カテゴリー「NSF100」の記事

NSF100

2018年11月15日 (木)

ナチュラGP 最終戦 トオル

前日練習。

前回のデータから半丁ロングを試してみようってことで、14-33からのスタート。
フムフム・・・悪くはないが。。。

もっといきたい区間で失速する感じ。これじゃバトルになりません。
半丁ショートにふって15-36。タイムは40.8。
ライバルたちは40の中付近まで入れている。もう少しいっとかないと厳しいな~・・・

とペースを上げると、4コーナーでボロタイヤの限界を超えドアンダーwww
とっさに膝を出したら縁石の角にヒット

その衝撃でスリップは止まり転倒回避も膝めっちゃいてーんすけど・・・・

帰って見てみると膝から血が・・・あ~あ~こりゃ痛いわ。とカットバンを貼り走行を続ける。
夜もまぁ大した痛みはないので大丈夫っしょ!?

決勝当日。
公式練習。
ブリーフィングが押して公式練習の時間が10分ディレイ。
10分でタイヤ暖まるかな?

いそいそと着替え、走行開始。
まぁ特に滑る感じも無いが、タイムも・・・ちーん・・・

予選。
1レース落ちのタイヤに履き替え、気合を入れて人参を探すwww
いくら見渡してもはやと君の姿が無い。早々にタイムを出して帰ったか?
他に早いのは・・・・皆子供だから誰が誰か解らないが、気持ち自分よりペースが遅い子を発見。人参お願いします!!

少し距離を空けアタック開始。
知らないコースなので人参を作って時間一杯走ってタイムアップ成功40.5。
予選2番手。トップはやはりはやと君。今回こそは付いていきたい只今2連敗中www


決勝。
スタートが決り。イン側のはやと君より気持ち前に出るが、こちらはアウト側。
イン側1台分空けて被せていくと引いてくれました。ありがとう!!おじさん頑張るよ!!
と、2周位前を走っただろうか?
毎周1コーナーで並んでこようとする影が見えるので奥までブレーキを頑張ってみる。
3周目。

ブレーキする前にイン側に並ばれ軽くかわされる・・・くぅ~やっぱり狙ってたかぁ。

やっぱりストレートは離れるが、1で少し追いつく。4ではRブレーキを上手く使って曲げていくはやとくん。対するおじさんはRブレーキなんて使ったこと無いので大回りをしながら車速を稼いでいく。
気持ち離れるね~。
と、見せ場はここまでw 

タマダの初戦の時と同じじゃねーか!?と自分に突っ込みを入れるがジリジリ離され2位のままゴール。



タイムは40.2。くぅ・・・ちょい走りこめば39秒には入るか・・・





そしてレース後。膝の痛みがなんか増したような???
ツナギを脱ぐとめっちゃ腫れてました

あれ・・・次賞金かかった耐久だっけ???
え、エンドーサン任せたwww ついでにレポもw
おしまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年6月19日 (月)

NSF ノーマルについて考える・・・

先日の練習での走行データ。

車載カメラで見た感じとデータロガーでの感じが全く違うのである意味、面白いデータですね。見にくいのは勘弁で(^-^;

赤がほぼ同タイムのSP車両でのデータ。青がノーマル40.7の時です。
写真上側の赤丸がコース位置。下がその部分での速度のグラフ。

Dsc_0154

4コーナー立ち上がりでノーマルは最低速度・・・

Dsc_0155

ここも裏スト立ち上がりで。
Dsc_0156  

裏ストエンド切り返し。SPは裏ストエンドの侵入が最低速度。
Dsc_0157

最終手前の加速区間。
どの区間も侵入より立上り区間で失速しているのが解ります。
感覚的には岡山国際みたいなイメージになるのかな?取り合えず入ってみてから減速するみたいな???
MAX速度を比べると、SPで一番出ている時で95.5K。ノーマルで85K。
10Kも違う。これだけ遅ければ1コーナー全開のままでいいんじゃないかな???怖いけどwww
ノーマル現状のファイナルは15-36ですが、ロングすぎるのか?
立ち上がりでの落ち込みが軽減出来れば必然的にタイムは上がるはず。
次回はファイナルを見直してみよう。半丁ショート14-34辺りか1丁ショート15-37か。
こうやって、車載カメラの映像やデータロガーのデータを活用しながら妄想→思いついたことを1個1個テスト→可能性の高そうなのをレースで採用って感じで自分は組み立てていきます。
レース後なんて、そのレースの動画を穴が空くほど何度も見直して、反省。
次回までに何とか出来ないかを模索のトライ&エラーの繰り返しです。
他の人は解りませんが少なくともタマダTOP4の方々は皆さんやってるんではないでしょうか?
色々犠牲にして、時間も金も犠牲にしてひたすらミニバイクに向き合ってます。
ただただ、グルグル回るだけでは勿体無い!!
レースを想定した内容のある練習にしたいですね。
まぁ~何が言いたいのかって言うとですね。

取り合えずタマダカップに出てみませんか!?(笑)
随時お仲間募集中ですwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日 (日)

2017 2月納車分 NSF100入庫しました

2/11 夕方。寒波で大雪とのことだが、ガレージS店舗前に雪はなく。

広島では雪の多いとされるシェンプラス店舗前にも雪はないとの情報で急遽広島へ。
出発して10分。辺りは雪景色にかわり若干の後悔も、まぁ主要道路にはそんなにないだろうと進む。大朝付近でホワイトアウトも何とか止まることもなく通過。
途中、千代田で南君と待ち合わせ、お米をゲット。
重しがわりに荷台に積み込み、更に南下。
雪景色は徐々になくなっていくも、北広島辺りの下り坂。
ちょっとした路面の傾斜にハンドルを取られ時速30K以下からの直ドリ( Д) ゚ ゚

左へフルカウンターを当て・・・もう・・・無理・・・と思ったら何とか生還(゚д゚lll)アブナッ !

直後にすれ違った対向車のおじさんもビックリしてましたwww
その後、10K徐行で何とか下界に辿り着き、車両受取。
帰りはもう少しなだらかな坂の土師ダム経由を選択。圧雪でしたが何とか止まることもなく生還できました。
で、受け取ってきた車両は
1486860498899

NSF100。今なら在庫有りですよ~

こっちをSPにして、今乗っている方をノーマルに戻してWエントリーも有り???
とか妄想しつつ、タマダのライブカメラを見る。
1486860504899

む~り~!!(゚ロ゚屮)屮
走りに行きたかったのに(ノ_≦。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月24日 (火)

大雪な日曜日

1台納車ついでに、練習しに行こうかと思ってましたが、道中の雪の多さに諦め、急遽HMFへ。

途中で、部品の納品をしてから山本君を拉致w
納車を済ませて、HMFへ。急に行ったのですが対応して頂きましたm(_ _)m

さてさて、マシンを下ろしシャシダイへ。
エンジンは練習機。
どれだけ出ているかって言うよりかは、パワーカーブを見たかったので。
1485213918410
おぉ~・・・結構使い込んでる、樽型に擦り減ったシリンダーのエンジンの割には10.7馬力ですか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ほうほう・・・なるほど・・・もう少し詰める余地は有りそうですが、パワーカーブも想像よりは良い感じ。
こうなると、エースエンジンはどれだけ出るのか気になる所では有りますが、まぁそれはまたの機会に。
HMF様。突然伺ったにもかかわらず対応してくれて有難う御座いました!
マシン的にもまだまだ伸びしろが有りそうです

よ~し今期も頑張るぞ~(0゜・∀・)ワクワク

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月25日 (日)

2016年仕様 NSF100 SP

Img_8792

NSF100 SP仕様

カウル TAKEZO
エンジン 基本ノーマル WJハイカム  アウターローター960g軽量加工
エンジンオイル チタニック 0W20 10W50 ブレンド
プラグ NGK CR8HSA 又はNGK イリジュウム CR8HIX
オイルクーラー シフトアップ
CDI ポッシュ黒 設定は2
マフラー WJ フルチタンレーシングコイルコーン
キャブ CRmini22
ファンネル CRmini純正
フォーク NSF 油面100㎜ ワコーズ#10 #20 ブレンド
リアサス クアンタム スプリング ノバ19K
パッド デイトナゴールデン
ブレーキホース デイトナ
タイヤ BT601SS
メーター SOLO タコ 追浜 
ステップ、ステップアップキット ハナミズキ



1年を振り返って・・・

今年は苦しいシーズンでした。マシンパワー、足回り等々トライ&エラーの繰り返し・・・
自己ベストは更新したもののまわりは更に上を行かれてしまいました。
苦しい苦しいシーズンでしたが試行錯誤の結果良い方向に向かってきたと思います。
タマダカップではランキング3位。山本選手に何とか勝ちましたが、速さでは抜かれてしまった。
そこはそれ、タマダバイク祭りでは、大人の汚さで前には出しませんでしたが・・・しびれを切らせて横っ腹に突っ込んでくるっていうwww
3戦4戦ともう少し前を見て行けたのでは???と後悔。

締めくくりの初モトチャンプ杯ではついてすらいけず(/□≦、)
難しいコースでしたが、課題が浮き彫りになった気がします。
得意な高速コーナーは問題ないのですが、低速コーナーの立ち上がりに重大な欠点が(´Д⊂グスン
ここを詰めないと先にはいけそうにないので、冬練で鍛えます・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

トロフィーの

トロフィーの

準備です(今頃www)

タイヤとスプロケかえてカウルスライダーなんかを外しただけですが…

残り1週間をきって、やっと暇ができたんで(ρ°∩°)

スプロケはわかんないんで大体この辺りだろうってことで17‐31を選択。
とりあえず走ってみて詰めます。

ホントは足まわりも固めにした方が転がると思いますが、一年かけてこの仕様に落ち着いたんで極端に感じが変わるのが嫌だって理由でこのまま行きます。
空気圧だけ高めにします。

しかし…ピット広いっていっても9台とかないんじゃないかなぁ?(-"-;)
ミニモトでも4、5台なのに…

話はかわってYSR80がタイヤ交換で入ってきましたm(_ _)m
わりかし綺麗な感じですね〜(^O^)

トロフィーの

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

NSF

OH中。

店の隅で若干埃かぶってたのは内緒です(=゜-゜)(=。_。)

ちょっと気になるとこがありまして、レースの期間もあいていたのでケース左側交換の為OH中。
もっと前にやるつもりが予想外の忙しさだったもんで(汗
有り難いことですm(_ _)m

NSFのノーマルで暑い日はやっぱきついらしく、カムホルダーに若干傷が入ってました。

ピストンその他は問題なし。ピストン、リング等はこのまま使えますが、交換。

NSF

フレーム。クラックは無く問題なし。

次戦タカタは9月4日。
耐久出場も考えたが、さすがにキツい気がするのでパス。

現トップの荒○選手をどう攻略するか…
ここ3戦、こっちがタイムアップすると同じようにタイムアップされて逃げられる展開。
始まる前に焼酎でも飲ませとくか…

もう1人、体重差をまったく感じない早さのte○su選手。
格上なのだが、減量して調子な模様。
元々早いのにこれはまずい。。
こっそり20Kの重りを仕込んどこう。(ρ°∩°)

今度は決勝前に緊張してないフリしときます”(ノ><)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

NSFトロフィーR3 タカタサーキット

NSFトロフィーR3 タカタサーキット
NSFトロフィーR3 タカタサーキット
舞台をタマダ〜タカタに移してのライスポカップ NSFトロフィーR3。

タカタは前日走行が出来ないためスプロケのセットもわからぬままの公式練習。

うん、いい感じ。

予想したセットはハズレてはいなかった模様。

予選。68秒3でクラストップ。
速度が上がったからか最終シケインのギアが合わない。これ以上のタイムアップは望めそうにない。。

スプロケを替えるか悩むも次は決勝、一応クラストップなので賭けはしたくない。
守りの姿勢で交換はなし。

決勝

スタート30分前位から緊張で気分が悪くなってきた。
10分前、しぇんさんに優しい言葉をもらって少し気分が楽になった。
スタート。
すぐ横には荒●選手。朝から一度もからまなかった不気味なチャンプ。
後ろには二日酔いながら今まで勝ったことのないtetsu選手。スタートで前に出すと抜ける気がしない。。

シグナルが消え決勝スタート。
スタートはヘタクソながら上々。荒●選手とtetsu選手の前。tetsu選手はこのときすでにマシントラブルだったみたい。
朝から体調不良も重なって公式練習も満足に走ってない。


はっ!?
追われる展開は想定してなかった…

あっさり荒●選手が前に出てきた。
クラスの違う青いSPがその前に…

荒●選手が抜きあぐねてる間にパス。
青いSPも突っ込みで何とか抜かせた。

前を走る田●弟選手を追いかける。
と…荒●選手が抜いてきた。
もうきた”(ノ><)ノ

無理に並んでみるも前には行かしてくれない。チャンプの意地か…

抜き所を探しているとストレートスピードを武器に青いSPが間に割ってはいる。
ここで集中力が切れたかジリジリ離されレース終了。。


また…クラス2位でした”(ノ><)ノ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

NSF

NSF
前回タマダでは、随分新車の固さも抜けて操りやすくなったNSF。
エンジンも回るようになってきた。


リアサスのバネをR1スタンダード赤バネ〜R2青バネへと仕様変更。
R1、R2と連覇のDaiさんから前回「青はないよ〜黄色だよ〜」と言われた。

だって青色好きなんだもんp(´⌒`q)


で…今回、R3タカタラウンドにむけちょいと変更。

トップと同じセットだと面白くない天の邪鬼な性格なんでヨロシク!!(ρ°∩°)

さぁ吉と出るか凶とでるか!?www


あ〜…仕事しよ(汗

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

今日は

今日は
特にすることもないのでNSFの整備?掃除をしてみる。


しかし…次戦タカタRは雨じゃなかろうか…”(ノ><)ノ
ヘタクソじゃけぇ雨苦手なんよなぁ(-o-;)


あ、男爵様
DLレイン入りました〜!(b^ー°)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧