カテゴリー「レース」の記事

レース

2018年12月23日 (日)

タマダ 改修後 初走行

スポーツランドタマダが今月コース改修され、新コースになりました。

そこで練習走行に行ってきました^^
が・・・天気予報とは裏腹に朝から雨・・・
昼からは回復するだろうと粘ってみましたが雨は予想以上に上がらず走行を諦めました。
元気な鳥取組が折角来たからレインタイヤはいて走行するというので急遽エンドーサンのヘルメットにカメラを取り付け撮影させて頂きましたwww

延長されたコースの方は路面がボコボコだという情報でしたが、先週補修工事をされたそうで延長側全面張り替えたそうです。
歩いてみた感じ凸凹は感じられませんでした。
かなり綺麗な路面状況です。

グリップもしそうな感じの路面でした。もう2週間位したら路面も落ち着いてくるとのこと。
抜きどころも増えてかなり楽しいようです。これは走行が楽しみですね^^


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年11月17日 (土)

ナチュラGP 最終戦 by エンドーサン

土曜の朝から入る予定で、金曜夜に出発。 いつもの宍道湖PA。 …ムリw寝る!!おやすみなさい(_ _).。o○


11/10 前日練習


眼が覚める。時計は4時。 宍道湖PAから4時間くらいなので8時には着くかな?
もう一度時計を見る。6時。

宍道湖PAから4時間くらいなので10時には着くかな。 はい、遅刻決定wwwwΣ('◉⌓◉’)


10時過ぎナチュラサーキット着。

着くと早々に○川ファミリーより9%の詰め合わせプレゼントΣ('◉⌓◉’)

な~にやってんの!早く準備して!!早く早く!!とトオル監督w 頭がぼぉーっとしながらも走行準備。


一本目、んん!?いきなり自己ベスト更新?!

全然、恐怖心が無い(*⁰▿⁰*)キタコレw


その後もSwitch◯田選手を追い掛けさせて頂いて、着々とタイムアップ!
お陰様で40秒台入りまで行けました(//∇//)


昼一本走ったら終わろうとしてたら、ここに来てまさかのマシントラブル( ̄◇ ̄;) 予備エンジンモッテキテナイヨ…。゚(゚´Д`゚)゚。


運良く○川姉さんが予備パーツを持っていたので有り難く頂戴w
本当に助かりました!m(_ _)m

で、早速交換! …とは行かず、工具がないwww

サーキット内の方々に聞いて回って貰ったが誰も持っておらず W


なになに?!市内にアストロがあるだと!? 早々に切り上げアストロへGO!監督、運転お願いします(^^)


出発と同時に酔っ払い◯川発動wプシュwww

始めのセブンでビールチャージwプシュwww
サーキットからアストロまで、すぐって聞いてたけど…?まだ着かないw

え?ビール無くなった?! も一回セブンでビールチャージwプシュwwwwww

スゴいです。さすがです。

22時を回った頃、グン現地入り!長旅ご苦労様ww
車の中で整備しつつ、少し談笑して就寝。。。



決勝当日

なんとか前日のアルコール寝落ちは免れ、6時30起床。強くなった!?www

天気は晴れ。だけど、もう11月だし山の上だし寒い。

陽が出るとあちこちから湯気上がってる…見てるだけで寒いw でも路面はドライで大丈夫そう。


ブリーフィング終了、20分後にSP公式練習。


朝一の感覚。…うん。悪くない⤴️⤴️⤴️ むしろなんか楽し~い( ´ ▽ `


予選

楽し~い感じで予選スタート。

クリアラップが取れ、気がつけばラップタイマーには40.05の文字がΣ('◉⌓◉’)
惜しくも39秒台入りはならずwww

公式タイムは40.06。予選順位3位www (((でも、いつもとなにが違うのは良く分かっていない(^◇^;)でもいつもよりなんか楽し~www


SP決勝

ナチュラGPは午前中にスプリントの決勝。
 
ってこれ初フロントローじゃね!?夢でもみてるのかしら?爆笑

日章旗掲示…ではなくて、 レッドシグナル点灯。。。。消灯でスタート!
 
スタート決まりトップと並ぶ。もらったぁぁぁ! 2速にチェンジ!ブゥイイィン! 痛恨のシフトミス…(゚∀゚) くっそwくっそwww


1コーナー。 H選手をねじ伏せ2位に浮上!

駄菓子菓子。

3コーナーでインを刺されて3位にバックトゥザ・フューチャー(*_*)

必死にも喰らい付くがジリジリと離される…

そのままラスト3周あたりまでポジション変わらず。
徐々にペースが落ちて行く…そのすぐ後ろにはN選手ががが。。。

ここまで来たら逃げ切るぜ!と気合入れ直しなんとか3着でゴールw

くぅ…頂点までの道のりはまだまだ遠かったですm(_ _)m



3時間耐久

公式練習

グンちゃん初めてのナチュラ(╹◡╹)

公式練習で走ってもらってコース覚えてもらいましょうw
足故障してるのによくのるわw 彼のスピリットにはいつもシビレさせられる(〃ω〃)


うんうん。これで本番は大丈夫そう(*´ω`*)


予選

練習終了後インターバルあまり無いのでウォーマーあてれず。 まぁ、走行後だから大丈夫っしょ!

まず、様子見で一周。 ピットアウトして全開加速! 1コーナーはゆっくり流してっと… っと…!?フロントが流れる?!

まさかw そんなバカな~♪ ん? 止まらないwww
うわぁーーー!





ドンッ!!! …あいたたたた。 マシンは大丈夫そう。
さて、起き上がるか。と思った瞬間… スポンジバリアから大量の水が… バッサァーーーーーーーーーン W W W W W

下半身ビッチャビチャ…最低wwwwww

一度ピットに帰り無事を確認して再度コースイン!

残り時間僅かだったけどギリギリ3位。

TOP5?PP取れたら5万貰えるですか? 一発勝負でタイム出すんすか?なるほど。。。 …ふーんwwww


決勝

エンドーサン→トオル監督→グンの順番で。

グンちゃんあまり無理しないでね( ゚д゚)

監督、スプリント終わった後、悶絶してましたけど大丈夫すか?でも45分は走ってくださいねwwwww


持久走は大の苦手な私…。耐久なんてもってのほか笑笑
3時間かぁ…


3.2.1スタートw

一番最初に飛び出したが順位はそのままw残念m(__)m

前の2台に着いて行く。気がつけばスプリントと一緒やペースじゃないか(O_O)


12周を過ぎた辺りからペースダウンwww 身体は正直です爆

30分を過ぎた辺りからよくわからなくなって行くwww

45分経ったらしく、監督に交代!

今回はピットロードは走行禁止なのでピットロード手前でマシンを降り、そこからは手押し W

今回チーム員が負傷して歩行困難なので代打で◯川姉さんが走る!走る!飛ぶw





45分経ったところでトオル監督→グンに交代。 もちろん私がマシンを押しますw 端から端まで押すとマジ長いなw

受け取れ!ノッポ!と送り出しピットへ帰還。

 
足負傷しながらも走り切るスピリット、スゴイなぁ…と2人を感心。

マシントラブルもなく、最後の方には山口選手とバトルしたりして、3時間終了!

 
結果は…すみません(^◇^;)10万取り損ねましたwww

ステーキはまた次回で( ̄▽ ̄;)



ちゃんちゃん/(^o^)\

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月12日 (月)

タマダカップ最終戦 レポ by弘樹

タマダカップ最終戦

予選6位
決勝2位でした^^;

朝の練習走行寒いせいかどう頑張っても41秒フラット辺り頑張らなくても41秒フラット辺りヤバイ…(*_*)

焦りに焦ってリア・フロントサスを少し弄って…
○敷さん手伝ってもらいありがとうございます^ ^

オプション走行40.3^^;

予選

台数が多いため少し遅目に出て空いたところを狙う作戦
やっぱり歯車はかみ合わず1周上手く走れたと思ったタイムで40フラット(*_*)

決勝
6番手
スタート成功3番手
1周目ピコさんが1コーナーで入り次の4コーナー須磨さんのインが空き2番手浮上
それからは自分のペースが上がらず40秒辺りでずっと周回してて1回須磨さんが4コーナーで刺されそうになりましたがなんとかしのいでブロックライン…^^;
ブロックラインしてるうちにピコさんは逃げていく(*_*)
コケろと念じるも届かず2位でチェッカー(o_o)

1541973258901

 

年間チャンピオンも取ることも出来ました^ ^

1541973264226

今回は自分のダメなとこがたくさん出たレースでした…^^;
練習番長じゃなくレースでもタイムを出せれるようになるようまたレースも練習も頑張ります^  ^

1541973266820








| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年11月 5日 (月)

タマダカップ 最終戦 

2018 タマダカップ 最終戦

前日練習。

今回はシリーズチャンピオンも決定しているので、個人的なチャレンジでSPクラスにノーマルで出場。
あわよくばSP上位陣に引っ張って貰って自己ベスト更新が目的です。

前日。
走行申込み後、耐久マシンの方に色々トラブルがあり、午前中ほぼ走行できずw
流石にまずいだろ?と昼から気合を入れなおして走行。
が・・・裏ストエンドに残るオイル処理の跡が滑る滑る。
そこだけじゃなく、アクセルを開けるとRが流れる。Rのイニシャルを閉めても症状は変わらず・・・

終いにはバタバタしていてウォーマーかけるの忘れてた。
まぁ寒くはなったが2.3周ゆっくり走れば問題ないじゃろ?

と出たはずなんだけど、ピットロード走ってるうちに忘れて、いつもの様にコースインと同時に全開モード。

え~・・・二つ目のコーナーで散りましたwww
そりゃそうだよね(笑

後~その後の走行で疑惑は確信へ・・・Rサス抜けてました^^;
先々週のKKWの時から若干怪しいな?とは思っていたのですが、高速コーナーが続くタマダでは明らかに使い物にならない。
OHに出して3ヶ月くらいなんだけどな

結局この日は予備のRサスに交換したり、次の日の準備をしたりでほぼ走れず終了。
なんだかテンションも上がりません。


最終戦当日。
昨夜のBBQの影響か朝からのんびりモード。
テンションは全く上がりませんがやるしかありません。


公式練習。
1レース落ちの極上中古をかませるも、タイミングがイメージとずれていて上手く走れない。
これはマシンどうこうじゃなく、気持ちの問題ですなw
取りあえず目は慣らせたと思うので、後は気合を入れてコケる気で行くしかない。

予選。
いつもの様に先頭で並ぶ。が・・・グリップエンドが緩んでいることに気が付き、たまたま近くにいた田中兄さんの工具箱から勝手にドライバーを拝借。田中兄さんありがとうw
並んでいたら田中兄さんが先に行くと言うのでニンジン作戦でwww

20181104_112604_04

コースインして2周目で40.7をマーク。
やればできる子じゃん。
なんとなく感覚を思い出した。

と思ったら、今回のSPは何時にも増してレベルが高いよう。
予選17台中11番手。
思ったより後ろだな・・・

これは自己ベストで行くしかない!!
準備は完璧。後は人間次第なので、スタートを決めてジャンプアップする為に決勝前のイメトレ。

決勝レース。
コースインから全開走行で目を慣らしていく。
サイティングも当然のように全開。こける気がしねぇ・・・
日章旗が掲げられレーススタート!!
10024459_zlthfn
気持ち反応が遅れたもののニッシー君は喰えた。杉岡選手も喰いたかったが若干届かず・・・
あぁスタート決まってれば・・・タラレバwww
ストレートが速いSP。ストレートで5m位は離れてしまう。追いつくことが出来てもこの杉岡選手のレベルになると捻じ込むのは至難の技・・・

20181104_131404_20
ペースの上がらない前半に抜いてみたいところではある。
1コーナーではあまり新路面で走っていないせいか、少し追いつく。への字で合わせて4コーナーいけるか???が、前を行く田中兄選手のインを狙っているのか結構イン寄り。

続く右で捻じ込もうかと考えるも思いのほかアクセル開けるのが早く届きそうに無い。
裏ストエンドで差すのはノーマルではほぼ不可能なんで続く切り替えしで狙ってみるも入れそうな感じはない・・・
やはり4コーナーで捻じ込むしかないか・・・

20181104_131404_07

20181104_131404_13
なんて考えているうちにペースが徐々に上がってきて差す所まで行きそうにない。
どうしようか?と考えていたら、ストレートでニッシー君にあっさりかわされる・・・
くぅ・・・やっぱ速いなストレート(;;;´Д`)




付いていこうにも周回数は中盤。周りのペースが上がりだし、苦戦を強いられる。
ジリジリ離れだす前三台。

ちょっと厳しくなってきたなぁ・・・と後ろを振り返ると少し離れてエンドーサンw

今回は全くテンションが上がらないと言っていた言葉通り、こんな位置に居る。
そう言えば前にノーマルに負けたらモヒカンな!!って約束したなw
よしよしこりゃあ意地でも前には出してやらん(*゚∀゚)=3 ムッハー!!



段々と音が近くなってきたので、ブロックラインを通りながらけん制。
素直にアウトから被せてこようとするエンドーサンw
ホントに素直なやっちゃ。これならいけると確信www
残り6周は全てブロックライン+αな技で押さえ込むことに成功でゴール

20181104_132204_04


この瞬間、今年の忘年会でのエンドーサンの断髪式が決定www
ノーマルなめんなよ!!





本当に乗る人が乗ればもっともっとタイムも出ると思う。
中国地区は昔からSPが多いけど、パーツ代で練習行こうぜ!?
ノーマル友の会会員募集中です(笑)

20181104_163404_04

2年連続 NSFトロフィークラス 年間チャンピオンを頂きました!!
今年タイトルは無理かと思われた弘樹も運が味方してSPクラス年間タイトル獲得

スプリント3クラス中 2クラスでガレージSが年間タイトルを獲得することが出来ました!!
応援、サポートして下さった皆様。有難う御座いました

おしまい。
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2018年10月28日 (日)

KKW 遠征  by弘樹

10月20.21日北九州カートウェイに合宿・レースしました^^

20日

初めてのコースと(サプライズKKWのエンドーさんがどんな表情してるか)ワクワクしながらコースに着き準備^ ^

9時 一本目走行形は少しタマダににてるけど走ってみると奥で廻り込んでる(*_*)
午前中はスプロケのセットを決めて

午後サスのセッティング^^

テツさんがセットしてもらってリヤのサスこんなに違うのかというぐらいちがいました^^;
(切り返ししやすい)(^-^)

20日ベスト30.6

夜は居酒屋で料理も美味しかったです^^


21日 レース当日

まったりとした感じで始まり

予選第1ヒート12周新品投入

30秒台で周回するもベストに届かず( ´Д`)y━・~~

1540724264087

決勝

タコメーター見れず音だけで何となくの回転で合わせ少しスタート失敗なんとかホールショット決めてそれからは一人旅(°_°)

1540724267601


今回のKKは色々と勉強なりました^^
次はタマダカップ最終戦がんばろう(๑˃̵ᴗ˂̵) 



1540724272447  









| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年10月23日 (火)

KKW 遠足 続き

長かったエンドーサン拉致作戦も無事に終わり。任務完了したトオルは半分もう帰ってもいんじゃね?って気分w

がしかし、ここまで来て帰るわけにもいかないので、前回の(6年前かな?)ベスト31.5秒を超えるべく練習走行。

ファイナルは前回決勝と同様に14-35。

シフトアップシフトダウンのタイミングも忘れているのでタイムは32秒後半とか・・・
マズイよね?結構頑張ったんですけど・・・

前日練習で黙々と走りなんとなく思い出したような思い出してないような?
6年でずいぶんと路面荒れたなぁって印象。

シフトタイミングは何とか思い出し31秒後半。
まぁボロタイヤでこんだけ出れば良いでしょう。滑る感覚は全くないが裏ストエンドのギョップが気になるところ。

よし。風呂に行こうw
近くの居酒屋に予約とってあってそこで宴会開始も・・・疲れからか眠気が半端ないのを山本ママが感付き早終いしていただきました。ママありがとう!!


決勝当日。
公式練習のタイムで予選レースのグリットが決定するらしいが・・・朝っぱらからタイムなんて出やしねぇwww
32秒前半で公式練習を終了。

予選レースは12周もあるのでタイヤのマネージメントも影響してきそう。
作戦的には全部新品を入れれたらベストではあるがそんなにタイヤ持ってきてねーし。

ってことで、公式練習ボロタイヤ→予選1レース落ちタイヤ→決勝新品(もしくは予選イケテナイ感じだったら予選タイヤ逆履きW)


予選レース。
5番手グリットからのスタート。想定よりだいぶ後ろだな・・・
予選スタート。


スタートを決め3番手に浮上。
序盤前がガチャガチャやってる間に前に出たい所ではあるが・・・進路がない。
少しづつ前2台が離れだしたが後ろから刺してくる気配はない。
と、2番手のグロムの方が1コーナーで縁石を踏み外し派手に転倒。
2番手浮上。
が・・・前は遥か彼方・・・で、そのまま予選終了。2番手グリット獲得。


決勝。

なんとかハヤト君に付いて行きたい。ってことで新品タイヤに交換。
ちょっと思うところもあって足回りも変更。
ちょっと冒険した足回りに変更したので吉と出るか凶と出るか・・・・


決勝レーススタート。
今年の春タマダに来てくれた時はスタートが上手い印象は全くなかったんだけど、めっちゃ上手くなってる!?
想定してた1コーナーまでで前には出れそうにはない。
2番手でホールショットは奪われてしまった。

前半戦。
何とか喰らい付いて見せ場を作りたいところではあるが、最終コーナーのスピードの乗せ方が上手い。
最終からストレート区間で少し離されて3コーナーのブレーキングで気持ち詰る位?
そらジリジリ離れるわ。
どうしようかなぁ?と思っているとピットからTETSU監督がUPのサイン。
これは・・・もっとペース上げて追いつけってことなのか???

取りあえず頑張ってペースを上げる努力はしてみる。
しばらくするとTETSU監督の姿がピットロードから消え。見てないことを良いことに少しサボるwww

ずっと全開だと熱ダレが心配なんで^^;
またしばらくすると監督と鳥取組からUPのサイン。くっ・・・見てたかぁ・・・


最後の力を振絞り全開走行。
今回の目標「後ろは振り返らない!」を掲げラストラップへ。
後ろに気配は全く無いが念の為、3と裏ストエンドはブロック気味に行き。そのままゴール

レース2ヒートはしんどいwww
タマダに引き続きKKWでも将来有望なハヤト君にぶっちぎられちゃったなぁ・・・

Dsc_0294


一応目標の一つにしていた6年前の自己ベストは更新。まだまだ少しは上手くなっているようですwww
が、見せ場作れなかったのはやっぱり悔しいなぁ。
またリベンジしようと心に誓ったKKW遠征でした。
さてさて次の舞台はホームタマダ最終戦。泣いても笑っても今年最後の集大成のレース。
今回はノーマルでSPクラスに挑戦です!!

SPクラスのレポは他の3人が上げると思うんでお任せしま~すwww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年10月22日 (月)

ガレージSの遠足  IN KKW に行くまでの過程のお話www

そう、あれはさかのぼること1ヶ月半前だっただろうか?

弘樹がうちに来て、KKWに遠征に言って来ます!!と言って来た。
前々から外に出ろと言って来た身としては付いて行くしかないでしょう?ってことで急遽決定。
折角なんで鳥取組も誘います。
エンドーサンには「ナチュラの方で合宿するから絶対に空けとく様に!」とだけ伝えてw
騙すには協力者がいるので同じ鳥取組のグンくんに協力を取り付け作戦開始。
が・・・間のタマダでの飲み会で酔っ払い品川が口を滑らせる。そう・・・何度もwww
知っている他の者たちがリカバリーに入りエンドーサンは全く気が付いていないよう。
セーフw


そして気が付かれないように細心の注意をはらったKKW遠足一週間前。
エンドーサンから「ちょっと今いいですか?」とのラインが・・・
まさか気がつかれたか!?と思ったら「岡山エントリーされましたか?」って話でした。
焦らせるんじゃねーよこの野郎(笑
そして結構一週間前。KKWにエントリー。勝手にエンドーサンの分も。
5日前。共犯者グンと会議。
問題はだな。どうやってばれない様に九州まで連れて行くか?
酒飲ませましょう!うん、それしかないかw
ってことで、実家の旅館で風呂に入ってもらって取りあえずのカンパイ。
Dsc_0290

見え難いがグンにはノンアルビールを。エンドーサンにはストロング 9%をあたえてみた。
割とキツイらしく、弱いエンドーサンは千鳥足に(笑)
よしよしこれならいける!!

いざナチュラの方向へwww
途中益田を過ぎた辺りでトイレ休憩。
まだ起きてやがるΣ(゚д゚;)

どうやらご飯を食べてないらしくお腹が空いて寝れないらしい。ってことで近くのコンビニで満腹にさせる作戦へ。
Dsc_0291


よしよし、もう落ちそう。
当然益田からのルートが違うので、なんか新しいバイパスが出来てるらしいからそっち回ってくねと事前に下準備はしてある。
そして熟睡のまま美祢東インターから高速へ。
ETCの警告音がぴんぽ~んと鳴り目が覚めたらしいエンドーサン。
ここまで来てばれるわけにはいかないので必死に誤魔化すグン。
電話をかけてくるから必死に無視するトオルwww
橋を渡って門司ICで下り、近くのトライアルでネタバラシwww

Dsc_0293

えぇ~まさかのレースですか!?って言ってます。


ネタも早々にバレタのでKKWの門の前でこの日は就寝。
前日練習へ続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 6日 (土)

タマダカップ 第3戦 動画

タマダカップHP より拝借。

NSFトロフィー GROMカップ


もう20回は見返しただろうか?笑

タイム的には12周中 5周は40秒台。その他も安定して41秒台で走れてました。
タイム的には悪くはないのだが・・・
んん~動画見ながら甘い所を反省中(;;;´Д`)


ってことで、明日は課題を克服すべく、日曜日、月曜日タマダ走行予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 9日 (木)

タマダバイク祭り 耐久編  byトオル

自分のレースと最速王終わって、片付けをしていると、瀬崎選手がスプリントBクラスが終わって満足げ・・・

えぇ~耐久出ないの????
ってことで急遽事務局に無理を言って最後尾からの出走許可を貰う。
1時間は無理です!!とか言っているので、交替のサイン出すからサインが出るまで絶対帰ってくるな!!と送り出すw
片付けをしていると足立選手が「誰がマシン支えるんですか?」と。。。
あ、俺かwww
慌てて靴に履き替え走ってグリットへ。
ふぅ。セーフ。
スタートは無事決まり。順調に順位を上げていく瀬崎選手。
うんうん。後は頑張れ!!

と・・・瀬崎選手とIBTECHの石橋選手が絡んだらしく石橋選手が動けずタンカで赤旗中断(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
ゴメンナサイですm(_ _)m


片付けをしていると、山本パパが呼びに来るwww
なんか交替しろっていいよるよ???
えぇ???まだ20分も経ってないですけど・・・・
あ、そうか。暑さで喉が渇いたからポカリくれって言う合図なんじゃね?と誰かが言うのでそうゆうことにしておこう

小銭を握り締め自販機でスポーツドリンクと水を買いピットインを待つ。
もちろんツナギは着てませんwww
10024835_mg6eme

無理やりスポーツドリンクを口から流し込み、暑そうなので水を直接背中へ流し込み強制冷却w
それでも足らないらしく・・・
10024836_27wgt3

水道から直接冷却www
ヒマワリの社長が心配して氷水まで持ってきてくれました!!有難う御座います。
でも彼のふりなんですwww
ツナギ着たまま強制冷却したので重量アップで残り10分再スタートwww
普通に走り切りケツから3番手でゴール


ブービーは逃しましたwww
折角なので全レース終了後、チーム ガレージSで記念撮影。
Dsc_0257

なんかこの写真良いな


ってことで、走り回った耐久レース編終了です。
あ~よく走ったwww
新しい試みですが、メンバーにレースレポートを書いてもらっています。
弘樹編から既にアップ済みです。
宜しくお願いします^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 8日 (水)

タマダバイク祭り NSFトロフィー

年に1度のお祭り、タマダバイク祭りに参戦してきました。

NSFトロフィー おっさんクラス。
予選はなくお祭りなのであみだくじでグリットが決まります。
結果・・・6番手グリット(;;;´Д`)
ライバル永久選手は5番手グリットw
まぁ良いでしょう。
公式練習は台数が多すぎてまともに走れないので数周だけしてピットイン。
で・・・いきなり決勝レースw


レーススタート!!
10024459_zlthfn
一番アウト側なのでハナからインにつけるとは思っていなかったのでアウトから捲くる作戦www
見事に決まり1番手浮上( ´艸`)プププ

よしよし。
いつもならこのまま逃げ切りをはかりたい所ではあるが本日はお祭り。エンターティナーの血が騒ぐ。。。
後ろとの間隔を見ながらの全開走行。
永久選手のペースが思ったよりは良い様。乗換えきかないと思ってたんですけど・・・
しかしまぁちょいちょいミスってるようで引っ付いたり離れたりを繰り返しながら残り3周。
騒いだ血が悪さをし、4コーナーで譲るw
10024487_t42f5t
待て待て~いwww
練習の時に想定した場所でもう一回捻じ込んでやろうと悪い大人が企み追走。
残り2周。思いの他、ストレートが伸びる永久選手。体重の差なんだろうけど・・・
1コーナーでミスしてる間に追いつく。
合わせて抜こうと思ったけど予想以上に届かない・・・あ。。。これアカン奴やwww
ラストラップに狙って行こうかと思ったが1コーナーでへの字でフロントがウニュっとなり、リカバリーで精一杯。
そのままゴールとなり。何やってんだかの2位www
10024492_f5f1xw
まぁ楽しかったので良しとしましょうw
しかしよくよく考えた岡山から永久選手に2連敗(@Д@;

次戦はぶっちぎれる様に頑張ります(`◇´*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧