドを曲がってると、オイルに気付かずこの日2度目の……
オイル処理が終わり10周レースでサイティングからの再スタート。
サイティングでそこそこ攻めてみたが無理すれば転びそう…
レーススタートするもペース上がらず2台に離されてく(TT)
石灰がある裏ストエンド、ミドルインインで立ち上がらないと転ぶ気しかしない…
前の2台に離されて来たところで、まさかのヒロキくんが4コーナーで転倒(汗)
もし自分も転んだら、ホイップの刑に処される。
余計転べねー( ;∀;)

そんな事よりペースUPと思い頑張るも、良いとこ41フラ付近……
背後にはピッタリと田中さんが居る、引き離し植月さんとの距離を縮めたいがどうにもできず2位チェッカー。
この日は珍しく普段より安定した走りは出来たが、ペースUP出来ないのは自分の明らかな練習不足…
次も頑張ろう。
初の表彰台、嬉しくない訳では無いがやっぱ1位になりたい。
表彰台に上がり植月さんから顔面ホイップの洗礼を受けると、今度はヒロキくんからダブルで頂きました。

1541591344922
悪い人がヒロキくんに行けと命令してるの見てましたよ…笑
結局この日は、入賞じゃなく乳賞でした。
帰りは温泉寄ってから、2番になった日に2番というラーメン屋へ行って帰宅(^^)
表彰台を汚してすみませんでした(^_^;)
今週末の最終戦頑張ります!!!!笑

--

足立 裕之

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年11月 5日 (月)

タマダカップ 最終戦 

2018 タマダカップ 最終戦

前日練習。

今回はシリーズチャンピオンも決定しているので、個人的なチャレンジでSPクラスにノーマルで出場。
あわよくばSP上位陣に引っ張って貰って自己ベスト更新が目的です。

前日。
走行申込み後、耐久マシンの方に色々トラブルがあり、午前中ほぼ走行できずw
流石にまずいだろ?と昼から気合を入れなおして走行。
が・・・裏ストエンドに残るオイル処理の跡が滑る滑る。
そこだけじゃなく、アクセルを開けるとRが流れる。Rのイニシャルを閉めても症状は変わらず・・・

終いにはバタバタしていてウォーマーかけるの忘れてた。
まぁ寒くはなったが2.3周ゆっくり走れば問題ないじゃろ?

と出たはずなんだけど、ピットロード走ってるうちに忘れて、いつもの様にコースインと同時に全開モード。

え~・・・二つ目のコーナーで散りましたwww
そりゃそうだよね(笑

後~その後の走行で疑惑は確信へ・・・Rサス抜けてました^^;
先々週のKKWの時から若干怪しいな?とは思っていたのですが、高速コーナーが続くタマダでは明らかに使い物にならない。
OHに出して3ヶ月くらいなんだけどな

結局この日は予備のRサスに交換したり、次の日の準備をしたりでほぼ走れず終了。
なんだかテンションも上がりません。


最終戦当日。
昨夜のBBQの影響か朝からのんびりモード。
テンションは全く上がりませんがやるしかありません。


公式練習。
1レース落ちの極上中古をかませるも、タイミングがイメージとずれていて上手く走れない。
これはマシンどうこうじゃなく、気持ちの問題ですなw
取りあえず目は慣らせたと思うので、後は気合を入れてコケる気で行くしかない。

予選。
いつもの様に先頭で並ぶ。が・・・グリップエンドが緩んでいることに気が付き、たまたま近くにいた田中兄さんの工具箱から勝手にドライバーを拝借。田中兄さんありがとうw
並んでいたら田中兄さんが先に行くと言うのでニンジン作戦でwww

20181104_112604_04

コースインして2周目で40.7をマーク。
やればできる子じゃん。
なんとなく感覚を思い出した。

と思ったら、今回のSPは何時にも増してレベルが高いよう。
予選17台中11番手。
思ったより後ろだな・・・

これは自己ベストで行くしかない!!
準備は完璧。後は人間次第なので、スタートを決めてジャンプアップする為に決勝前のイメトレ。

決勝レース。
コースインから全開走行で目を慣らしていく。
サイティングも当然のように全開。こける気がしねぇ・・・
日章旗が掲げられレーススタート!!
10024459_zlthfn
気持ち反応が遅れたもののニッシー君は喰えた。杉岡選手も喰いたかったが若干届かず・・・
あぁスタート決まってれば・・・タラレバwww
ストレートが速いSP。ストレートで5m位は離れてしまう。追いつくことが出来てもこの杉岡選手のレベルになると捻じ込むのは至難の技・・・

20181104_131404_20
ペースの上がらない前半に抜いてみたいところではある。
1コーナーではあまり新路面で走っていないせいか、少し追いつく。への字で合わせて4コーナーいけるか???が、前を行く田中兄選手のインを狙っているのか結構イン寄り。

続く右で捻じ込もうかと考えるも思いのほかアクセル開けるのが早く届きそうに無い。
裏ストエンドで差すのはノーマルではほぼ不可能なんで続く切り替えしで狙ってみるも入れそうな感じはない・・・
やはり4コーナーで捻じ込むしかないか・・・

20181104_131404_07

20181104_131404_13
なんて考えているうちにペースが徐々に上がってきて差す所まで行きそうにない。
どうしようか?と考えていたら、ストレートでニッシー君にあっさりかわされる・・・
くぅ・・・やっぱ速いなストレート(;;;´Д`)




付いていこうにも周回数は中盤。周りのペースが上がりだし、苦戦を強いられる。
ジリジリ離れだす前三台。

ちょっと厳しくなってきたなぁ・・・と後ろを振り返ると少し離れてエンドーサンw

今回は全くテンションが上がらないと言っていた言葉通り、こんな位置に居る。
そう言えば前にノーマルに負けたらモヒカンな!!って約束したなw
よしよしこりゃあ意地でも前には出してやらん(*゚∀゚)=3 ムッハー!!



段々と音が近くなってきたので、ブロックラインを通りながらけん制。
素直にアウトから被せてこようとするエンドーサンw
ホントに素直なやっちゃ。これならいけると確信www
残り6周は全てブロックライン+αな技で押さえ込むことに成功でゴール

20181104_132204_04


この瞬間、今年の忘年会でのエンドーサンの断髪式が決定www
ノーマルなめんなよ!!





本当に乗る人が乗ればもっともっとタイムも出ると思う。
中国地区は昔からSPが多いけど、パーツ代で練習行こうぜ!?
ノーマル友の会会員募集中です(笑)

20181104_163404_04

2年連続 NSFトロフィークラス 年間チャンピオンを頂きました!!
今年タイトルは無理かと思われた弘樹も運が味方してSPクラス年間タイトル獲得

スプリント3クラス中 2クラスでガレージSが年間タイトルを獲得することが出来ました!!
応援、サポートして下さった皆様。有難う御座いました

おしまい。
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »