エースエンジンの方ですが、今年明けてからフルOHして、岡山60分と岡山練習45分。バイク祭りスプリントと60分耐久。
練習は別エンジンでやってるので、このトータルで3時間半位???
バイク祭りの途中から白煙と振動が気になっていたのと、ハイカム仕様にすると、このヘッドだとクリアランスが少ないので、ついでにヘッドも交換するつもりでバラしました。
さくさくっとバラして各部確認。腰上の状態は悪くない。ちょっと薄いかな~。
腰下確認。クラッチも問題ないけど換えときましょう。外したクラッチ、ピストンは練習用エンジンの方へ。3時間半しか使ってませんからね(笑)
ミッションも問題なし。
さて、振動の原因はやっぱりクランクかと測定。
クラッチ側100分の8のズレ・・・え?・・・アウター側10分の1のズレ・・・えぇ~(lll゚Д゚)
目視でも解る位の振れなんで再使用は不可(;´д`)トホホ…
クランクも交換となりました。
原因を探っていくと、どうも大端ベアリングがズレてる。
ここが逝くってことはオイルがまわってない???
オイルポンプ確認。特に引っかかりもなく、スムーズに回る・・・
更に点検していくと・・・
んん?なんか吐出量が少ないような・・・・
手持ちの中古ポンプと比べてみると半分位しか出てませんけど~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
まぁ原因もわかったし、組みなおして、ついでに折角腰下まで割ったのでキックレスにしてしまおう

どうせスプリントしか使う予定ないので。
車体に積んで取り合えずOK。
来週どっかで慣らししに行こうかと思ってます

で・・・こっからは・・・前回走行時に聞いた話。
一応名前は伏せますが、某ショップが、NSRの冷却水にクーラントを入れろと指導しているとかって話・・・

なんでもクーラントは撒いても滑らないとか・・・
某サーキット側には許可を取ってあるだとか・・・
錆びるのを嫌ってのことだとは思いますが、皆の迷惑なんで止めてください。
クーラントは乾きにくい上に滑ります

勝手に撒いて勝手にコケて怪我するだけならいいですが、周りの迷惑になるようなことは絶対止めてください。
昔からミニバイクレースやってるショップさんなのにそんなアホなこと言ってるとは・・・
愕然としました。
来年のS+αミーティングではこの辺りもしっかり指導していきたいと思いますので宜しくお願い致します。